u477

ブログ「u477」

1400GTRの足つき性対策について

2012年06月28日 21時01分13秒 | 1400GTR

最近、あまり気にしてないのですが・・・、1400GTRの足つき性について。

足つき性など・・もうどうでもいい・・・。足が着かなければ、つかなければいいだけ。

Dsc05630_1 デグナー・ファイヤーサイドゴアブーツ BOM-1 です。

革質もいいし、デザインもGoo!なんですが・・・。

Dsc05637_1 ギャ~ッ、このうしろ姿・何コレ珍百景!ブーツの3分の1が(ハイ)ヒールです。

Dsc05640_1 むかし、1400GTRの立ちゴケ防止対策のひとつとして購入したのですが、着用したのは1回だけです。

Dsc05663_1 ヒール高は5.3cm。

Dsc05697_1 ビブラム(Vibram)ソール使用してます。

Dsc05693_1 ヒール(部分のパーツ)は厚さ約1.8cmで、5mm厚のヒール材を6枚重ねています。

天の声 : 短足のおぬしにピッタリじゃのぉ。

ボブ氏 : この「ポックリ」のようなハイヒールは1400GTRには、ヴィジュアル的に合わないです。後ろから見られたら恥ずかしいし!

Vibram ← こういうパーツを使って靴底をアレンジできるのですね。

つづく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする