昨日はお休みでした。
いつかの半休と合わせて、午後からは研修中扱いにしていただいた。
というのも、ある講演会の知らせを見つけ、
「行ってみたいんですが、早引きしていいですか?」と、おずおずと尋ねたところ、
「研修ということにしたらいいですよ」と、所長。
プラスになることには、極力協力してもらえる…有難いですね…
と、いうわけで、昨晩は講演会に行ってまいりました。
医師であり作家である著名な方です。
癌の対談を通じて樹木希林と交流があったそうで、
樹木さんのお話もうかがうことができました。
医療、看護、介護に携わる人はメンタルも酷使しているので、
自分自身がちゃんとメンタルケアしないといけない。
自分の人生は一回だけ…
そしてちゃんと利用者さんと向き合う、それがプロフェッショナル…
いろいろな例えを交えて、地域で支えるとは?終末期をどう過ごすのか?
など、心に染み入るお話ばかりで、
私は利用者さんのお顔が浮かんできて、涙が流れたことも…
少し悩んだりしたので、ちょうどいい時期に良いお話が聴けて、
励まされた思いです…
さて、明日は七夕ですね。
今年はスタッフが竹をいただいていて来て、

玄関に置いて、飾りつけをしました。
そして、フロアの壁にも

利用者さんとスタッフの夢と願いが込められています。
明日、晴れるといいなぁ~(*^^*)
いつかの半休と合わせて、午後からは研修中扱いにしていただいた。
というのも、ある講演会の知らせを見つけ、
「行ってみたいんですが、早引きしていいですか?」と、おずおずと尋ねたところ、
「研修ということにしたらいいですよ」と、所長。
プラスになることには、極力協力してもらえる…有難いですね…
と、いうわけで、昨晩は講演会に行ってまいりました。
医師であり作家である著名な方です。
癌の対談を通じて樹木希林と交流があったそうで、
樹木さんのお話もうかがうことができました。
医療、看護、介護に携わる人はメンタルも酷使しているので、
自分自身がちゃんとメンタルケアしないといけない。
自分の人生は一回だけ…
そしてちゃんと利用者さんと向き合う、それがプロフェッショナル…
いろいろな例えを交えて、地域で支えるとは?終末期をどう過ごすのか?
など、心に染み入るお話ばかりで、
私は利用者さんのお顔が浮かんできて、涙が流れたことも…
少し悩んだりしたので、ちょうどいい時期に良いお話が聴けて、
励まされた思いです…
さて、明日は七夕ですね。
今年はスタッフが竹をいただいていて来て、

玄関に置いて、飾りつけをしました。
そして、フロアの壁にも

利用者さんとスタッフの夢と願いが込められています。
明日、晴れるといいなぁ~(*^^*)