ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

手作りマスク

2020-03-15 21:27:02 | 雑記
本来なら旅行に行くはずだった休みのシフトは、
急に変えるわけにもいかず、
昨日から三連休中です。
本来は四連休だったのですが、
一日短くしてもらいました。
ちょうど、花粉症がひどくなり、薬も規程量飲まないと
効かなくなり…家でゴロゴロしております。

友人のSさんからのマスクを手作りしたとの連絡があり、
分けてもらいに出掛けました。

ガーゼタオルをもとに手作りしたそうです。
Sさんはもともと器用な方なんで、
今回ももしかしたら作っているかな―とは思っていましたが…
いやはや恐れ入りました。

人混みに出掛けなければならない機会の時に
使おうかなぁと思っています。
紫色の花が、スミレの花のように見えて…
もしかして、四月以降の宝塚再演時にはチケットを持っているので
このマスクもしていけたらなぁ~と願っています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラル

2020-03-14 23:33:26 | お仕事
今週、職場がバタバタしていたわけは…
スタッフのひとりが“ライブハウス”で副業していたことがわかった為。
うちの職場は、パートさんが多く副業を認めています。
彼女が飲食店(喫茶店)でバイトをしているのは把握していましたが…
“ライブハウス”は初耳で…

スタッフのひとりが、彼女が“ライブハウス”で頼まれて働いている…と、言うのを聞いて
時期が時期だけに、私に忠告。
直ちに所長に連絡して、本人に確認。
わかった事実は月二回のバイトで、なんと日曜に出ていた…とのこと。
そこはお客も少ないし、大丈夫です…と、言い切ったらしいが…
うちは介護施設。
今、介護施設での感染がもんだいになり、名古屋では他の区で休業要請もでているし、
あれだけ“ライブハウス”のクラスターが報道されているのに…
忠告というか、密告?がなければ、彼女はずっとこの事実を隠していたわけで…

過剰に反応する必要はないと思いますが
今のご時世…、ご家族さんの中には敏感な方々もみえます。
実際に大丈夫ですか?との問合せもありました。
前から利用者様が来設時には、手洗い、うがい、検温を励行、
食事時はもちろん、施設内もアルコール除菌を常に行っています。
コロナウイルスがわかってからは、
スタッフの検温を始め、うがいと手の消毒も徹底しています。
その中での、スタッフの副業発覚。
実はスタッフのひとりは妊娠中です。
高齢者さんをお預かりしていることもあり、
検討の結果、彼女とも話し合いのなかで、即日、自宅待機になりました。

彼女は最初、副業の事を言われたのがショックです…と
所長に言ったとか。
これだけ問題になっているのに、彼女の意識の低さ…唖然です。
もともと、気遣いというか、気づきさえも怪しい人で…
介護に必要な観察力にも自分の主観が入ってしまう…
私的には、この仕事はむいてないのでは…と判断してる人ですが、
今時は不要な発言はパワハラになりますからね…( ̄▽ ̄;)

おかげで、スタッフが減り、バタバタな訳で…
普段以上に気疲れの毎日でした(/。\)

ウイルスは持ち込まない、のが原則。
私もいつ感染するかわかりません。
だから自粛が出てからは、極力、人混みは避けてます。
大阪のかいちゃんのイベントも見送りました。
さいわい、仕事後に行くスーパー等は空いているし…

そんな中で起きた今回の騒動。
若い人にはもう、モラルとかの意識はないのかなぁ…
残念を通り越した気分です。

まあ、起きたことをぐちぐち言ってもはじまりません。
来週からはまた、気分新たに、頑張るだけですね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花を飾りましょう!

2020-03-13 23:37:43 | お仕事
今週はいろいろあって、職場はバタバタでした(/。\)

お花の需要が少なくなり、花を作っている方々も困っている…
とのニュースを見ました。
そのせいですかね、スーパーの花のコーナーのお花も
いつもより、種類が多く、値下げの値札のついた花も…
丹精こめて作られた花々…
こんなときだからこそ、花を飾りたいと、

利用者さんに“春の訪れ”を感じてもらうのが第一目的ですが、
実は秘かに、私自身が癒されています…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き!

2020-03-10 22:57:19 | お仕事
本当なら今日は外出レクを兼ねて、
ご利用者さまと一緒に、
マクドナルドにハンバーガーを食べに行く予定でしたが…
名古屋でも新型コロナウイルスの感染が広まっているので、
行事は中止!
かわりに楽しめることを、“お好み焼き会”の昼食に。
そのタイトルは…“名古屋VS大阪”
お好み焼きの焼き方を名古屋風と大阪風に分けて、
ふたつのホットプレートを準備して、さあ、焼きますよ~。

まずは“大阪風”
生地の中に豚肉、キャベツ、紅しょうがなどを一緒に混ぜ込んで焼きます。
具材にも均一に火が通り、ひっくり返すのも返しやすいですよね。
対して、“名古屋風”
生地をクレープのように丸く薄く広げたら
キャベツをその上にたくさんのせます。
豚肉はその上に広げ、紅しょうがなどを振りかけます。
そして、生地を少しずつ糸状にして上から垂らします。
しばらく、蒸らすように焼き…ひっくり返します!
バサッと返すと、キャベツがはみ出て広がる!のをきれいに丸く納めて、
軽く押さえながら焼きます!
キャベツがしんなりしてきたら、また返して、ソースや青のり、かつおぶしを…
で、ハイ、出来上がり!
キャベツのしゃきしゃき感が残るし、よりたくさんのキャベツが食べられる気がします。
我が家はずっと、この焼き方です。
ご利用者さんの中にも、これ!これ!と言われる方がみえました。

大阪風の焼き方を知ったのは、お好み焼きやさんに行った時。
へぇー、こんな風に焼くんだ…とちょっとビックリしましたね~。

私が担当したのは、もちろん“名古屋風”お好み焼き。
焼き上がると、ご利用者さんのお皿がホットプレートの周りに…
皆さん、ぱくぱくと食欲旺盛でたくさん食べてくださいました!
いつも無口なTさんも、「美味しいね、これ!」とペロリ!
控えめなKさんも、「焼いてみたい!」と立ち上がり、一緒に生地を丸くのばしました。
外出はできませんでしたが、
皆さんの笑顔は全開で…こういうときは、企画して良かったなぁ~と思いますね。

高齢の独居のかた、そして、認知症のかただと、普通の生活さえも送れなくなります。
私たちは外食できますが、それさえも行ってみたいと思いながらもできず…
そんな“ちょっとした日常”を味わっていただきたくて、
外食レクも行っています。
新型コロナウイルスの今後の見通しが立たず、
マクドナルドはなかなか実現しにくいのかもしれませんが、
あきらめることなく、今できることを工夫して、
ご利用者さんが、よろこんで過ごしてくださるように、
努力していきたいですね。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道展と財布の紐…

2020-03-06 23:07:23 | 雑記
今日はお休み。
この日に受けたい講座があり、休みを取ったのですが、
コロナウイルスの影響で全講座15日まで中止となり…(/。\)
今月は出席予定の歌のお稽古は月末ですが、
講座は予定通りに再開されるといいのですが…

で、星ヶ丘三越で開催中の北海道展に…
いつもなら平日でも人が多いのに…今日はガラガラ…
北海弁当を買って来ました。

これは星ヶ丘三越限定商品らしく、イクラやウニも入っていて
美味でしたよ~(*^-^*)
他にも、ザンギとか買ってきて、夕食でいただきました。
私の好きな小樽のナルトやさんは出店してみえず、残念!
本来ならタカシマヤでも北海道展がある予定でしたが、中止になりましたので、
この時期、物産展を、はしごするのが楽しみな私には寂しいですね~。

売上に協力したいのはやまやまですが、
次の歯医者通院日には、歯の治療(型詰め)で30000円ちょっとかかります!と
言われているので…自然と財布の紐が固くなる…( ̄▽ ̄;)

とはいえ、衝動買いは止まらない!?
アンティークさんの“ねこみみパン”
かわいいので、ついつい買ってしまう…


宝塚歌劇団は公演再開を発表しましたね。
来月は観劇予定もあるし…ちょっとお金貯めなければ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする