赤城山 10月22日 晴れ
朝4:00自宅出発関インターから渋川伊香保インターで下りる。ナビが古くて道が無くなることもあり、少し間違うも何とか赤城大洞おのこ駐車場着するけど満車。片隅に止め出発 長いドライブをしてきたので、足慣らしと考え赤城山にした。登山口でこんな道が90分続くといわれた岩交じりの急登。歩きにくいペケがいつもと違い離れずついてきてる元気なようだ。大沼湖が見えてくる。富士見台遠景はガスがかかり霞んでいる。あえぎ喘ぎなんとか山頂に着く。近くの山が見えるけど名前解からない。沢山の人がいてすわる場所がない。あちこち探してランチして駒ケ岳に向かう。緩やかな尾根道あるきで疲れも取れる。駒ヶ岳下山は木の階段、鉄製階段がありかなりの下り14:23分駐車場。二荒神社に向け車乗る。途中ガソリン給油。janさんお勧めの「富士見温泉」立ち寄り、入浴休憩する。わたらせ街道腹がすいたが食べ物や見つからず走る。やっと寂れたそばやさん、客は誰もいないでも美味しい。そば&うどんに満足。17:30分122号線日光に向け走行。120号線にはいる18:40分二荒神社着
男体山 23日晴れ
6:00開門入山 janさんの教え慌てず急がずゆっくり登る。3合目林道に出る中善寺湖の眺めが良い。4合目から再び登山道5,6合目足が重くなる。7合目靴が同じ人足を並べ写真撮られる光ゴケがあると教えてくれる。ペケのカメラで撮る。そうこうしてる内一番目の人が降りてくる。9:40分か我らまだまだ8合目。二人目三人目下りてくる。その内数え切れない位の人が下りてくる。9合目過ぎてあと少し11:00山頂三角点。12:00下山15:00駐車場
日光白根山に120号線走ると、男体山ビューポイントで写真を撮っていると偶然岐阜ナンバーの車が止まる。山の話をすると各務ヶ原の人でした。丸沼高原着。風呂と食事へ、白根温泉食事5:00風呂6:00といわれ慌てて入浴、PKへ
奥白根山 24日晴れ
8:00ロープウエイ始発。カメラを忘れる車に。ペケので撮る事にする。長い樹林の登り、開けてくると最後の登りで奥宮神社山頂。少しの下り、登り返すと山頂。風が強いので弥陀ヶ原へ、激下りの道を下におりて昼飯。山頂駅近くの足湯に浸かってる人かなりいるが、横目で見てロープウエイで14:00PK
14:40分出発 120号野菜街道トマト、キャベツ、白菜おみやげに白沢道の駅「望郷の湯」入浴、ご飯。岐阜へ、関インター0:05、自宅0:20着。三日間天気良く無事帰れました
男体山はJan さん&ふじさんの時も書きましたが、下から見上げただけで充分なでっかい山でした。
こんな山とてもムリムリと思って帰ってきました。
山頂のお二人の写真、青空で素晴らしい!中禅寺湖の写真もきれいでした。
3日連続のお天気でよかったですねぇ~
よろしく。
よろしく。
サンさん倶楽部スリーカップルそろって元気で円満なによりです・・・ちょっとひがみっぽかったね
又寒くなって里山の季節になったら、どこかで鍋でも囲む時間が持てると嬉しいな
私もあちこち痛くて動きづらくなっていますが、
その頃にはよこボンのお顔もみられる事を期待して
赤城山、男体山、白根山、天気恵まれ最高でした、特に男体山山は体力的に無理かと思っていたのです。
5合目から6合目の岩の奥にある[ヒカリゴケ]がありました見た目よりずっと若い一人で来た男性が教えてくれました、
k隊長の靴の人です、、 いつものことながら9合目からは山頂にたどり着くか心配な歩きで山頂に立つことができました、山頂に着くと楽にのぼってきたかの気分ですこれは不思議ですね、何でだろう?。
白根山は2度目、売店も山も懐かしく思えました前に下山に使った道が通れませんでした、(七色平分岐から少し上) とにかく天気がよかったのが何よりでした、少し風が強かったです.k隊長運転ありがとう、感謝です
隊長のバイタリテーに感服です。
お疲れ様でした。
2泊とも車中泊でしたか、車中泊はいかがでしたか?
紅葉がきれいですね。
お天気が良くて予定通りに行くことが出来て良かったですね。
いそがし屋さん元気でわ大菩薩も元気の証。
ペケとはアマチヤ無線で使います。 また近くの山にでもご一緒できたらいいですね。
もう完全復帰ですね!すごい。
長旅、3日間の頑張り超人的ですね。
中禅寺湖の紅葉ももう深まっていることでしょう。
以前同級生と観光で行ったとき見た男体山、形はいいけど、中々大変だろうと思って眺めました。
所でペケってミツちゃんのこと?
どの山も天気に恵まれ最高でしたね もう一度登りたくなりました
奥白根山の写真が無いのが残念でした
温泉&登山に私たちもはまってしまいました
来年も色々挑戦しましょうね