気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

FPR-55 Ver.2でアジング

2023年10月23日 | 釣行記 ソルトルアーゲーム

昨日は買ったばかりのFPR-55 Ver.2でアジングに行って来ました。

それにしてもニューロッドを使う前ってワクワクしますよね。

それで何時もより少し早く出発し現地に向かいます。

場所は何時もの舞鶴港で17時過ぎですがだいぶと暗くなってきましたね。

それでタックルは

もちろんFPR-55 Ver.2とソアレXRC2000Sです。

それとラインはサンライン製の鯵の糸ナイトブルーのエステル0.2号です。

これに34のザ豆0.7gにジュニアの紅白を付けてキャストすると。

なんと1投目にして根掛してしまいます。(>_<) イキナリカヨ

それで気を取り直して再び同仕掛けで再開です。

するとアタリは出るものもフッキングまでは至りません。

そしてフッキングしても抜き上げる時にバレてしまいます。

そこで更にフックの小さい小豆ちゃん0.5gに変えると

今度はアタリが来なくなります。

また日が暮れて来たので点発光グローのミニアジアダーの桜島チリチリにすると

ようやくアジが来てくれてFPR-55に入魂出来ました!

その後は19時までに10匹とツ抜けでき良いペースでしたが。

19時を回ると時合が終わったのかピタッとアタリが来なくなります。

そこで食事を兼ねて漁港の方に移動することに

移動後は連続で来ることはないですがソコソコのペースで釣れました。

上が持ち帰り分で10cm前後のアジが28匹でした。

また釣り上げた後に落としてしまたのも有るので釣果は30匹ですね。

釣果自体は前回と大差ないですが今回は生き餌なしで全てワームで釣ったのは嬉しかったですね。

ちなみに今朝の朝食で少しだけタタキにして食べましたが美味かったですよ。😋 ウマカッター

 

最後にインプレです

まずキャストフィールは振り抜けが特に良かったです。

5.5ftのロッドとしては約77gと重いんですがバランスが良いので軽く振っても鋭いキャストになりますね。

また飛距離も特段に飛ぶわけではないですが必要十分でしたよ。

そして感度は期待通りに良かったですよ。

まあエラディケータや宵姫天とはちょっと違う印象でしたけどね。

それと特にフッキングが決まった後が良いですね。

アジが暴れる振動が半端なく伝わってくるのは特筆でした。

それと欠点は

やはりベリーからバットが全く曲がらないので吸収しきれずバラシが多かったです。

なので通常よりドラグを緩めてやる方が良い感じだと思います。

それにしても思った以上に楽しいロッドでした。

 

ちなみに昨日はチビアジアダーの駿河湾バチコンディープグローが当たりワームで。

ジグヘッドは0.2g-1.0gを使いましたが0.4g以上は有る方が使いやすい感じでしたね。

という感じでFPR-55でのアジングを楽しんで来ました。(^O^) タノシカッター

 

 

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 34のFPR-55 Ver.2を買ったよ | トップ | アジングのランガン用グッズ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MID)
2023-10-27 03:02:18
コメントありがとうございます。
タックルについては他の方にも知って頂きたいので記事として書きますね。
それとキス釣りにサーフゲームもしてたとは私と同じでなんか親近感が湧きますね。
またなんでも気軽るにコメントして頂ければ有難いです。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-10-26 10:16:41
たびたびすみません。竿とリールで10000円は安すぎたので合わせて20000円ぐらいで知りたいです
返信する
Unknown (Unknown)
2023-10-26 10:08:16
記事たまに読ませてもらってます
秋アジの時期になりアジング始めてみようと思うのですが
コスパのいい竿とリール教えていただきたいです。
アジングは初心者なのでコスパのいい
竿リールで10000円前後で済む物がありますか?
以前はキス釣りメインにサーフゲームもやってましたので
釣り自体が初心者というわけではありません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣行記 ソルトルアーゲーム」カテゴリの最新記事