5月7日(水)、焼岳に行って来ました。単独
~白山に登るつもりが~
白山に登るために大白川登山口に向かったが、林道が冬季閉鎖中であった。そこで仕方なく行先を急きょ変更。中の湯登山口から、わりと短時間で登れる「焼岳」に登って来ました。
登山道は雪は固くしまっていて歩き易かったのですが所々に落石があり危ないなと思いながら歩きました。寝不足のうえ、早朝の移動を余儀なくされて疲れてしまいました。
5月7日(水)、焼岳に行って来ました。単独
~白山に登るつもりが~
白山に登るために大白川登山口に向かったが、林道が冬季閉鎖中であった。そこで仕方なく行先を急きょ変更。中の湯登山口から、わりと短時間で登れる「焼岳」に登って来ました。
登山道は雪は固くしまっていて歩き易かったのですが所々に落石があり危ないなと思いながら歩きました。寝不足のうえ、早朝の移動を余儀なくされて疲れてしまいました。
鳩吹山に登りませんか
カタクリの花は見頃を少し過ぎたかもしれませんが、近場にあって展望も良い鳩吹山に登りませんか。
日 にち 4月8日(火)
集合時間 午前 7時00分
集合場所 百年公園南駐車場
コース・歩行時間 コースは目下 選定中ですが歩行時間は、3~5時間を予定
昼 食 各自持参
※ 参加される方は、コメントを入れて下さい。
毎度わりこみ
Tubakiさんも紹介されていた「ウグイスカグラ」今朝見てきました。
百々ヶ峰に一箇所しかない?と言われる場所、駐車場ゲートを過ぎて
薬木園上あたりの「保安林」と書いてある黄色の看板を2m位先にあります。昨年より株が少ないような気がいたします。
339 LOVE 「蕪山」(1069m)
雪山歩きもいいなということで、何とか手に負えそうな「蕪山」を選びました。
登り終えてから板取温泉に浸かる予定でいます。
[集合日時] 1/23(木) am 7:00
[集合場所] Tom宅
[所要時間] 休憩も含めて7時間程度を予定
* アイゼン、ワカンを持っている方は、一応用意してきて下さい
* 昼食は各自持参
* 入浴用タオル等の準備(入浴料金は600円)
参加される方は連絡下さい
☆ 現時点での参加予定者
隊長、光っち、ふじ、Tom、ジェリー
至急
急ですが、どこか近場の山に登ろうかということになり、養老山に行くことになりました。
参加される方は、コメントを入れて下さい。
養老山(859m)
○往復タイム 3時間50分
○集合日時 11/9(土) am8:00
○集合場所 畜産センター本館前
* 昼食は鍋物を準備します。
* 現時点での参加予定者
隊長 光っち Jan 藤 Tom ジェリー
秋の木曽駒をみんなで歩きませんか !
[集合日時] 10/10(木) AM 5:00
[集合場所] 百年公園南入口道路脇 P
ここより現地 Pまで所要時間 約2時間
[登山コース] 菅の台 P(バス、ロープウェイ)→ 千畳敷 → 乗越浄土 → 中岳 → 木曽駒ヶ岳
※ 復路は ほぼ同一ルートを下山。
時間と体力に余裕があれば 宝剣岳をピストン
総歩行時間 4~5時間
標高差 344m
[備 考] バス、ロープウェイ 往復運賃 一人3800円
※ バス上り始発 AM 6:15 (以後30分間隔で運行)
※ ロープウェイ下り最終 PM 5:00 (30分間隔で運行)
バス+ロープウェイ 片道乗車時間 約54分(含 乗継時間)
◎参加できる方は ご連絡ください