気分はガルパン、、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

サメさんチームはどう戦うべきか

2021年08月24日 | ガールズ&パンツァー

 最終章第1話から大洗女子学園チームの戦列に加わったサメさんチームですが、搭乗車輌がマークⅣという第一次大戦期の古典であることが災いしてか、第二次大戦期の末期の強力な車輌がひしめく戦車道試合においては、火力、防御力、機動力、のいずれにおいても劣って、撃破どころかまともな対戦車戦すら出来ないままに推移しています。

 第1試合の対BC自由学園戦では、橋での窮地において臨時の退避スロープをつとめ、相手フラッグ車の進路を遮断して足止めして撃破のアシストに成功していますが、単独での撃破は得られませんでした。第2試合の対知波単学園戦では早くも撃破されて戦列から落ちてしまっています。

 なので、メンバーたちが試合後に上図のごとくしょんぼりしていたのは無理もありませんでした。わざわざ来てくれた河嶋桃隊長の激励にやっと立ち上がって、第3試合への決意を新たにしたまでは良かったのですが、しかし内心では暗い気持ちのままではなかったのだろうか、と察せざるを得ません。

 

 ですが、リーダーのお銀だけは沈むことなく闘志をたぎらせて前に進もうとしていました。ですが、試合経験もまだ浅く練度の低いチームを率いて、いかに戦うべきかの青写真までは、さすがに持ち合わせていないようです。
 それどころか、第2試合にて、激しやすい性質ゆえの自滅ぶりを露呈してしまっています。なので、その次の第3試合で劇的な変化そして成長が示される、というシナリオはまず有り得ないでしょう。有ったら奇跡レベルです。

 そうなると、サメさんチームに関しては、単独で適切に判断し臨機応変に対応する、という作戦行動はまだまだ無理であろうかと思われます。指揮官からの適切な指示によって的確に動き、戦陣の一角を堅実に担うのが、あるべき姿でしょう。
 しかし、隊長はポンコツとも噂される河嶋桃です。第1試合からずっとチームの作戦および実質的指揮は西住みほ副隊長に委ねられていました。第3試合ではその西住みほ副隊長も狙撃で落とされてしまいます。指揮官からの適切な指示も得られなくなってしまうのです。

 それ以前に、搭乗車のマークⅣのスペックが低すぎるのが問題です。対戦車戦はおろか、他の車輌が普通に対応可能な、広域なエリアでの機動展開戦にもなかなかついていけません。それが第2試合でも見られましたから、第3試合では発想や視点の変換ということが必須になってくると思われます。つまり、今までのような戦い方をしていたら、とても継続高校の機動力を生かした展開ぶりには対応できないわけです。

 第1試合でサメさんチームのマークⅣが初めて登場したとき、茫然としたファンが多かったと聞きます。骨董品じゃないか、こんなのでどう戦うんだ、等の悲観的感想が相次いだ、と聞きます。
 制作側もネタとして面白がって登場させたのでしょうが、その後は試合での取り扱いに相当困ったんじゃないか、と推察します。マークⅣをどう戦わせていかに見せ場を作るか、という問題は、第二次大戦期の末期の強力な車輌がひしめくステージにおいては、それこそ超コペルニクス的転回レベルで考えないと解けないのではないか、と思います。

 なので、第4話のピンチの状況下でサメさんチームがどう戦うべきか、をこれから皆で考えてゆきましょう。(苦笑)

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆるキャン△の聖地を行く20 ... | トップ | ゆるキャン△の聖地を行く20 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マークIV (T_HAJOE)
2021-08-24 22:25:40
>制作側もネタとして
監督が「89式より弱い戦車を出そう」とのことです。
A7Vよりはましかと....
>臨時の退避スロープ
導入してよかった....となる見せ場ですね。
>相手フラッグ車の進路を遮断
仕留めたのかとよく見たんですが発砲してなかったようです。
>早くも撃破されて
これはカバさんチームの轍を踏ませるためかと
>対戦車戦
一応6ポンド砲は57mmなのでT26やBT42相手であれば当てればなんとかなります。
装甲が弱いので逆に当てられたら終わりなんですが...
多分、速度的にはT26にも付いていけないのでほとんど移動せずに固定砲台になるのが一番かと...
あと雪のステージなのでBT42が車輪走行はしないと思います。
他のチームがT26を削っていってBT42単独とするかしてマークIVが陣取るエリアに誘って仕留めるような作戦でしょうか?
それこそT26がやったように雪でカモフラージュするとか....プラウダ戦でのカバさんチームのように
返信する
Re. マークIV (ホシノ)
2021-08-24 23:24:45
>監督が「89式より弱い戦車を出そう」とのことです。
その思い付きが裏目に出ている気がしなくもないのです。

>仕留めたのかとよく見たんですが発砲してなかったようです。
発砲して撃破したのはポルシェとⅣ号でしたかね。
マリーがケーキを一口食べた後でドカン!と。

>これはカバさんチームの轍を踏ませるためかと
轍を踏ませたところでどうしようというのか?Ⅲ号突撃砲は緒戦で主力級の戦力でしたが、マークⅣは相手もスルーするほどの最弱古典でした。

>ほとんど移動せずに固定砲台になるのが一番かと
それしか方法が無さそうな感じです。それと図体だけは大きいので、それを活かした何らかの新戦術を編み出してくれれば・・・

>T26がやったように雪でカモフラージュするとか
集落内の雪だるま奇襲を真似て、というのは有りそうですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガールズ&パンツァー」カテゴリの最新記事