u477

ブログ「u477」

千葉市動物公園に

2012年06月15日 10時44分00秒 | 千葉市動物公園

Dsc04991_1 モノレールに乗って、

Dsc04996_1 動物公園駅に到着。

Dsc04998_1 駅の出口にはアイスクリームの自動販売機。

Dsc05005_1 入園券売り場。

Dsc05009_1 大池方面。

Dsc05029_1 スイレン。

Dsc05027_1 トンボ。

Dsc05024_1 大池はスイレンがいっぱい。

Dsc05072_1 水分補給。

Dsc05103_1_2売店には行列(やきそば・豚汁・おでん・生ビールの「のぼり」が魅力的です)。

Dsc05104_1_3 噴水(ふんすい)が一番人気(?)。

Dsc05113_1 帰宅後ですが(ボブ邸特製)大あさりのパスタ(500g)。にんにく・赤唐辛子・チーズがタップリ。隠し味は、しょうがのみじん切りを少々。

Nikonのイチデジも持っていったのですが、ほとんどソニーのコンデジで撮影しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼファー750のバイクナビ

2012年06月14日 13時20分00秒 | ガレージ・ボブ邸 A

039_1 バイクを磨いていて、フト気づいたのですが、ボブ邸の火の玉ゼファー750君には、ソニーのNV-U76Vというバイクナビが装備されてるのです。

「フト気づいた」のはナビ(そのもの)ではなくて、「テレビが見られる」事でした。バイクで走行中は「テレビ」は見ませんよね?

天の声 : じゃあ、いつ見るのじゅあ?

056_1 そうだ、テレビ見ながらバイク磨きをすればヨイノダ!

テレビ画面自体は先日のオーストラリア戦でもない限り、それほど真剣には見ませんよね。

テレビの音声を聞きながら、バイク磨きという発想は今まで気付きませんでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW G650GS

2012年06月13日 17時26分07秒 | ブログA

Dsc04987 Motorrad Keiyo 市川からDMが来ました。別にBMWのオーナーではないボブ氏ですが、以前バイクの問い合わせした事がありました。マネージャー三宅氏のブログは見てて飽きないですね(重いので時々フリーズしますが・・)。

G 650 GS・・・これは本当に650ccのようです。F 650 GS は(たぶん)800ccですよね?

F と G の違いは?

G は単気筒でノーパワー(?)だけどABSが標準装備されてる。山道や林道だけ走るならG が使い易いでしょうが、高速(道路)移動はパワーで勝(まさ)るF ですね。

あと、F 800 GS もあるのですよね?これはR 1200 GS のおもちゃ版だと思い込んでいましたが、G650GS や F650GS などと比較すると本格的なエンデューロに見えてきます。

天の声 : おぬし買うつもりなのか?

ボブ氏 : お金がありませんよ!

006_1 このカメラとレンズなどのセットを合計すると、BMW G 650 GS の車両価格とだいたい同じなのでしょうか。

Dsc04979_1 価値観の問題です(つ~か、身近な画像は全てコンデジ使用)。

Dsc04982_1 この(ボブ邸のほったらかし鉢)の花たちもコンデジで撮影してます。

                            

いろいろと考えてみると、廉価版のG 650 GS にキャリアやトップケース・スクリーン・ETC・ナビなどをフル装備すると実質的に使い勝手の良いお宝バイクになりそうですね。

4輪車とかデカ(い)バイクとかは既に持っているのですから、贅沢(ぜいたく)はいけません。オフロードを走るには決してパワーだけではないし・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1400GTRでお散歩

2012年06月10日 14時12分22秒 | 1400GTR

Dsc04817 1400GTRと一緒にいつものコースをお散歩す。

Dsc04795 向こうに見えるスーパースポーツ軍団は、アクア(ライン)経由で箱根を攻めるそうです。YZF-R1のステムにビデオカメラが装着されています。迫力動画楽しみですね!          

 

 

 

Dsc04832_1 あっ!

Dsc04843_1 ボブ氏はCBはよく分からないですが、HONDA DREAM CB750FOUR K4 すか。

Dsc04854_1 Kawasaki Z2 (ゼッツー)。

Dsc04858_1_2 4本出し揃い踏み!共に1974年製。                  

     

 

オーナー : 私の頭の中にはバイクしかありません。

ボブ氏 : 恐れ入りました。       

 

 

 

Dsc04794 こちらはBMW K1600GTL。(こんな巨大なバイクで)ご夫婦タンデム走行・・本当にいらっしゃるのですね。アマチュア無線・ナビ・ワイヤレス通話装置・オーディオ等フル装備す。タンクカバーにアナログの地図を挟み込んでるのがコアっ!

   

 

最近BMW(特にGS系統を)よく見かけるような気がします・・・。 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4輪用バッテリーチャージャー

2012年06月09日 07時04分36秒 | ガレージ・ボブ邸 A

005_1 スーパーで購入した(魚介豚骨)袋麺、

002_1 もやし・まいたけ・キャベツ・しめじ・にんじんを炒めてトッピング。今日の朝ラーです。

001002 食後寝てしまい、起きると宅配物を発見。

006004 オメガ・プロ パルス&マイコン制御 全自動バッテリーチャージャー OP-0002 です。

020 軽っ、小さっ。

022_1 4輪君のバッテリーメンテに発注しました。

032 一番近いコンセント(ガレージ内は6ヶ所くらいある?)に挿入し。

024025 電源オン!

027043059_1 電圧は順調に上昇している。

046 こちらは2輪用のAUTO CRAFT P-2020EVⅢです。

056_1_2 バイク用バッテリーメンテにはコネクターを使用します。

173_1

FULL。                                                                         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音菩薩立像

2012年06月08日 19時12分01秒 | ブログA

003 花が少し開いてます。

004 JR駅の立ち食いそば屋(入った訳ではないのですが)の看板。

047 10年位前にJR駅構内で

039 58,000円で売っていた

041 割れてる部分をボンドで補修してある

032_1 (たぶん)中国(台湾?)製の(木彫りの)観音菩薩立像。

060_1 もう一体は

049 30,000円で売っていた

096_1 観音菩薩立像は

080_1054_1木の根っこを            

                                  

                                   

073_1_2 彫り上げています。          

                                

083_1

自然木ゆえ、菩薩様の顔の部分の具合いがこのように・・。

089 2体の菩薩像ですが、顔の表情(彫り方)が異なっていますね。

007 本日のランチはサンマと発泡酒(+ロースかつ)で済ませましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICパスポート

2012年06月06日 19時18分33秒 | ブログA

Dsc04721 ICパスポートゲットのため、

Dsc04723 千葉県中央旅券事務所に

Dsc04725 やって来ました。

Dsc04722 ここで印紙購入するのですが

Dsc04727 激安

Dsc04736 ポッサムキムチ。?? ??。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼファー750車検 2

2012年06月05日 16時51分41秒 | ゼファー750

Dsc04614 今日のランチは、ほっともっとのカツ丼です。

Dsc04635_1 走行距離が少ないため(たぶん)何もしないで(プラグさえも見てない)車検から(2週間かけて)ホコリだらけで帰ってきた・・・。

Dsc04639_1 火の玉750君の3本スポークの黒ホイールを

Dsc04624 掃除しました。                        

                                                   

Dsc04657_1 Dsc04697_2 火の玉750君のETC。                                 

Dsc04712_1Dsc04718_1 アシストグリップとか 

                                                   

Dsc04647_1 ホーンとか

Dsc04628_1 リヤフェンダーとか

Dsc04690_3 ふだん見ないパーツを

Dsc04633_1 見られて

Dsc04618_1 良かったのかも知れない。

Dsc04679_1 この花はもうじき咲きそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

替え刃

2012年06月04日 19時03分28秒 | ブログA

002 BRAUN Series7 70Sの替え刃が届きました。

Dsc04607 変更点は表面メッキをなくし、

006 外刃の形状を若干変更してある。

Dsc04589 ボブ邸の花たちも、

Dsc04590 もうじき

Dsc04583 咲きそう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウンシェーバー

2012年06月03日 14時12分00秒 | 通販

012 ボブ邸のシェーバーのひとつに BRAUN Series 7 760cc があるのですが、最近は金属磨耗のせいか(?)剃った後,肌がヒリヒリ痛くなります。通販会社での検索では・・

Fc70s3  ←正規輸入品 4,736円

Fc70s30hiko  ←平行輸入品  3,480円

共に原産国はドイツです。その違いは?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする