goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2024.02.17(土)戦没者名

2024-02-18 04:35:31 | 365日
忠男伯父が太平洋戦争にてパプアニューギニアのビアク島で戦死しましたが、戦没者の名前が刻まれている石碑がどっかにあるはずたどずっと思って来ましたが、やっと目にすることが出来ました。しかと叔父の名前が刻まれており、その名前に触れて手を合わせました。その石碑は平成8年8月8日建立された「終戦50周年記念 大東亜戦争平和記念碑」。元実家の含む行政区内の日清戦争、八甲田山雪中行軍、日露戦争と大東亜戦争での戦没者160名の名前が刻まれています。各市町村では戦没者名の石碑はどこにもあると思いますが、当地区では従軍者の名前(総計475名)もこの石碑の裏側に刻まれています。県内では恐らくここだけだと言う話があります。従軍者に親類や婆さんの実家の方も入っておりちょっとビックリでしたね。
そして、足を延ばして北上市後藤野にある飛行場跡地にも行って来ました。昭和12年日中戦争が始まり飛行場が建設された場所です。県内各地の青年団や中等学校生等の勤労奉仕により造成されたもので、当初は訓練用飛行場として使用され、終戦近くには戦艦を太平洋上で迎撃する特攻隊基地となり、米軍の空襲を受けました。この地には完成時の祝賀会に来県した秩父宮殿下御成記念碑も建てられています。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:154(152)97 56 4:45 昼:136(133)81 70 13:00 夜:127(119)76 75 19:25

【今日の四枚】

終戦50周年記念 大東亜戦争平和記念碑です。

後藤野にある左側は岩手陸軍飛行場跡記念碑、右側は秩父宮殿下御成記念碑です。

今日は良い天気で早池峰山をパチリです。

白鳥もたくさんいましたね。帰る途中なんでせう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする