本日も業務混み合い自習にて。
今回はDPP4阻害剤シタグリプチンとSGLT2阻害剤イプラグリフロジンの合剤について。
合剤はポリファーマシーの観点からはいいんだけど容量調整がしづらい…
今後も新たな合剤が出てきそうですが、2つをただ1つにしただけの特徴には、なんか物足りなさ感があります
以上、本日のサラメシでした。
本日も業務混み合い自習にて。
今回はDPP4阻害剤シタグリプチンとSGLT2阻害剤イプラグリフロジンの合剤について。
合剤はポリファーマシーの観点からはいいんだけど容量調整がしづらい…
今後も新たな合剤が出てきそうですが、2つをただ1つにしただけの特徴には、なんか物足りなさ感があります
以上、本日のサラメシでした。
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 263 | PV | ![]() |
訪問者 | 104 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 547,728 | PV | |
訪問者 | 272,047 | IP |