goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2021.08.27(金)大畑草刈

2021-08-28 04:34:41 | 365日
昨日の菅(氷のスガでない菅)首相の記者会見で、緊急事態宣言の対象地域が追加決定したにもかかわらず「明かりははっきりと見え始めている」と語ったようですが、「首相は方向が違うメッセージを出している。言葉を選んでほしい」と、不適切な発言だと批判されています。首相はもう感覚が麻痺してしまったようですね。こんな日本に誰がしたんだ。

そんな中、今月中は当地でPayPayの20%還元のキャンペーン第3弾を行っていますが、極秘情報でこの先、第4弾(年末年始)、第5弾(3月)もあるようですよ。今月の第3弾は期間延長しないかなあと思っていましたが、副市長の減給分が予算に回ったかもしれませんね(笑い)。それと、当地のHKJが潰れると言う情報も入って来ましたよ。街中で泊まれる数少ない施設でしたが残念です。

そして、今日も呑気に元実家で野良仕事。大畑の草刈りですが、ほんとは観音様の日前に手を付けたかったが手が回りませんでした。草ボウボウになってしまって刈るしかなく、刈った草を集めてから耕運機での耕うんです。以前は防草シートを張っていましたが風に何度も飛ばされて、今度は何も植えなくてもマルチを張ろうかと思う今日この頃です。

『新型コロナ情報』
本県で今日も41人の新たな新型コロナの感染者の発表があり、当地でも1人の発表はありました。新たなスポーツ活動6クラスターで10代男性になります。
中部保健所管内で14人(新たなスポーツ活動6クラスターで花巻と同管内各1人で累計6人、北上市内の新たな学校7クラスターで北上2人と同管内5人で塁計8人、他に県外から北上滞在1人、北上1人、遠野1人、同管内2人で30代男性会社員の感染経路不明)です。県外から本県に帰省等で発表になった方1人(北上)です。
盛岡は19人で新たな高齢者施設4クラスター4人で累計5人、県央保健所管内で学校6クラスター1人、奥州、一関、大船渡と二戸保健所管内でも確認されて、合せて13人の感染経路が不明です。

全国では新たに東京4,227人(先週5,405人で減)、大阪2,814人(2,586人で増)、神奈川2,662人(2,878人で減)、埼玉1,524人(1,824人で減)、千葉1,489人(1,778人で減)、沖縄692人(743人で減)を含め24,200人(25,876人で減)の発表があり、57人の方が亡くなっています。全都道府県で発表(先週も全)があり、宮城(204人)、福島(110人)と青森(103人)を含め三桁以上が合わせて30都道府県になっていて、愛知で過去最多です。

【今日の二枚】元実家での写真です。

大畑の草刈り前です。

大畑の草刈り後です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする