goo

一宮町手話サークル 第1回準備会

一宮町で手話サークルをふたたび

第1回手話サークル準備会がありました。
概要です。

ご関心のある方がいましたら、
アドバイスをいただければ幸いです。

2009年3月24日 19:00~20:45
一宮町中央公民館 青年会議室

1.自己紹介
健聴者 3名 
聴覚障害者 5名 

2.どのような手話サークルにしたいか
・ゼロからの再スタートなので基礎をつくる、あわてず、ゆっくりと
・町で会った時に、立ち話しができるような
・初心者でも参加しやすいように、わかりやすく
・みんなが手話(聴覚障害者)の世界に入るような
(声だけでおしゃべりをしない)
・日によって子連れでの参加ができるように
(参加した子供にも、いい体験となるように)
など

3.決まったこと
(1)毎月2回 第1・第3火曜日
(参考:毎週木曜日:つつじの会(茂原市) 毎週水曜日:ひよこの会(長生村))
(2)夜(時間は今後検討)
(3)場所 一宮町中央公民館 
 (当面は青年会議室 参加者の数が増えたら広い部屋にする)
(4)発足日(第1回)
5月19日(火) それまでは準備会

4.次回
4月7日(火)6:45~ 青年会議室(予約済み)

話し合う内容:会員募集の募集を始められるように(質問に答えられるように)
(1)会の名称  
(2)会の目的  
(3)会員  
(4)会費
(5)仮役員  
(6)活動内容 例会の時間と内容 行事
その他


にほんブログ村 千葉情報 地方自治
地域生活ブログ 教育 医療 政治・社会問題
地方・郷土史 偉人・歴史上の人物 史跡・神社仏閣 歴史 環境
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『炭素循環型... WBC 日本... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。