昨日は年内最後の休日だったので釣り納めに行って来ました。
場所は10月11日以来となる舞鶴港です。
それで到着したのは18時前で1㎜程度の小雨が降ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/2b23934c95fb4bf5eb51bbb700573ca3.jpg)
そして用意したタックルは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/43/9a419dad4631021c51136c6da614ca97.jpg)
34のFPR-55ver2とソアレXRC2000SHGの組み合わせです。
これに0.6gのジグヘッドにアミアミμのグローで始めます。
しかし30分ほど経っても反応が来ないのでエコギアの活アジに変えると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/88/85875593a97d81e5de36b88a8f91252e.jpg)
直ぐに上の17㎝のメバルが来てくれました。(^O^) ヤッタネ
釣り納めでボウズにならすに済み嬉しい1尾でした。
その後メバルを2匹追加した後のことです。
結構いい引きのがヒットしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3c/19fe5286392a8743c61ff150a40afa4c.jpg)
23㎝の小型シーバスですがアジングロッドだと結構楽しめますよ。
そしてこの頃には雨も完全に止んで東の空にオリオン座が登ってるのが見えました。
そしてメバルをもう1匹追加後は夕食にラーメンを食べに行きます。
それにしても冷えた体で食べるラーメンは格別ですね!
ちなみに店名も格別やですw
食後は漁港の方に移動し再開します。
それとメバルがいい感じだったのでメバル用にタックルを追加です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/ac480afe5524c82c88f62f8f6076b2b2.jpg)
追加したのは24ワールドシャウラTEのS64SUL-R/3とステラC2000SHGで
ラインはナイロン2.5lbとエリアタックルのまんまです。
これにエリア用クランクを付けてやってみますが殆ど沈みません。
まあ比重の高い海水ですし堤防からなので高い位置となるので仕方無いですね。
それで1.5gのジグヘッドに活アジを付けてみますが反応は来ません。
なのでFPR-55ver2にもどして探ってると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/86/8f04808eb3489b682a7ffc22e78ca119.jpg)
ちょっとピンボケですが狙いのアジが来てくれました!
それで今度はまたワーシャに戻しボトム中心に探ってると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/7dde1c83dc16fd84b8dee20fe02018bb.jpg)
16㎝のメバルが来てくれました!
という訳で24ワールドシャウラでの初ソルトの釣果となりました。
その後は根掛で仕掛けをロストしてしまい後はFPR-55ver2オンリーで探ります。
そしてボトム付近をゆっくりと巻いてるとヒットしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2c/83caedd0cfba820e42b85b9999961d02.jpg)
やっぱり寒いからボトム付近は有効ですね。
ただし根掛が多くなるのがネックですけどね。
それでこの後もまたしても根掛してしまいます。
それで時間も23時を回ってましたので納竿としました。
昨日の気温は3度ほどと先週の岩屋港より気温は低かったです。
でも風が殆ど無いのでそれほど寒くは無かったです。
また仕事帰りのコンビニで買ったロゴスのネックウォーマーが良かったです。
やはり太い血管が通る首回りを温めるのは効果が大きいのでしょうね。
それにしても釣り納めでボウズに成らずに済み良い終わりかたでした。