10日の日曜日にまたなごみの湖へ行って来ました。
今回もライトエリアですが先週より早く来れたので1日券を購入しました。
それとタックルは
34のUBR-510とソアレXR C2000SHGでラインはエステル0.2号です。
これはアジングタックルですがコルクが入ってるのでちょっとエリア用にも見えますね。
ライトエリアは20cm弱がアベレージサイズなのでこのようなライトタックルでも大丈夫なんですよ。
それでまずはロールスイマー0.9gのピンクゴールドを付け10時40分に釣り開始です。
すると1投目にで直ぐにヒットしました!
サイズは20cmほどで少し小さいのでリリースしましたよ。
それにしても10時過ぎに放流が有ったみたいでまだ効いてましたね。
そして2投目もヒットしましたがネットに入れる直前にバラしてしまいます。
でもまた直ぐにヒットするだろうと思ってたんですが
急に反応が来なくなってしまいます。(>_<) ナンデダヨー
ちなみにすぐ横で釣ってた人はコンスタンスに釣っておられました。
それで気分を変えるためにタックルを追加します。
イプミリ56XXULとレガリス1000S-Pでラインはナイロン1.5lbです。
しかしタックルを追加しても釣果は振るいません。
それで更にタックルを追加します。
写真を取り忘れましたが久しぶりに
カーディフAX S62ULとステラC2000SHGでラインはPE0.2号です。
これはミノー用にしてシュバーンシャッド ナノで始めると
直ぐにヒットしましたよ!
しかしまた反応が無くなり我慢の時間が続きます。
その内に良く釣って居られた方が帰られたので場所を移動します。
すると帰られた方ほどではないですが反応がポツポツ来るようになりましたよ。
それで最終結果は
アタリが凡そ40ほどで31ヒットの15バラシで16匹という結果でした。
前回は5時間で25匹だったのに今回は7時間で16匹とイマイチの結果となりました。
ちなみにルアーはスプーンが8匹でミノーが5匹のクランクが3匹でした。
それにしてもヒットしたうちの半数ほどもバラしてしまったのは大きいですね。
という感じで私の実力もまだまだだと実感した釣行でした。
この日はなんか上手くいかなかったです。
ただミノーで釣ってる時にミノーがサイドに移動したときに合わせて釣った時は嬉しかったです。
それとガリバーさんでの釣行がいよいよ迫ってきましたね。
当日は10時過ぎに家を出る予定なので到着は11時30分~12時くらいの間になると思います。
それでは15日は一緒に楽しみましょう!
きっと次のガリバーさんに運気を溜め込んだんでしょうね〜(笑)
当日、雨はなさそうで一安心です。
お互い良い釣りが出来るといいですね!