今年もたくさんのミツバアケビの花が咲きました。
ちょっと早いかなと思うのですが、皆様のところではどうでしょうか。
2019年のミツバアケビの雌花と雄花の記事
2019年のアケビの雌花と雌花の記事

アケビは自家受粉を防止策で、自家不和合性を示します。同じ株では受粉しないんです。
だからたくさん咲いていても実は少ないんですね。
昨年、実が生ったので複数の株があるようですが、生った実の数は数えられる程度でした。
今年は、どれだけ実をつけるかな。

雌花です。柱状の器官が雌しべです。

雄花です。

桜とミツバアケビ。

(Canon IXY DIGITAL 510IS)(2020年3月30日撮影)
ちょっと早いかなと思うのですが、皆様のところではどうでしょうか。
2019年のミツバアケビの雌花と雄花の記事
2019年のアケビの雌花と雌花の記事

アケビは自家受粉を防止策で、自家不和合性を示します。同じ株では受粉しないんです。
だからたくさん咲いていても実は少ないんですね。
昨年、実が生ったので複数の株があるようですが、生った実の数は数えられる程度でした。
今年は、どれだけ実をつけるかな。

雌花です。柱状の器官が雌しべです。

雄花です。

桜とミツバアケビ。

(Canon IXY DIGITAL 510IS)(2020年3月30日撮影)


