九州への長旅で、ご無沙汰してしまいました・・・(#^.^#)
宮崎空港より「青島」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/5564105abbce729faec0c99ae385a772.jpg)
「鬼の洗濯板」を眺めながら、
「青島神社」に至り、参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/de452de114a449b06e9d031009e6d0e3.jpg)
青島は、日本の天然記念物に「青島の隆起海床と奇形波蝕痕」として指定されており、島内には数百種類もの植物が繁茂している。北半球最北の亜熱帯植物群落とされる。
なるほど、駐車場から、弥生橋へ「宮交ボタニックガーデン青島」を歩いた時、
ボーデン湖のマイナウ島(ドイツ)を思い出し、風情が似ている! と感じた。
ちなみに、マイナウ島は ”花の島”で、そのトロピカルな雰囲気からドイツの南国といわれる (^.^)
宮崎空港より「青島」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/5564105abbce729faec0c99ae385a772.jpg)
「鬼の洗濯板」を眺めながら、
「青島神社」に至り、参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/de452de114a449b06e9d031009e6d0e3.jpg)
青島は、日本の天然記念物に「青島の隆起海床と奇形波蝕痕」として指定されており、島内には数百種類もの植物が繁茂している。北半球最北の亜熱帯植物群落とされる。
なるほど、駐車場から、弥生橋へ「宮交ボタニックガーデン青島」を歩いた時、
ボーデン湖のマイナウ島(ドイツ)を思い出し、風情が似ている! と感じた。
ちなみに、マイナウ島は ”花の島”で、そのトロピカルな雰囲気からドイツの南国といわれる (^.^)