![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/82/8d86e7bebea5f21a429791ec3c6ce048.jpg)
グローバルライフ株式会社 | Global Life スタッフです。
もうすっかり肌寒くなり、冬に近い秋になってきましたね!
秋といえば様々な物がありますが、皆さんはどういった時に秋を感じますか?
食べ物、体調の変化、紅葉などある中でも、
本日は"金木犀"について、お話させていただきたいと思います。
◆金木犀で秋を感じる◆
秋が深まってくると漂い始める甘い香り。
とても優しく華やかな香りで、外を歩いているととても気分が良くなります♪
また、金木犀が咲き始めるとSNSのトレンドでも話題になるので、
気になっている方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
そこで本日は、もっと金木犀の事について知りましょう!①金木犀ってどんな木?
金木犀は日本の木ではありません。
江戸時代頃に、中国から日本に伝わってきたとされています。
また、強い芳香以外にも冬になっても葉を落とさないのが特徴で、1年中緑の葉をつけています。
そして、秋になると1週間ほど香りの強い小さい花を一斉に咲かせます。
類似したものに、白い花をつける「銀木犀」、黄白色の花を春と秋につける「薄黄木犀」などがありますが、いずれも香りはそこまで立たず、金木犀の香りが圧倒的です。②二度咲き、三度咲きする年もある。
金木犀は凡そ1週間程度で香りが薄らぎ散ってしまいます。
また、だいたい台風シーズンや、秋雨近い時期に咲くため、花が早々に散ってしまって残念に思う年もあります。
しかし、年に1シーズンに数回花をつけるパターンもあるんです!
そのメカニズムはまだ解明されていないところが大部分だそうですが、その年の気温の急激な変化によって、二度咲き、または三度咲きするものもあるんだとか!
ちょっと残念…と思った矢先に、またあの素敵な芳香を楽しめたら、一際嬉しく感じますね♪③金木犀の楽しみ方
そのまま木からの香りを楽しむのはもちろんですが、他にもいろいろと楽しむ方法があります!
金木犀の花を使った入浴剤、ポプリ、お茶など!
その香りを利用した色々な楽しみ方があるので、詳細はまたいずれお伝えしたいと思います!
気になる方は、是非一度調べてみて下さいね!
いかがでしたでしょうか?
ちょうど金木犀が香り始める時期は、気候的にとても過ごしやすい時期です。
今年は関東ではもう2度目の開花を迎えましたが、三度咲きする木もあるかもしれないので、よく通る道の金木犀チェックをしてみるのもいいかもしれませんね!
太陽光・蓄電池の事ならグローバルライフ株式会社までお問い合わせください!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
グローバルライフ株式会社 | Global Life
〒130-0013 東京都墨田区錦糸3-2-1 アルカイースト4F
TEL 03-6853-8800
FAX 03-6853-8801
お客様窓口 お問合せ/お見積り
TEL 0120-997-229
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■