午前中の元実家は、曇天から青空が広がりましたがかなりの強風で、落ち葉が舞い上がっていました。レンギョウ畑の草取りと落ち葉拾いで、この風でまた落ち葉が溜まるかと思いましたが、今落ちている分は取ってしまおうと。それから、雪の重みで折れないように紐で枝を起こしてくくりました。私の”てんど”でどれくらい雪に耐えれるか、やらない方よりはマシですかね。後はサクラの木ですが、今日はそこまでやれなかったので、雪が積もっても来ないといけないか。
午後からは、この冬初めての湯治です。2泊の予定で山の神温泉です。あらためてpHを確認しましたが、9.4とかなり高いですよね。高濃度のアルカリ性です。相変わらずの化粧水のような温泉で”ぬぐだまり”ました。
【今日の二枚】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/03/2594edce6954738fbc90ccf072337fb9.jpg)
元実家のレンギョウ畑です。少しは綺麗になりましたかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/12/189f52ab501b9066f226fee7b7c5d2b6.jpg)
そのレンギョウ畑で咲いたレンギョウです。今咲くんかいって感じです。
午後からは、この冬初めての湯治です。2泊の予定で山の神温泉です。あらためてpHを確認しましたが、9.4とかなり高いですよね。高濃度のアルカリ性です。相変わらずの化粧水のような温泉で”ぬぐだまり”ました。
【今日の二枚】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/03/2594edce6954738fbc90ccf072337fb9.jpg)
元実家のレンギョウ畑です。少しは綺麗になりましたかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/12/189f52ab501b9066f226fee7b7c5d2b6.jpg)
そのレンギョウ畑で咲いたレンギョウです。今咲くんかいって感じです。