サン・さん 倶楽部

339 LOVE ・・・ 登山・鳥・花・旅行等 身近な出来事を皆で 情報交換します

冬の小鳥達

2012-12-15 11:13:38 | tubaki
 今季は多くの冬鳥が渡って来てくれました


カヤクグリ、ベニマシコ、シジュウカラの頭部にダニが付いてる 落ち葉の下で餌を探す時に付着し大きく成長したと思われる
赤い実はサネカズラの実です



アカウソです 雄は首付近が赤く 雌は黒い色をしています 雄の胸が薄紅色してるのはアカウソ灰色はウソです

オオマシコの雄です 萩の種を好んで啄んでます



左下のは雌です 色は地味で目立ちません

左上のは雄の若鳥
オオマシコ ウソ アカウソなどは今は萩の種を食べているので萩の有る所を注意深く観察すると見られます
食べつくすとイタドリや草の種を食べてます

百舌鳥の雄です

雪の百々ヶ峰

2012-12-12 14:44:30 | ジェリー
百々ヶ峰の雪景色の中を歩きたくて、初の積雪となった一昨日(10日)行って来ました。
白一色になった中をザクザクと雪を踏みしめながら歩くのはいいですね。好きです。
足は疲れますが格別の美しさと静寂があります。冷たい空気もゆるんだ気持ちをシャンとさせてくれるようで好きです。

 
 

相戸岳登りと岡キッチン

2012-12-04 06:32:36 | hama
12月2日仲間と6名で洞戸の方面の(相戸岳672m)に登りました。
朝の冷え込みと曇り日和の寒い一日になりましたが、山頂は風がなく携帯ガスコンロで料理を作るのには最適の場所でした。山頂ではいつものように岡さんの手料理です。この時期、暖かいうどんは最高のごちそうでした。寒さもなんのその一時間半位も山頂ですごしました。


山頂にて


岡店長からおいしいうどんの作り方を学ぶ女性スタッフ


岡さん自慢のなめたけ入り煮込みうどん