気分はガルパン、、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

(車輌目次表紙)知波単学園 九七式中戦車チハ(久保田りん車)

2025年02月06日 | ガールズ&パンツァー

  使用キット  ドラゴン (商品コードDR6875)

  制作期間   2022年5月17日~5月20日、7月11日~7月19日

  製作記事   その1 その2 その3 その4 その5 完成です!!

  総評・備考
 知波単学園チームの主力戦車である九七式中戦車チハは旧砲塔型と新砲塔型の2種類が知られるが、久保田りんの搭乗車は旧砲塔型である。公式キットおよび適応キットがファインモールドより出ており、いずれを使用してもストレート組みで劇中車を再現出来る。こだわっても追加工作は簡単で2、3ヶ所ほどで済むので、ガルパン戦車制作の入門キットの一つとして初心者クラスにもおすすめ出来る。ただし、塗装のほうは3色迷彩なので難度が高い。
 ファインモールドの他にはタミヤやドラゴンから適応キットが出ている。タミヤ製品は価格も安くて買いやすいが、車台の形式が異なるため、同じタミヤの新砲塔型のキット(商品番号35137)から車台を転用する必要がある。砲塔と車台の組み合わせは、細見静子車の製作記事で紹介したように簡単な作業で済むので、劇中車の再現工作もさほどに手間を要しない。ドラゴン製品はそのまま作って劇中車に仕上げられるが、どこでも買えるほど点数が市場に出回っていないためか、入手が難しいようである。
 今回の久保田りん搭乗車はそのドラゴンの製品で仕上げた。最近に発売された新製品であるため、パーツの精度がよくて組み立て易く、履帯も扱い易い部分連結式であり、その治具もセットされる。価格はそれなりだが、初心者でも気軽に楽しめるような配慮がなされており、おすすめの適応キットの一例である。

  公式および適応キット一覧(2025年1月現在) 黄帯が今回の使用キット  


目次へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする