サン・さん 倶楽部

339 LOVE ・・・ 登山・鳥・花・旅行等 身近な出来事を皆で 情報交換します

孵化から巣立ち

2014-06-28 22:30:19 | tubaki

孵化から巣立ち
小鳥ファンに人気の小鳥の孵化から巣立ちまでの画像です
皆さんの協力ににより 巣を放棄することなく 又 ヘビに襲われる事無く
無事に4羽の雛が巣立ちました

孵化した日の朝には孵化したと思われる餌を与える所を見たが
全数孵化したかは判らず 午後観察中 3時過ぎに卵殻を銜えて飛び去るのを確認
何羽孵化したのか判明したのは7日目に4羽居るのが確認できました
孵化後4日目位から嘴が見えだし 日を追う毎に大きくなり
10日目には巣からはみ出しそうに大きく成長し巣の中で羽ばたきをして
11日目の朝巣立ちました

1番目に巣立ちした雛は飛翔力が大きく遠くに(7~8m)一気に飛び去り見えなくなりました
画像の巣立ち後餌を貰う雛は2,3番目の雛です 巣から3,4m位の所です
4番目の雛は巣の上部の枝をよじ登り木の葉がある所まで登り隠れる様にしてました

当日の午後下山後見ていたら巣立ちした所付近に隠れている模様でした
親鳥が餌を獲り雛の所に運んでいました
翌日は親鳥を確認できずです 1週間後には雛の尾羽も生え揃い
飛翔力が付き葉陰に隠れているでしょう。


東北にトレッキングに行ってきました

2014-06-15 13:27:43 | ふじ

6月6日(金)~6月9日(月)   岩木山 白神山地 弘前城見学

1日目 6月6日(金)
13時30分中部空港出発、14時40分秋田空港着 あきた白神体験館宿泊
空港から宿泊所までニセアカシアが満開でその数の多さにビックリしました

2日目 6月7日(土) 岩木山1,625m 1等三角点
 出発前の天気予報では雨・曇りだったので雨を覚悟していましたが、何とか晴れてくれました。
 岩木スカイラインで8合目まで行く楽ちん登山。8合目から樹林帯の中を歩き、9合目からは岩場になる。山頂はガスの中で何も見えないが、昼食をしていると一瞬ガスが切れ眼下が広った。
見たかった巌鬼山、鳥ノ海、鳥海山、御倉石は確認できなかったが、ミチノクコザクラを見る事ができました。下山してから岩木神社にお参りに行く。神社の横には岩木山に登る登山道があった。参拝のあとの150円のジェラードが美味しかった。東北の初めての山、今度はゆっくり来たいです。

   
ミヤマキンバイ                                       ミチノクコザクラ

  
 山頂                                            一瞬ガスがきれました

3日目 6月8日(日) 白神山地です
 世界遺産の白神山地という事で期待しましたが、ブナの木は私たちの身近にたくさんあるので、あまり新鮮には感じなかった。計画では暗門の滝に行く予定でしたが、雪が多く行けなかったのが残念でした。ガイドさんはマタギの奥さんで、旦那さんがマタギの家の修理に出かけたのでピンチヒッターとして来てくれました。とても爽やかなガイドでした。

   
                                                       ガイドさん

   
 熊の爪跡                                   ブナの大木

4日目 6月9日(月) 弘前城観光
 桜の名所だけあって庭内には八重桜 枝垂桜、ソメイヨシノの木が沢山見られる。天守に向かう途中岩木山が見える絶景ポイントがあったが、今日は残念ながら山頂に雲がかかっていた。天守は意外と小さかった。時間がないので慌ててねぶた村に走り、太鼓打ちの体験をしたり、津軽三味線の生演奏を聴いて楽しんだ。

  
 弘前城                                                       桜の大木

  
 ねぷた                                                ねぷた村の庭 観光客で賑わっていた

 

 


