静岡県富士市の整体院  健友館富士整体療術院

富士山や愛鷹山の自然の様子、日常の出来事などです。頭痛・肩こり・腰痛・膝痛等でお困りの方、即効性のある施術をお試し下さい

蚊とブヨの季節

2011年07月04日 | 健康


グラジョウラスの花も咲き始めた

いつまで続くのだろうこの熱帯夜
暑さと湿気のあるこの時期
活動的になるのが蚊とブヨ

ブヨは
吸われているときは気が付かない
麻酔のような液を出し血を吸うためである
吸い口がしっかりしており吸い口に血のかたまりが
そのままにしておくと
その周りがぱんぱんに熱を持ち腫れてしまう
痛くても吸い口からその毒液を絞り出しておくと
腫れもふくれも押さえることが出来る

それに対して蚊は
吸った瞬間から分かる
吸い口は見られずかゆくふくれる
蚊の出した液が空気と混ざることによって
かゆみが発生する
空気と触れることを押さえればいい
薬をつけることもいいが
セロテ-プ類などでふくれた場所をふさげば
かゆさはすぐなくなる
是非お試しを・・

でも常に監視しているわけではないので
夜寝るときなど無防備である

蚊取り線香などを焚くが
蚊に害のあるものを
人間も吸うことになる
気管支など弱い方などは特に注意した方がいい
咳き込みなど呼吸器系をおかしくするからである

私も蚊取り線香の煙はだめである
咳が出、止まらなくなる

1週間の始まり
健康を意識しながら暑さと湿気に負けないよう頑張りましょう

人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村