気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

ハミングバード通天湖へ行って来ました

2024年11月10日 | 釣行記 エリア&渓流
今日はハミングバード通天湖でエリアトラウトしてきました。
ここは大阪と兵庫の県境に近い京都府南丹市のるり渓温泉のすぐ近くです。
それと初場所ですが存在自体は10年以上前から知ってました。
また行くきっかけになったのはyoutubeの動画です。
そして昼前に到着し5時間券3500円を購入しました。
それとここは水害対策の為に80年前に作られた人造湖でボートでの釣りがメインですね。
ただ私はトイレなどで一々戻るのが面倒なので下の桟橋ですることに
桟橋の長さは80mほどですが私以外は3人だけでしたので込み合わなくて良かったです。
そして今回のタックルは
ワールドシャウラテクニカルエディションとステラの組み合わせが2本です。
左がS62SUL-2とC2000SHGでラインはナイロン3lb
右がS62L-2/MDとC3000XGにナイロン5lbを巻いた2500番スプールです。
そしてまず始めはクランクで様子見します。
それでペピーノSRを試すも反応なし
次にレンジを下げてペピーノMRに変更しても反応なし
また更にペピーノDRでもっとレンジを下げても反応なし
それでS62L-2で重めのスプーンで探っていきます。
そして1時間ほど経つ頃にボトムから巻き上げてる時にヒットしました!

サイズは35㎝ほどでしたが元気な個体で良く引き楽しませてくれました。
それとヒットルアーはシマノのサーチスイマー3.5gのカラシグリーンカモでした。
実はボウズも有るかもと心配してましたが早々に釣れてムチャ嬉しかったですw
この後はトイレ休憩したのですが事務所には無く50mほど先の公衆トイレに行く必要がありました。
そして再開して暫くしてボトム着底から数回巻いた時にまたヒットしました!
今度は約40㎝ほどの良型でこれまた良く引き楽しいファイトでしたよ。
しかしこの後は釣れない時間が続きます。
そしてもう今日はダメかもと思ってたら3度目のヒットです。
これは30㎝ほどでしたがサイズの割に良く引く元気な個体でした。
これのヒットルアーはカウントダウンディーバの4gでした。
ここまで全部S62L-2/MDでの釣果だったのでS62SUL-2でも釣りたい所です。
それで残り1時間はずっとS62SUL-2で粘りましたが追加することは出来ませんでした。
まあ釣果は3匹と少ないですが初場所でしたし満足してます。
それとここは水深が深く4gのスプーンでも着底迄30カウント近く掛かる所もありました。
そして人造湖で広いので広く探るためにも3g以上のスプーンが有ると良いですね。
あと近くにるり渓温泉が有るので釣行後に温泉に浸かって帰るのも良いですね。

また温泉以外にもグランピングやバーベキュー施設などもあり家族で楽しめるところでしたよ。
そして27コースもある本格的なゴルフ場にキャンプ場なども近くにありすし釣り以外でも楽しめますよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年2度目の高島の泉 | トップ | 通天湖用にスプーンを買いました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣行記 エリア&渓流 」カテゴリの最新記事