2018年にシュンランのプランタにヒメヤブランが咲いているのを見つけて、2019年も咲いてくれるかと楽しみして待っていました。
7月。去年は2株だったのが今年は4株でした。
7月2日。まだ、つぼみですね。

7月11日。花が咲きました。

8月4日。ちょっと見ないうちに実がなっていました。

調べると、ヒメヤブランは実をつけるとすぐに薄い果皮が破れて脱落して種子が裸出するようです。と言うことはここに見えるのは、実(果実)ではなく種(種子)ということでね。
8月11日。

8月15日。

9月4日。まだ緑色です。

いつのまにか、と言っても1ヶ月以上たっていますが、緑色が黒色がかってきていました。
10月27日。

黒っぽくなりました。
11月6日。

(Canon IXY DIGITAL 510IS)
2020年も小さな花を見せてくれたうれしいな。
2018年のヒメヤブラン
7月。去年は2株だったのが今年は4株でした。
7月2日。まだ、つぼみですね。

7月11日。花が咲きました。

8月4日。ちょっと見ないうちに実がなっていました。

調べると、ヒメヤブランは実をつけるとすぐに薄い果皮が破れて脱落して種子が裸出するようです。と言うことはここに見えるのは、実(果実)ではなく種(種子)ということでね。
8月11日。

8月15日。

9月4日。まだ緑色です。

いつのまにか、と言っても1ヶ月以上たっていますが、緑色が黒色がかってきていました。
10月27日。

黒っぽくなりました。
11月6日。

(Canon IXY DIGITAL 510IS)
2020年も小さな花を見せてくれたうれしいな。
2018年のヒメヤブラン


