土曜日に竜王に行く予定でしたが天気からとよくないようなので中止。
どうも竜王には縁がないようです 日曜日は 先日いそがし家さんが登られた矢坪の記憶が定かでなかったのでもう一度行きたかったのですが、登山道が分かりにくいようなので単独では不安があったのでJanに同行してもらい行ってきました。
登山口からすぐにある、いかにも滑りそうな丸太の橋は、下をみたら岩があったので滑って落ちたら怪我をすると思い沢に下りて通過しました。それからはただただ急登で所々どちらに行こうかと思案するところもあり私にとっては分かりにくい登山道でした。
山頂は眺望が悪いかと思ったら御岳・中央アルプス・南アルプスが綺麗に見え大満足 下山の時に登る事にしていた大岩は、色々捜しましたが登るようになっていないようなので少し心残りでしたが諦めました。 登られた人がいましたら情報をお知らせください。
駐車場の上にある神明神社 苔むして滑りやすそうな橋
途中にある展望地 山頂
肩をたたく人が隊長とその婦人みっちゃんでした。
「竜王にいかなかったの?」「今日こそは障子張りをしなければと思って・・」
「こんないい日は山に行きたいね~Janさん達きっと何処かに行ってるよ。」
そうでしたか矢坪だったんだ。大岩?やまざるさんとJanさんだったら登りたがるよと話したけど登れなかったですか。
それにしてもJanさんのスタイルは東京行き見たいですね。
先日プールで、あのJanさんが筋肉痛だぁ~と、言ってましたが…結構厳しい山のようですね!
我隊は遠慮しておきます。
御嶽山、きれいですね!冠雪してると大きく近く見えるように思います。
御嶽は家の周辺からも見ることができますから、一番身近な百名山・・・
運転中に見えてきたりすると、ついつい目が山にいってしまい危ないです(笑)
山としては距離も大した ことはないので 舐めていましたが
何と 思った以上の急登で ピストンの下山は結構足にきました。
これも普段のさぼりの所為 じゃん。
そうです「やまざる」名のごとし登りたがる。
「どうだ顔」してましたよ
話変わるけど
アクセス状況の閲覧と訪問者どう違うんですか?
いずれにしても数増やさなくっちゃね
サンさん倶楽部のブログの閲覧数を、時間帯別に表示しています。
自分を含む同一人物による閲覧や、検索エンジンなどの機械的なアクセスも、全てカウントしています。
訪問者数(IP)
サンさん倶楽部のブログの訪問者数を、時間帯別に表示しています。
同一人物の訪問が1日に数回あった場合でも、最初の1回のみをカウントしています。