AM11:00~仕舞とお謡(宝生流)のお稽古。「鶴亀」と「小袖曽我」。大坪先生がお稽古で一言二言教えてくださったこと、なるほど・・・。忘れないうちにと廊下ですぐに復習したものの、まだ覚えているかしら?
学生時代に「宝生流能楽研究会」へクラスメートに誘われて入部。以来XX年、能のお稽古から離れていましたが、去年の春、靖国神社の夜桜能で「嵐山」を香保里ちゃんと観ました。
桜の妖しいほどの美しさの中、そういえば、この仕舞、昔習った!と、大感激。心を動かされるとじっとしていられない私は、急遽、昨秋からお稽古を再開。今年の夏(8月28日)「宝生能楽堂」で、「慶應宝生会60周年記念大会」があり、行き掛かり上、私も出ることになり、何と無謀な・・・。
写真は仕舞「胡蝶」です。子供の頃から蝶が好きだったので、“春夏秋の花も尽きて・・・” 嬉しそうに舞う蝶に共感を覚えるものの、舞う姿は・・・。聞かんといてくれやす。
学生時代に「宝生流能楽研究会」へクラスメートに誘われて入部。以来XX年、能のお稽古から離れていましたが、去年の春、靖国神社の夜桜能で「嵐山」を香保里ちゃんと観ました。
桜の妖しいほどの美しさの中、そういえば、この仕舞、昔習った!と、大感激。心を動かされるとじっとしていられない私は、急遽、昨秋からお稽古を再開。今年の夏(8月28日)「宝生能楽堂」で、「慶應宝生会60周年記念大会」があり、行き掛かり上、私も出ることになり、何と無謀な・・・。
写真は仕舞「胡蝶」です。子供の頃から蝶が好きだったので、“春夏秋の花も尽きて・・・” 嬉しそうに舞う蝶に共感を覚えるものの、舞う姿は・・・。聞かんといてくれやす。