わたしたちが長生郡市の合併協議を通して学んだものは?
あじすっか=どうしたらよいだろうか(地域の言葉も大切にしたい)
あじすっか(一宮町発) 地域・生活者を起点に地方分権型社会へ
マイ語録(2) 6割できれば成功。8割できれば大成功。
想定の6割できれば成功。8割できれば大成功。
何ができて何ができなかったを意識して
想定の半分できればまずまず。
6割できれば成功。
8割できれば大成功。
世の中そんなにうまくいくわけがない。
満点でなくとも0点ではない。
こう受け止めていこうではないか。
目的が大きければ大きいほど
構想が膨らめば膨らむほど
できなかったことは多い
そこで、
何ができたのか
何ができなかったのか
これを意識しよう
たとえ一人になっても
継続していければ
壮大な構想に向けた大切な一歩と
なっていることでしょう。
にほんブログ村
にほんブログ村 地方自治 にほんブログ村 教育ブログ にほんブログ村 偉人・歴史上の人物
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« マイ語録(1... | マイ語録(3... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |