数年ぶりに新しいヘルメットを買うた
ショウエイのJ-Cruise CLEAVE
初めてのグラフィックモデル「クリーブ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/ba15db4b41887bde70cd4b6cb1ae629c.jpg)
さっそく標準装備のCJ-2シールドを
取り外し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/85/6908262f1cf0d5489ac70c23f707cd23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e4/f469060baf48590c88df7dfec1f8deeb.jpg)
V-440バイザー付きのシールドに交換する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/58/251a3cfb183b1fd5e2baace08dd5c91e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/e90e24fc8aa8bcdf8a397b0f0636108b.jpg)
ヘルメットのサイズは「L」にしたのだが
さすがに「L」サイズのシェル玉はデカい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/081bf0b00fae4e8982fe8c88ad3bf885.jpg)
センターパッドは
TYPE-D の「L9」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c2/f7eed5f61894c0c6ef609a412eead15a.jpg)
この「帽子」がセンターパッド
ギシギシのピッタリフィットが(本来的には)良いのだろうが、
レースをやるわけでもないので「ユッタリがいい」
・・のだが、(やはり)ユルすぎるのは問題なので
サイズ調整のため「L13」を発注した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/081bf0b00fae4e8982fe8c88ad3bf885.jpg)
(ついでに)
今日(2017年10月18日に)宅配されたヘルメットの
「製造年月日」をみると・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f5/12c01bf0b992a6c6e792150857c4803a.jpg)
2017年9月22日の製造だ
作りたての新品ヘルメットなのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/25/4f775869d23ffa0daa8d0252aa47e23f.jpg)
一応・・
軽量してみた・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/4db6c1816f90cf42725075cdf177c71a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/60/f46773e90243a571a7f1f039a14394a0.jpg)
明日は
無線機の「VOX運用」とナビ用のインカム
Sena 20S Universal Helmet Clamp Kit の取り付け作業
ショウエイのJ-Cruise CLEAVE
初めてのグラフィックモデル「クリーブ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/ba15db4b41887bde70cd4b6cb1ae629c.jpg)
さっそく標準装備のCJ-2シールドを
取り外し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/85/6908262f1cf0d5489ac70c23f707cd23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e4/f469060baf48590c88df7dfec1f8deeb.jpg)
V-440バイザー付きのシールドに交換する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/58/251a3cfb183b1fd5e2baace08dd5c91e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/e90e24fc8aa8bcdf8a397b0f0636108b.jpg)
ヘルメットのサイズは「L」にしたのだが
さすがに「L」サイズのシェル玉はデカい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/081bf0b00fae4e8982fe8c88ad3bf885.jpg)
センターパッドは
TYPE-D の「L9」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c2/f7eed5f61894c0c6ef609a412eead15a.jpg)
この「帽子」がセンターパッド
ギシギシのピッタリフィットが(本来的には)良いのだろうが、
レースをやるわけでもないので「ユッタリがいい」
・・のだが、(やはり)ユルすぎるのは問題なので
サイズ調整のため「L13」を発注した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/081bf0b00fae4e8982fe8c88ad3bf885.jpg)
(ついでに)
今日(2017年10月18日に)宅配されたヘルメットの
「製造年月日」をみると・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f5/12c01bf0b992a6c6e792150857c4803a.jpg)
2017年9月22日の製造だ
作りたての新品ヘルメットなのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/25/4f775869d23ffa0daa8d0252aa47e23f.jpg)
一応・・
軽量してみた・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/4db6c1816f90cf42725075cdf177c71a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/60/f46773e90243a571a7f1f039a14394a0.jpg)
明日は
無線機の「VOX運用」とナビ用のインカム
Sena 20S Universal Helmet Clamp Kit の取り付け作業