私たちの九州山旅

2014-06-09 15:10:12 | いそがし家

6月2日~5日6人のツアーで阿蘇山、久住山を目指して出かけました。

心がけの悪い我々一行、悪天候の中ではありましたが楽しんできました。

私の長年の夢・・・昔々大昔、学校卒業して就職した年の5月、友人との九州旅行を計画、上司から借金をしての旅でした。

その時いつか阿蘇山を自分の足で歩いてみたいと思って今に至り、今年しかないと思い探したツアー

「いい仲間があって本当にいいですね」と何回もガイドの人に言われました。

健脚の皆さんには申し訳なかったけど、阿蘇山も歩け、キリシマツツジが咲き誇る九重連山の一角にも立てたし堪能いたしました。

船の旅も楽しかったし、お酒の美味しかったことを加えて報告いたします。

 

 

 


九州登山

2014-06-04 17:36:32 | ふじ

 九州の山にいってきました (5月20日~25日)   参加者5名

 1日目 福岡空港は雨 ビジネスホテル泊

 2日目 高千穂峰(1594m)
 韓国岳の予定でしたがミヤマキリシマはまだ咲いていないという事で急遽高千穂峰に変更になりました。
高千穂河原登山口より鳥居をくぐり登り始める。樹林帯を抜けると急斜面になり、足元は新燃岳の噴火時の火山灰で思うように歩けない。ミヤマキリシマが登山道脇一面に咲いている。写真を撮りながら登り上がると御鉢に出る。
山頂に着くと国旗を揚げている所でした、これは小屋が開いている合図だそうです。
「天の逆鉾」のある山頂は神話の山らしく神秘的でした

 
     登山道脇に咲くミヤマキリシマ                          噴火口              

 
      高千穂峰をバックに                        山頂

 

3日目 阿蘇山(1592m)
「花酔橋」から登り始めました。名前の通り酔う程に一面ピンクに染まるそうですが、残念な事に少し早かったのと害虫被害のため結構枯れていました。
出発前は噴火警戒レベルが3だった為、仙酔尾根を登り上がり、高岳をピストンする予定でしたが、噴火警戒レベルが2に下がったので、中岳から中岳火口東展望所、火口東駅と一回りする事が出来ました。展望所からの噴煙を上げる火口はダイナミックで、ゆっくり見たかったのですが、ガスが濃くなったので退去する放送が流れたので早々に離れました。
宿泊先のユースホステルの近くにある黒川温泉に入り疲れをとる。入浴料は500円でした。

 
      天狗の舞台                                虎ヶ峰方面

 
      高岳                                    噴火口

 4日目 久住山(1787m)
 長者原ビジターセンターから諏我守越(すがもりこえ)で北千里浜から久住山に登る。「御池には行けない」とビジターセンターの人に言われ、コースの変更を思案していたら、「大丈夫」と言われ、2名が案内してくれる事になり、お蔭で予定のコースを行く事が出来ました。先頭は北九州在住の人、最後尾は高校の時、山岳部にいて、高千穂峰のボッカのアルバイトをしていた人で、車を寝泊りできるよう改造して、年の3分の2は山にいるそうです。久住分かれで2人とは別れ、坊がつるに向かいました。坊がつる賛歌に歌われた三俣山や大船を見ながら、雨ヶ池越でビジターセンターに戻ってきました。
何時か法華院温泉に泊まって大船に登りに来たいです。
この日は10時間30分歩きました

 
      噴煙上げる硫黄山                            久住山

 
      中岳から見た御池                            三俣山

 
      法華院温泉                              坊がつるからの大船
    
5日目 由布岳(1583m)
 何年か前旅行に来た時、双耳峰の格好の良さが印象に残っている山です。
正面登山口から登り、頂上直下のマタエから東峰をピストンする予定でしたが、西峰に登る岩場を見て、登った事のある1名を除いて、皆登りたいと意見が一致。東回りか、西回りかで迷いましたが、鎖場は登りに使おうという事で西回りに決定。お鉢巡りの途中、緊張する岩場が2ヶ所あ
り、マタエに戻った時は満足感でいっぱいでした。
下山後湯布院温泉に入り、福岡空港の近くの旅館に向かう。打ち上げで飲んだ生ビールの美味しかった事。

 
      岩場1                                   岩場2

 
      東峰                                   東峰

6日目 福岡空港からセントレア