goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2021.08.07(土)宮古では

2021-08-08 04:09:47 | 365日
宮古では何か凄いことになっていますね。大規模なクラスターが発生し、ある商品の説明会らしいですが、1回あたり30人くらいを集めて客の座席にはパーテーションが設置されていたが、間隔は近かったという。主催者は県外から来たのではなかろうかねえ。今後、利用客など70人以上が検査を受ける予定とのことで、増々広がってしまうのでは。

そんな中、当地の最高気温が33.2℃だったようで、山に入っている間は風もあって暑い日は山に限るなと思いましたが、下山時は何か蒸し暑く感じましたよ。んでも、来週の予報は雨マークが多くなってぐっと気温が下がるようですよ。今日が暑さのピークかもしれないですね。

『新型コロナ情報』
本県で今日も39人の新たな新型コロナの感染者の発表があり、去年の12/12の43人に次ぐ2番目の多さとなりました。当地での発表はありません。
中部保健所管内での職場クラスター関連で北上1人、他に県外で北上滞在の方1人です。
昨日発表の宮古キャトル内での店舗クラスターで新たに宮古15人、同保健所管内2人が確認され、館内の営業は再び休業するとのこと。
盛岡10人でうち1人が二度目の検査で陽性になり、5人の感染経路が不明です。他に滝沢1人、県央保健所管内2人(40男性公務員1人で共に感染経路不明)、奥州1人、奥州保健所管内1人(二度目の検査で陽性)、一関3人(1人が感染経路不明)、一関保健所管内2人(共に感染経路不明)が確認されています。
全国では新たに緊急事態宣言の東京4,566人(先週4,058人で増)、沖縄548人(439人で増)、まん防から緊急事態宣言になった神奈川1,893人(1,580人で増)、埼玉1,449人(1,036人で増で過去最多)、大阪1,123人(1,040人で増)、千葉1,075人(792人で増で過去最多)を含め15,753人(12,341人で増で4日連続過去最多)の発表があり、14人の方が亡くなっています。全都道府県で発表(先週も全)があり、三桁以上が宮城を含め合わせて20都道府県になり、6県で過去最多を更新しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.08.07(土)駒ケ岳に

2021-08-08 04:05:17 | 岩手県の山
このコロナ禍で昨年から趣味の一つとなりました山登りですが、「岩手県の山」と言うカテゴリーを新たに追加しました。

今日は夏油三山の一つである”駒ケ岳”標高1130mに登って来ました。先に登った姫神山1124mよりはちょっと高いですね。
県道37号線沿いにある「金ヶ崎温泉駒子の湯」で同行二人のSDHと合流し、少し南下すると登山道入口の看板があり、県道から外れて西へ約5km行った場所がうがい清水登山口になります。そのうがい清水でお清めして水を含んで見ましたが、かなり冷たかったですね。入口看板には約2時間で頂上と書かれており、我々はその範囲内で登頂できるのか、さあ出発です。

ブナ林の中を進み山頂まで2000mの看板(何合目ではなくm表示でした)があり、1000mからは100m毎にありました。1時間40分程で”上賽(かみさい)の河原”に到着。やっと視界が開けて夏油三山の一つである経塚(きょうづか)山が見えて、目指す山頂の社が見えて来ました。支柱には山頂まで25分と書かれており、もう直ぐでしたが一度下って、残りの250mからは急な坂で何度も休憩を挟んでの登頂でした。10分オーバーで2時間10分で頂へ。

奥州市水沢にある駒形神社の奥宮があり、まずは登れた御礼をし下山もお願いしますと。360度までは行かないが眼下には経塚山、夏油スキー場が見え、東側には街並みが見えましたが何処が何処かは分かりませんでしたね。幾らか強い風が吹いていましたが心地良い風でした。黒い雲もありましたが、雷の音は聞こえなかったので雨は大丈夫そうで、上りは半袖ポロシャツで下りはTシャツで、虫よけスポレーを体に掛けて帰りは1時間40分程で下山できました。

登山口付近にある”うがい清水”です。

上賽の河原から駒ケ岳の頂が見えました。後ろ姿は同行二人のSDHです。

山頂の看板と後は経塚山です。

経塚山のアップです。いづれは登りたいものです。

山頂にある駒形神社の奥宮です。

山頂からの夏油スキー場です。

山頂から東側ですが黒い雲が。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする