アブガルシアのソルティーステージ プロトタイプ アジングではすでに3回使ってます。
それで飛距離も出るし感度や操作性なども良いので非常に気に入ってます。
そこでリールも同じアブガルシアで揃えてみたいと思ってたんです。
また店頭で触らせてもらった時の感触も良かったので購入に踏み切りました。
でも店頭じゃなくアマゾンで買いましたけどね。
というのもアマゾンの方が5000円ほど安かったからです。
それで買ったのはアジング用にと思ってますので番手は1000Sです。
特徴としてはまず赤いベールが目立ちますね。
あとはカーボン製ハンドルに独特な形状のスプールですね。
そして実際にラインを巻いてソルティーステージ に取り付けたのが下になります。
やはり黒いボディーがロッドとマッチして良いですね。
そして赤いベールがワンポイントになってるのが気に入りましたよ。
それとラインはサンラインの鯵の糸ナイトブルー0.25号です。
選んだ理由は今まで使ったラインで1番良かったですしUVライトを当てると光るのも良いですしね。
特にUVライト機能がついたラグゼのキャップライトを買ったところですしね。
それともう一つアブガルシアの特徴といえば
ハンドルねじのキャップにシンカーキーパーの付いたものが付属してるとこですね。
特に私は移動の際にベールにジグヘッドを掛けてましたがこちらの方が利便性がよさそうですね。
ちなみに自重が163gとヴァンキッシュやゼノンほどじゃないですが軽量なところも良いですね。
価格的には定価で35000円なのでシマノのヴァンフォードやダイワのルビアスなどが競合ですね。
というわけで次回の釣行で早速使ってきますので使用感などは次の釣行記事で書きますね。