サン・さん 倶楽部

339 LOVE ・・・ 登山・鳥・花・旅行等 身近な出来事を皆で 情報交換します

ヒレンジャクとキレンジャク

2018-03-21 12:32:35 | tubaki

ヒレンジャクとキレンジャク

今年の冬の寒波 例年より寒さが増しました 積雪は少なかったが

キレンジャクがヒレンジャクの群れに加わりよく見られました
昨年まではキレンジャクは見られませんでした
キレンジャクは信州 関東地方には飛来するが岐阜など暖かい南には来ませんでした
キレンジャクとヒレンジャクの違いは尾羽の先が黄色か赤色かです 他の部位の違いも有ります

最初に確認されたのは美濃太田宿で 谷汲大橋付近 関の稲口津保川河畔でした

レンジャクは宿り木の実を食べに来てますが 柿の実も大好きです
最初1月20頃 柿の実が熟した木にヒヨドリ、ツグミ、ヒレンジャクが群がって食べてた
ヤブランの実 果物のリンゴ バナナ等は大好ですね。 


ふれあいの森と近郊の鳥達

2018-03-21 10:30:41 | tubaki

ふれあいの森と近郊の鳥達

今年の冬は雪が多く降らず積雪も多くて百々ヶ峰山頂付近で10cm位でした
冬に渡って来る小鳥が少なかったです ベニマシコ、オオマシコ、ハギマシコなどは見られず
小鳥の餌となる草の種などが十分無かったと思われる 昨年の天候不順によるのか?と思われます

フクロウは12月下旬頃から1月下旬頃までキャンプ場付近で見られた 
フクロウは夜行性で夜に狩りをし昼は寝ている思っていましたが 
このフクロウは昼間 地面を見つめネズミなどを探していました

白い鳥はツグミのアルビノと思われます 色が抜け白色になる 
カワアイサは雄と雌が水中に潜ったりしてました
トモエガモなどは多くの群れで大半は寝ている(昼間)見張りの鳥は起きてる
ツグミ カワアイサ トモエガモは根尾川で撮影

 

 


ふれあいの森 近況 秋

2017-10-22 15:23:25 | tubaki


先日 雄サル1匹を見ました 他の猿は見られず もし見かけても
他の観光地の様に 子猿など可愛いといって餌などは絶対に与えない様にお願いします


 アサギマダラが渡りの途中で時々出会うことが

 アキノキリンソウが咲き出しました

イノコズチの紅葉です この草の種は引っ付き種です

コウヤボウキの花で 後に白い毛の様な種になります

 サネカズラの実です 別名 美男葛と言われてます

実を付けたサルトリイバラ 実の色が緑からピンク色 後に赤くなるのです 撮影した翌日無くなりました
実の色がきれいに目立つ様になって 皆で赤くなるのを楽しみにしてたらガッカリ
サルトリイバラは雌雄異株です

 ナンキンナナカマドの実です

ふれあいも森は多くの人が来て楽しむところです。


ふれあいの森の人気者

2017-05-09 16:20:20 | tubaki

 今年も人気の小鳥がふれあいの森にやって来ました
連日多くのカメラマンなどで賑わってます



この写真のサンコウチョウは6日に来た日に撮影しました
昼間10時頃から3時頃はあまり鳴かないので見る機会が少ないです
順調に経過すればこれから雄と雌のカップルが成立したら
カップルの気に入る営巣場所を探し巣を造りに入ると思われます
6月末頃までは姿を見られると思います。

はっきりは分かりませんが複数の雄と雌が来てます。