goo blog サービス終了のお知らせ 

ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

秋の北海道展!

2020-09-09 22:03:22 | 美味しい時間
今日は定休日によるお休み。
で、朝寝坊して、お昼前にぼぉ~っとテレビを観ていて…
ニュースで北海道展が今日から開催された…と聞いて…
早速でかけてきました!
(こういう時の行動力速い!)

場所はジェイアール名古屋タカシマヤ。
タカシマヤさんは本当に久しぶりかも…
なので、目的地の催事場へ行くまでに、
あちこち寄り道してしまいました…
(買い物は短時間で…とか、新しい生活様式にありましたよね…)

ハンドタオルは、可愛くて元気なビタミンカラーを。
こんなのバックに入れていたら、気分りますよね(*^-^*)
ブルーのノーとは2021年のダイアリー式ノート、
最近はこのタイプを愛用中、今年のがピンク色なので、来年用はブルーにしました。

で、目的の「秋の北海道展」
いちばんのお目当ては…なると屋さんの“ザンギ“

前は半身揚げがお気に入りでしたが、今は“ザンギ”
名古屋市内の百貨店で北海道展があるときはなると屋さんの出店を確認してます(^-^ゞ
冷めても美味~!
“泣く子もだまる”とキャッチフレーズにもありますが、
まさに!という幹事で、“なまらうまい!”
以前、小樽でなると屋さんを見つけて、その場で半身揚げを買い、
それを持って、飛行機に乗りましたっけ…匂いを気にしつつね…

母が食べたがっていた蟹のお弁当も!

イクラもウニも、北海道の美味しいものがギュッと詰まってますね!

で、デザートは北海道ではなくて、地下の専門店街で、
「仙太郎」さんの“くず桜”


少食の母が今日は、デザートまでしっかり食べてくれました。
我が家は一足先に、“食欲の秋”到来でしょうか…

気になるのは、催事場で、私はソーシャルディスタンス気にしていたのですが
つめて下さいと、会場の人に言われて…良いのかなぁ~と思いながら、並んでました。
「マンマ・ミーア!」観劇の帰り、東京まで出て大丸に寄りましたが、
入口のサーモ検温、手消毒の促し…と、徹底していたので、
今日もそうかな?と思っていたのですが…
東京と名古屋では感染者数とか違うからなのか?東京は特別?
“第二波”も少しピークが過ぎたと言われるからでしょうか、
物産展はかなりの人出でした。
withコロナ…うまく付き合っていきたいものですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする