goo

地震と被害

今朝5時過ぎ、
テレビで、緊急地震速報が流れた。

すでに大きな被害を出している台風9号の
行方が気になっているときに
なんということだろう。

しばらくじっと待つと
わずかに揺れを感じた。

正確に時間を計っておけばよかった。
各地のゆれの速報値も、一宮町は震度1であった。


静岡県で震度6弱を観測したと報じている。
各テレビ局の画像を見る限りでは
それほど大きな影響はないようだ。

各地の震度計のなかに誤作動の報道もあったばかりなので
どうなのだろうとも、思った。

千葉県東方沖地震の震度5の方が大きかったような
第一印象である。

その後、屋根瓦が落ちている画像が見られた。
また、墓石が完全に倒れているものもあった。
確かに、震度6である。


21世紀の現在、
震度は機械で計測している。
95年の阪神淡路大震災(兵庫県南部地震)の後、
変更された。

考え方としては、
以前は、被害から震度を想定していたが、
現在は、震度から被害を想定するようになったといえる。

いずれも、大まかな基準はこのようなイメージである。
震度4以上、物が倒れる
震度6以上、家が壊れる、がけ崩れ
震度7、  ほとんどの家が壊れる(福井地震)


今回は、静岡県。
来るべき東海地震を予想して、
県民の震災への意識も備えも進んでいる。

まだ、判断は早いが、
同じ震度6弱でも、被害が小さく収まったとすると、
その成果が現れたと感じた。


被災された方々に、心からお見舞い申しげます。


(↓よかったら関心のあるカテゴリをクリックしてください、「にほんブログ村」にリンクしています。)
にほんブログ村 
千葉情報  地域生活ブログ 
地方自治 政治・社会問題
地方・郷土史 偉人・歴史上の人物 史跡・神社仏閣 歴史 
手話・点字 障がい者福祉 社会福祉
教育 医療 環境
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日の加納久... 今日までの訪... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。