昨日はまたハミングバード通天湖さんへ行って来ました。
ただ午後からは雨の予報でしたが1‐2㎜の弱い雨でしたので決行しました。
しかし行く道中でもう雨が降り出しどうなるかと思ってると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/d9b7381e3eedc8aabf01d10bb3f1cff6.jpg)
着いた頃には止んで日が差してきてその後も雨は降りませんでした。
そして9時半に1日券4500円を購入しましたよ。
それでタックルは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/044f08d6a7386248d5952955914c4f24.jpg)
5月にサーフゲームで使用して以来のワールドシャウラ2701FFです。
この2701FFでは小さいアジとブルーギルなどしか釣ってません
なので今日こそ引きを楽しめる魚をゲットしたい所です。
それとリールは2500番スプールにナイロン5lbを巻いたステラC3000XGです。
それともう1つタックルを用意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e4/a687e9bc873fc816c963fd3ed536139f.jpg)
それはカーディフAXS62ULとツインパワー2500SHGでラインはPE0.3号です。
これはミノーやボトム用ルアーなどの操作系用に用意しました。
そしてまずは買ったばかりのディープカッパーから始めます。
しかし全く反応がなくルアーをローテンションしていきます。
それで午前中に反応が有ったのはバイブレーションでプルルと何か触ったのが1度のみでした。
そして昼食を取り暫くしてシルバー系のスプーンを試してると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/24/1bc3d55d5679e92d3dfcf1a3748d12a0.jpg)
ようやく最初の1尾をゲットできました。\(^o^)/ ヤットツレター!
ここまで4時間も掛かり今日はエリアトラウト初のボウズも有るかと思ってました。
なので本当に嬉しい1匹となりましたね。
ちなみにこれはカーディフAXでノア2.6gのブルーシルバーで釣れました。
なので次はワールドシャウラにスリムスイマー4.4gのブルーシルバーでしてみます。
そんな時にペレットを撒きに係の人が来ました。
午前中にも1度あったのですがその時と同じで表層は静かな物です。
アクアヘブンなどではこんなに居たのと思うほどナブラが起きるんですけどね
それでペレットが撒かれた所の中層あたりを通してみるとヒットしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0d/47225ef80a13768be7d8baf05920d923.jpg)
釣れたのは34㎝ほどのニジマスでドラグを出して良く引いてくれました。
これでようやく本当に2701FFに入魂できた気がします。
その後はブルーのディープカッパー4gも試してみると
期待通りにヒットしましたがこれはファイト中にフックアウトしました。
その後は追尾してきたのも見えましたが結局はそれが最後の反応でした。
それにしても昨日は渋かったですね。
桟橋では私以外の人は皆フライでしたが5人中釣れたのは一人だけで1匹のみでしたしね。
やはりフライだと表層付近に反応がないと厳しいのかな?
それと最後になりましたがワールドシャウラ2701FFはエリアでもいい感じでした。
ただマイクロスプーンなどの軽量ルアーには向きませんけどね
それとちょっとロングなので人が多い所や狭い所にはあまり向かない感じです。
でもハミングバード通天湖などの広く大物が期待できるところにはいい感じでしたよ。
それにしてもなんとかボウズに成らずに済んだのは良かったですw