気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

高島の泉に行って来ました

2023年02月06日 | 釣行記 エリア&渓流

昨日は今年の初釣り以来1ヶ月ぶりにエリアトラウトに行って来ましたよ。

場所は滋賀県高島市にある高島の泉です。

それで行く前にスマホでのナビを試そうと目的地を高島の泉に設定します。

するとなんと予想時間より2分早いだけでほぼピッタリに到着です。(゚д゚)!スゲーナ

上が高島の泉の入り口前にある看板ですよ。

大きさは1mほどかと思ってましたが2.5mほどあり結構大きかったですね。

まずは受付で5時間券を買おうとすると

それより3時間券+延長の方が安いとのことでそうしてもらいます。(;・∀・) シンセツダネ

そして中に入ると大勢の釣り人で一杯です。

それで第1ポンドで少し空きのある所に入ります。

ここは湧き水だそうでほんとに水質は綺麗で透き通ってますね。

そしてタックルは

まだ入魂出来てないカーディフAX S62UL

そしてリールはC3000XGをトラウト仕様にしたステラ2500XG改です。

それでまずはスプーンからと思いケースを開けると1個落ちてきました。

ならばこれを使おうとキャストするといきなりアタリが来ましたよ!

しかし暫くしてもショートバイトが有ったのみで釣れません。

そうこうしてると後ろ側の第3ポンドに空きが出来たので移動してみます。

そして数頭目にして初ヒットです!

しかもドラグを結構出してよく走り型も良さそうです。

また途中で何度もジャンプして引きも楽しみつつ無事ネットインできました。

ちなみにヒットルアーはティモンのティアロ1.3gオリーブカラーでした。

それでスカリに入れますがスカリ用のロープを忘れたので車に取りに戻ります。

そして戻ってから写真を撮る時にうっかり滑って逃げられちゃいました。(;゚Д゚) シマッタ

ちなみにサイズは32cmと尺越えのニジマスでした。

その後は反応が来ずルアーをダイワの鱒の小枝に変えてみると

2度目のヒットで上の25cmくらいのニジマスが釣れましたよ。

血が流れてるのは奥まで飲み込んで取り出すのに苦労したからです。

これはキープせざる負えないので直ぐにスカリに入れました。

そして経て続きに又してもヒットしましたよ。

今度は20cmくらいと少し小型でしたがまたスカリに入れることにします。

それでスカリを寄せてくるときに先ほど釣ったニジマスがフラフラと出ていきました。

実はジッパーを締め忘れていたのでまたしても凡ミスで逃げられちゃいました。(-_-;) ナニシテンダカ

その後はルアーをスプーンに戻すと反応が来なくなります。

それでまた鱒の小枝の色違いにしてみますがこれでもダメ

それで反応の良かった色に変えると

上の25cmのニジマスが来てくれましたよ!

ちなみに反応の良かった色はカラシでしたよ。

それで今度こそはと逃げられないように慎重にして写真に収めることも出来ました。

その後終了間際にティモンのパニクラMRを試していると

クランクで初となるヒットです!

しかし手前に寄せて来た時にジャンプされてテンションが抜けたのかバレちゃいました。

そして再びヒットすることは無く時間切れ終了となりました。

という感じで凡ミスで逃げられたりと失敗もありましたね。

それで昨日は5ヒット1バラシの4匹という結果でした。

それでもカーディフに無事入魂することは出来ました。

またステラも昨年に小さいヒイラギ2匹しか釣ってないので入魂と言っていいでしょう。

それにしても人が多いためか相当プレッシャーが高い感じですね。

なので回りの方も時折釣れるという感じでしたよ。

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タフトのインパネ周りのカスタム | トップ | タフトの外観チューン終了 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1rpm)
2023-02-06 22:35:28
お疲れ様でした!

高島の泉、水がクリアで綺麗ですよね。
なので、サイトフィッシングでトラウトがルアーを追ってきたり、チェイスが見えるのでドキドキします。

日曜日はさすがに人が多そうですね…
自由に移動が出来ると、魚が溜まっているポイントを探せるのですが…

その中でこの釣果は上出来じゃないでしょうか。

私は2月一杯は釣りに行けないので、MIDさんのように釣りに行かれた方のブログを見て、行った気分になって楽しんでおります(笑)
返信する
Unknown (MID)
2023-02-07 02:52:52
1rpmさんコメントありがとうございます。

高島の泉は人気が有るみたいですね。
特にこの日は天候にも恵まれてたので多かったと思います。

それと50オーバーを計量に行かれる方を何人か目撃してます。

それでいずれは私も軽量してもらえるような大物を釣るのが目標ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣行記 エリア&渓流 」カテゴリの最新記事