今週、職場がバタバタしていたわけは…
スタッフのひとりが“ライブハウス”で副業していたことがわかった為。
うちの職場は、パートさんが多く副業を認めています。
彼女が飲食店(喫茶店)でバイトをしているのは把握していましたが…
“ライブハウス”は初耳で…
スタッフのひとりが、彼女が“ライブハウス”で頼まれて働いている…と、言うのを聞いて
時期が時期だけに、私に忠告。
直ちに所長に連絡して、本人に確認。
わかった事実は月二回のバイトで、なんと日曜に出ていた…とのこと。
そこはお客も少ないし、大丈夫です…と、言い切ったらしいが…
うちは介護施設。
今、介護施設での感染がもんだいになり、名古屋では他の区で休業要請もでているし、
あれだけ“ライブハウス”のクラスターが報道されているのに…
忠告というか、密告?がなければ、彼女はずっとこの事実を隠していたわけで…
過剰に反応する必要はないと思いますが
今のご時世…、ご家族さんの中には敏感な方々もみえます。
実際に大丈夫ですか?との問合せもありました。
前から利用者様が来設時には、手洗い、うがい、検温を励行、
食事時はもちろん、施設内もアルコール除菌を常に行っています。
コロナウイルスがわかってからは、
スタッフの検温を始め、うがいと手の消毒も徹底しています。
その中での、スタッフの副業発覚。
実はスタッフのひとりは妊娠中です。
高齢者さんをお預かりしていることもあり、
検討の結果、彼女とも話し合いのなかで、即日、自宅待機になりました。
彼女は最初、副業の事を言われたのがショックです…と
所長に言ったとか。
これだけ問題になっているのに、彼女の意識の低さ…唖然です。
もともと、気遣いというか、気づきさえも怪しい人で…
介護に必要な観察力にも自分の主観が入ってしまう…
私的には、この仕事はむいてないのでは…と判断してる人ですが、
今時は不要な発言はパワハラになりますからね…( ̄▽ ̄;)
おかげで、スタッフが減り、バタバタな訳で…
普段以上に気疲れの毎日でした(/。\)
ウイルスは持ち込まない、のが原則。
私もいつ感染するかわかりません。
だから自粛が出てからは、極力、人混みは避けてます。
大阪のかいちゃんのイベントも見送りました。
さいわい、仕事後に行くスーパー等は空いているし…
そんな中で起きた今回の騒動。
若い人にはもう、モラルとかの意識はないのかなぁ…
残念を通り越した気分です。
まあ、起きたことをぐちぐち言ってもはじまりません。
来週からはまた、気分新たに、頑張るだけですね。
スタッフのひとりが“ライブハウス”で副業していたことがわかった為。
うちの職場は、パートさんが多く副業を認めています。
彼女が飲食店(喫茶店)でバイトをしているのは把握していましたが…
“ライブハウス”は初耳で…
スタッフのひとりが、彼女が“ライブハウス”で頼まれて働いている…と、言うのを聞いて
時期が時期だけに、私に忠告。
直ちに所長に連絡して、本人に確認。
わかった事実は月二回のバイトで、なんと日曜に出ていた…とのこと。
そこはお客も少ないし、大丈夫です…と、言い切ったらしいが…
うちは介護施設。
今、介護施設での感染がもんだいになり、名古屋では他の区で休業要請もでているし、
あれだけ“ライブハウス”のクラスターが報道されているのに…
忠告というか、密告?がなければ、彼女はずっとこの事実を隠していたわけで…
過剰に反応する必要はないと思いますが
今のご時世…、ご家族さんの中には敏感な方々もみえます。
実際に大丈夫ですか?との問合せもありました。
前から利用者様が来設時には、手洗い、うがい、検温を励行、
食事時はもちろん、施設内もアルコール除菌を常に行っています。
コロナウイルスがわかってからは、
スタッフの検温を始め、うがいと手の消毒も徹底しています。
その中での、スタッフの副業発覚。
実はスタッフのひとりは妊娠中です。
高齢者さんをお預かりしていることもあり、
検討の結果、彼女とも話し合いのなかで、即日、自宅待機になりました。
彼女は最初、副業の事を言われたのがショックです…と
所長に言ったとか。
これだけ問題になっているのに、彼女の意識の低さ…唖然です。
もともと、気遣いというか、気づきさえも怪しい人で…
介護に必要な観察力にも自分の主観が入ってしまう…
私的には、この仕事はむいてないのでは…と判断してる人ですが、
今時は不要な発言はパワハラになりますからね…( ̄▽ ̄;)
おかげで、スタッフが減り、バタバタな訳で…
普段以上に気疲れの毎日でした(/。\)
ウイルスは持ち込まない、のが原則。
私もいつ感染するかわかりません。
だから自粛が出てからは、極力、人混みは避けてます。
大阪のかいちゃんのイベントも見送りました。
さいわい、仕事後に行くスーパー等は空いているし…
そんな中で起きた今回の騒動。
若い人にはもう、モラルとかの意識はないのかなぁ…
残念を通り越した気分です。
まあ、起きたことをぐちぐち言ってもはじまりません。
来週からはまた、気分新たに、頑張るだけですね。