u477

ブログ「u477」

ギャラリー

2012年10月23日 01時08分05秒 | にゃんこ

Dsc01002_1 ← ミスプリントしてる(動画編)。

ギャラリーのつもりで、軽く見学のつもりが表彰式まで長居してしまった「キャットショー」なのでした。「ペット」にかかわるイベントのひとつとしてTVなどでも放映してもらいたいものですね。

下の動画は、「第40回ICC本部展 後楽園ホール5F」の「審査委員長の挨拶」場面の動画です。

著作・肖像権元のICCには内緒でアップなので2~3日後は削除する予定です(笑)。

http://youtu.be/GMFfMQCa3W4

</object>
YouTube: 第40回ICC本部展審査委員長挨拶


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャットショー

2012年10月21日 18時31分12秒 | にゃんこ

Dsc_7541_1Dsc_7234_1 Dsc_7297_1 Dsc_7308_1 Dsc_7311_1 Dsc_7304_1 Dsc_7330_1 Dsc_7416_1 Dsc_7442_1 Dsc_7461_1 Dsc_7511_1 Dsc_7602_1 Dsc_7628_1 Dsc_7649_1


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャットショー

2012年10月20日 18時55分19秒 | にゃんこ

第40回 インターナショナルキャットクラブ本部展

日時:2012年10月21日(日)
場所:東京 後楽園ホール5階

が開催されるので

ボブ氏は(ギャラリーとして)見学に行きます。

このクラブのイベントは、「各猫種の猫籍登録及び優良猫の普及と飼育指導奨励を行い、広く国民の動物愛護の精神を高揚することを目的とする」のだ。

明日の朝、8:31発のJR快速に乗り錦糸町へ

(※ 11月になると8:34発 山梨お座敷ワイン号 9322M がある!)

9:03発の普通列車に乗り換え

水道橋 9:14着

受付は9:30から

審査は10:20から開始される

天の声 : キャットショーとはどういうものなのじゃ?

ボブ氏 : まだ一度も見た事ないのです。

謎の人 : きっと、特設ステージを血統書付きの猫達が煌(きら)びやかなショーを繰り広げるのです。

Dsc00906_2 イチデジは1台だけにします。

レンズは24-70を1本だけ持ってゆきます。

東京なんて何十年ぶりだろう・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼファー750のバッテリー

2012年10月18日 19時10分59秒 | ゼファー750

Dsc00764_1火の玉ゼファー750君の

Dsc00770_1 新しいバッテリーが

Dsc00776_1 届きました。3,680円

Dsc00781_1台灣湯淺電池股份有限公司(1966年に共同出資で設立)製。新車時のは中国製。

Dsc00788_1_2 住所は東京・電話は千葉って

Dsc00798_1 赤いアルミテープをはがし

Dsc00826_1 密閉キャップをはずし

Dsc00836_1 電解液を注入

Dsc00847_1 バッテリー内のセルは2分割?

Dsc00860_1 6分割だよね

Dsc00880_1 化学反応で下部から発熱している

Dsc00885_1 バッテリーが冷えたら

Dsc00886_1 密閉キャップを押し込む

Dsc00888_1 (たしか)プラスから取り付けるんだよね(つ~かボブ氏は3級整備士)

Dsc00892_1 マイナスターミナルを締め、充電ケーブルも接続し

Dsc00903_1 エアクリーナカバー取り付ければ完成               

                                 

Dsc00696_1 ←なのだが、古いバッテリーも電圧だけは14.7ボルトまで上がっていたのだ。

エンジンが始動するかどうかは、初期充電が終了してからのお楽しみ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市動物公園

2012年10月16日 19時04分10秒 | 千葉市動物公園

Dsc00707_1 今日はD700とAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのコンビで

Dsc_3507_1 千葉市動物公園へ・・(ボブ氏は大池に立ち寄ります)

Dsc_3529_2 よい子たちでいっぱい

Dsc_3665_1 たのしい遠足

Dsc_3534_1 帽子の上に何か付いてる

Dsc_3538_1 食後の水を飲んでる牛さんが

Dsc_3550_1 「僕と一緒にお遊びしまモー」と話しかけてきます。

Dsc_3551_1 ボブ氏が手を伸ばすと

Dsc_3555_2 「耳の後ろをナデナデしてモー」

Dsc_3564_1 ボブ氏がナデナデしてあげると「ありがモー」とお礼を言いました。

Dsc_3577_1 ランチタイムのカピ子なのですが・・・

Dsc_3594_1 傍らには他の動物園から送られてきたばかりの男の子・・・ランチのキャベツには手をつけません・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナルゼファー750のバッテリーが・・

2012年10月16日 17時09分51秒 | ゼファー750

Dsc00702_1 ボブ邸の「火の玉ボール」君のバッテリーは永遠だと思っていたのですが・・・

Dsc00696_1 電圧は上がるのですが

Dsc00680_1 ジ・ジ・ジ・ジ音しか出ない。

電圧はあるのにセルが回転せずリレーのから回り音。

Dsc00686_1 Kawasaki Zephyr 750 Final Edition の純正バッテリー

41dw5nxmvl ←注文したのはコレ(3,680円)

純正品と同規格のYTX12-BS なのですが

同じユアサでも「(中国製)GSYUASA」と「(台湾製)YUASA」の違いがあるようだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園

2012年10月16日 09時09分07秒 | ブログA

Dsc_3131_1 D700+Ai AF Micro Nikkor ED 200mm F4D (IF)抱えて近くの公園へ

Dsc_3146_1 何の花だろう

Dsc_3198_1 たくさん撮ろう

Dsc_3248_1 秋の七草

Dsc_3354_1 逆光にも挑戦!

Dsc_3380_1 200㎜望遠マクロの使い方(いまいち)解らないけど・・・

Dsc_3502_1 ボブ邸に咲く「キンモクセイ」ちゃん。近隣のソレと比べると弱々しい感じだが・・それでも我が家の大事な家族です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XR250 らぱ隊長仕様

2012年10月13日 15時31分26秒 | にゃんこ

Dsc00536_3  XR250・・・モタード仕様に仕上げてあります。

Dsc00541_3 完成された「らぱ仕様」コンプリートバイク。                            

 

 

Dsc00576_1Dsc00532_3  RSV Competition exhaust pipe                              

 

 

  

Dsc00586_2Dsc00589_1 FCR 33                                         

 

 

 

Dsc00590_3 Moriwaki Muffler などなど・・・。                

 

Dsc00544_3                                                     

 

 

 

 

動画はこちら ? http://youtu.be/sTJNOtJ638U

</object>
YouTube: XR250 Lapa-version

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東成田駅

2012年10月12日 20時29分38秒 | 乗り鉄

Dsc00479_1 東成田駅に行くため、JR駅で通過列車待ちしていたら何と!EF64形 1032 がさりげなく通り過ぎて行った・・。この列車のイメージって・・やはり「寝台特急」だよね。

Dsc00483_1 (成田)空港第2ビル駅に到着。空港利用客は真っすぐ進むのですが、

Dsc00485_1 東成田駅へは左の通路へ。

Dsc00486_1 500メートル先にあります。

Dsc00488_1 (国際空港は華やかですが)ここは別世界。

Dsc00490_1 (成田)空港の真ん中(第1ターミナルと第2ターミナルの中間)とは思えない。

Dsc00503_1 向こう側のホームには幽霊が出そう(怖)。

Dsc00497_2 ここは成田国際空港のど真ん中(のトイレ)です。

Dsc00496_1 以前は「成田空港駅」として大勢の旅客や空港勤務者が利用していたのでしょう。右の登りのエスカレーターは動いて(動かしてくれた?)いました。

Dsc00500_1 廃墟駅のイメージ・・・だけど何かカッコ良い。

Dsc00504_1 おしゃれな長いす(スポンサー付き)だ。

Dsc00495_1 この先(芝山千代田駅へ)はSuicaやPasmoは使用できません。(いつもニッコリ現金払い)190円。

ここで何故かコンデジのバッテリーが切れた。

Kc460156_1 空港第2ターミナルの展望デッキから見かけた全日空のボーイング787型機(携帯で撮影)。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボブ邸のクシタニ製品final

2012年10月10日 21時21分11秒 | クシタニ

Dsc00417_1 ジャーン!発表します。クシタニ千葉店で買ったのはこれです。

Dsc00419_1 K-0590Z シングルジャケットだ~っ!

Dsc00422_1 えり

Dsc00423_1 胸ポケット

Dsc00426_1 Dsc00424_1

左右にもポケットがある

Dsc00427_1 そで

Dsc00433_1 内ポケット

Dsc00439_1 タック加工(K-0546Z リアルライドジャケットはギャザー加工)

Dsc00442_1 脇には穴がある

Dsc00447_1 ベルト

Dsc00448_1 ひじパッド入り

Dsc00467_1 背中にもパッドが入っている

Dsc00450_1 肩パッド入り            

             

           サイズはL/3Wで本来ボブ氏には(肩幅が)大きすぎるのですが、タック加工の効果でちょうど良いサイズになっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする