夜、部屋の窓を開けると遠くに鉄塔の上部が点灯している鉄塔、点滅している鉄塔が見えます。
朝、見てみると近いのか遠いのか、歩いていける距離にあるように見えるけど果たしてどうなのか。
地図で鉄塔を探しました。自分が普段使ってる地図はSuper Mapple Digitalですが、鉄塔は載っていませんでした。
そこで国土地理院の地図を見てみました。国土地理院地図は緯度、経度、地図と写真がわかってよく使います。しかし、送電線の線は載っていましたが、鉄塔の位置は載っていませんでした。
送電線が載っています。
(国土地理院地図)
鉄塔の位置が載っている地図を探すと、goo地図とyahoo地図がありました。ゼンリン地図を使用している地図が鉄塔の位置がわかります。
四角(□)で表されています。PAの上と下のほうを注意してみるとわかりますが、見にくいですね。
(goo地図)
四角の隅に足のような線と、送電線の方向に短い線が描かれています。
こんな感じです。
(goo地図)
送電線が分岐している鉄塔も描かれています。
(goo地図)
地図から調べると、歩いていける距離にあることがわかりました。4~5kmくらいです。
それで、見に行ってきました。そして写真を整理してブログにしようと送電線鉄塔を調べると、なんと鉄塔の高さが書いてあるプレートがあるようなんです。
近所にある送電線鉄塔に行ってみました。
普段送電線の線の名前とか鉄塔の番号とか気にしていなかったのですが、鉄塔に名札がついていました。この送電線は房総線というらしいです。今回は84番と85番の鉄塔を見に行きました。
草刈りが終わったばかりで鉄塔に近づき易かったです。
そして見つけました。足の目線よりちょっと高いところに細長いプレートに鉄塔の番号と、設置日と、鉄塔の高さが書いてありました。センチ単位のところが見えませんでしたが、鉄塔の高さがわかりました。
そういうことで、点滅している鉄塔は高さを調べにもう一度行くことにしました。
今回は、近所の房総線84号と85号です。
房総線84号
地図上の鉄塔です。下に85号があります。
(goo地図)
手前の送電線鉄塔が房総線84号、奥の鉄塔が房総線85号です。
房総線84号
足の脇から見上げました。
鉄塔の真下、4本の足に囲まれた場所を「結界」というらしいです。
結界中央から真上を見上げたました。
高さが書いてあるプレートから72mの鉄塔です。
房総線85号
地図上の鉄塔です。上に84号があります。
(goo地図)
房総線85号
足の脇から見上げたました。
結界中央から真上を見上げました。
84号より5m低い67mです。
(Canon IXY DIGITAL 510IS)(2020年4月24日撮影)
朝、見てみると近いのか遠いのか、歩いていける距離にあるように見えるけど果たしてどうなのか。
地図で鉄塔を探しました。自分が普段使ってる地図はSuper Mapple Digitalですが、鉄塔は載っていませんでした。
そこで国土地理院の地図を見てみました。国土地理院地図は緯度、経度、地図と写真がわかってよく使います。しかし、送電線の線は載っていましたが、鉄塔の位置は載っていませんでした。
送電線が載っています。
(国土地理院地図)
鉄塔の位置が載っている地図を探すと、goo地図とyahoo地図がありました。ゼンリン地図を使用している地図が鉄塔の位置がわかります。
四角(□)で表されています。PAの上と下のほうを注意してみるとわかりますが、見にくいですね。
(goo地図)
四角の隅に足のような線と、送電線の方向に短い線が描かれています。
こんな感じです。
(goo地図)
送電線が分岐している鉄塔も描かれています。
(goo地図)
地図から調べると、歩いていける距離にあることがわかりました。4~5kmくらいです。
それで、見に行ってきました。そして写真を整理してブログにしようと送電線鉄塔を調べると、なんと鉄塔の高さが書いてあるプレートがあるようなんです。
近所にある送電線鉄塔に行ってみました。
普段送電線の線の名前とか鉄塔の番号とか気にしていなかったのですが、鉄塔に名札がついていました。この送電線は房総線というらしいです。今回は84番と85番の鉄塔を見に行きました。
草刈りが終わったばかりで鉄塔に近づき易かったです。
そして見つけました。足の目線よりちょっと高いところに細長いプレートに鉄塔の番号と、設置日と、鉄塔の高さが書いてありました。センチ単位のところが見えませんでしたが、鉄塔の高さがわかりました。
そういうことで、点滅している鉄塔は高さを調べにもう一度行くことにしました。
今回は、近所の房総線84号と85号です。
房総線84号
地図上の鉄塔です。下に85号があります。
(goo地図)
手前の送電線鉄塔が房総線84号、奥の鉄塔が房総線85号です。
房総線84号
足の脇から見上げました。
鉄塔の真下、4本の足に囲まれた場所を「結界」というらしいです。
結界中央から真上を見上げたました。
高さが書いてあるプレートから72mの鉄塔です。
房総線85号
地図上の鉄塔です。上に84号があります。
(goo地図)
房総線85号
足の脇から見上げたました。
結界中央から真上を見上げました。
84号より5m低い67mです。
(Canon IXY DIGITAL 510IS)(2020年4月24日撮影)