今日も気温が低かったですが 陽だまりでは暖かかったです
草木も遅くなったが春到来を告げてます 三寒四温 一雨毎に暖かくなるでしょう 寒の戻りもあるでしょうが
岐阜薬科大学の薬草園ではセリバオウレンとバイカオウレンの花が咲きだしました
薬草園は3月半ばまで開園してます まだ咲き始めで3月に入るともっと多く花が咲きます
マンサクの花は満開 近くの(家)の梅の木では数輪咲き蕾も仁丹の様に小さかったが膨らんできました
タマミズキの実(種)大きさ3ミリ位の粒が多数集まって冬の枯れ木の山に彩りを添えてます
百々ヶ峰登山道脇の山柿が熟しヒヨドリが啄んでいました
今季の冬鳥で大陸から渡って来る小鳥は観察出来ませんでした 又 メジロ シジュウカラ ヤマガラ ヒヨドリなども少ないです
例年ならもっと早い時期に柿などは食べつくされます。
16日穏やかな日、ジェリーさんの歓迎会を兼ねての「ぜんざい登山」三つ峰山までは約1時間 御岳山も白山も見えたけど食べる事に集中
頂上で大鍋にたっぷりのあま~いぜんざい(お餅はtomu家特製)
お腹いっぱい食べて満足です
それから「あずまや」までほんの15分で、もうテイタイムです。
「行くの行かない」のと散々協議の末、尾崎権現へ
いったん下山して団地の中を通って向かったものの、上から見た時は大したことなかったのに、結構急登があって意外でした。
尾崎権現から三つ峰山の展望あずま屋を眺めながら、最初の駐車場へ歩く事30分
(写真ぼけてるのはバテてるせいです)
今バンコクで住んでいるアパートは西側に庶民的な住宅が広がっています。今年の部屋は12階で見晴らしがよく、ベランダからこの住宅地を見下ろせます。この辺りの下町風景をまとめてみました。
夜明け前、野鳥の声に混じって「コケコッコー」の鳴き声(数羽)が聞こえてきます。こんな住宅地で鶏を飼っているのかしらんとビックリ。朝6時になるとイスラム教のモスクからコーランが聞こえてきます。タイはイスラムの国ではないためか、少々遠慮気味の音量です。7時過ぎには物売りのおじさんの声が聞こえます。すごくよく通るいい声ですが、何を売っているのかが分かりません。
朝夕のラッシュ時にこの辺りを歩くと、ひっきりなしにモトサイ(バイクタクシー)が走っていて、うかうかしてると轢かれそう・・・この住宅地から地下鉄の駅やバス停まで近いのですが、タイ人は歩くのが苦手なので、たいていモトサイに乗ります。この辺りは道が狭いので車では身動きできず、モトサイの独壇場となります。
この賑わしい道を歩いている時「なんか懐かしい気がするなぁ」とガングリが言いました。ガングリの実家は高富の本町通りにありますが、「僕が子供のころはこんなふうに人がいっぱい通っていた」と・・・今はシャッター通りになってしまいました。
この道を北に曲がると様子がガラリと変わり、しっかり柵を廻らせた家が並んでいました。柵の中には自家用車も停めてあり、この辺りにしてはリッチな家々と推測しました。
写真をアップしましたので見て下さい。tonbo
339 LOVE 「三峰山」 ハイキング
“サン・さん倶楽部” では 1/31いそがし家さんの誕生日とTomuさんの
奥さん(HN:ジェリー)の入会歓迎として 「誕生会&歓迎会」と こじつけて
安近短な 「三峰山」ハイキングを 計画していましたが 雪降りの天気の
ため 延期としていましたが 2/16に再度計画しましたので ご案内します。
誕生会&歓迎会として山頂ランチで お楽しみの“ぜんざい”をする予定です。
尚 各々でぜんざい用のお湯と 個人の弁当 飲み物及び 取り皿箸などは
各自でご用意ください。
【山名】 各務原市の西北部で 岐阜市との境界(尾崎団地の北)にある「三峰山」
【集合日時】 2/16(木) 9:00 (雨天延期)
【集合場所】 各務原市那加桐野町1丁目
156号線日野南6信号交差点から南に 日野バス停の道路に架かる緑色の
歩道橋から東へ進み 山に突き当たったところの 陸軍墓地 慰霊碑がある
道路脇の桜並木の木の間に 数台ほど駐車が可能。
http://www.mapion.co.jp/m/35.4240613888889_136.821108611111_9/
【登山所要時間】 登り:約 1時間30分、ランチ:1時間30分、下り:約1時間10分
標高差: 225m
今日は三森山ハイキングと岩村町ひな祭り 街中散策を楽しんで来ました
岩村ダムから三森神社 三森山に 登山口にて
登山道は登山口から山頂まで同じ位(1㎝)の積雪で数種類の動物の足跡が入れ替わり山頂までありました 三森神社
三森神社展望地より岩村町方向を望む 三森山山頂にて
登山道より上矢作の風力発電の風車 回転してました 木々の間から覗く雪化粧した恵那山
木々の間から望んだ御嶽山 登山口に無事下山
岩村城跡 岩村城跡より望む恵那山 遠くに南アルプス
酒蔵 岩村城主の蔵開き 展示されたひな壇
今日は晴天に恵まれましたが気温は低く登山道の雪は日当たりの良い所は消えてましたが 日陰では大きくなった霜柱などは
全く解ける様子がなく寒かったですが 岩村町では新酒 カステラのおもてなしでホカホカになり帰路につきました。