goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2018.11.30(金)・大人二日

2018-12-01 05:51:40 | 365日
大人の休日俱楽部パス券による東京遠征の二日目。東京駅丸の内南口前の日本郵政が初めて手がけた商業施設「JPタワー:KITTE(キッテ)」で、屋内最大級の高さ約14.5mのクリスマスツリーを鑑賞。この施設で拝見するのは二度目ですが、今回はまるで雪が降り積もったかのように真っ白に。オレンジ、紫と時々色が変わってそれはそれで良かったですね。
JR中央線に乗り、信濃町駅へ。東京駅からの中央線は、快速用と各駅用のホームが違うんですね。快速用のホームは後から造ったんでしょうか。四ツ谷まで快速で、下車して各駅停車に乗り信濃町で降り、3、4度目ぐらいか、神宮外苑のイチョウ並木へ。12時から交通規制され歩行者天国になっているようですが、12時15分に着いた時には道路は人で一杯でしたね。
中央線から山の手線に乗り換え原宿駅で下車。竹下通りを曲がって見てから、立派なコンクリートで造った橋か、神宮橋を渡ると明治神宮の鳥居が。明治神宮はこんな所にあったんですね。本殿までは遠いようなので、イチョウを見に代々木公園へ。そこでは黄色いじゅうたんが広がっていましたね。良い写真が撮れましたよ。
また山の手線に乗り渋谷駅で下車し、ハチ公口から出ると、そこはあのスクランブル交差点かな。ここも何でこんなに人がいるんだと思うくらいいましたね。ワールドカップの試合でもあったのかなあ(笑い)。忠犬ハチ公の像の前には、写真を撮る人達が並んでいましたね。人がいなくなった瞬間を狙って私もパチリです。
時間があれば、上野に行って京成線の旧博物館動物園駅に行きたかったんですが、公開時間が16時までだったのでちょっと無理か。有楽町駅で降り、東京国際フォーラムの写真展ちょっと見学し、さあ、帰りませうか。
【今日の六枚】

JPタワー内のクリスマスツリーです。2階から撮ったものです。

新国立博物館は建設中です。外観がこんなに出来ていましたね。

神宮外苑のイチョウ並木です。正面の建物が正徳記念絵画館です。

これも神宮外苑のイチョウ並木です。

代々木公園での風景です。

渋谷での忠犬ハチ公。初めて見た気がします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする