今日も当地の最高気温が34.2℃で21日連続の真夏日となりました。明日から一旦暑さは治まりそうですが、1週販後はまた盛岡で34℃の予想になっています。お盆が終わっても残暑が続きそうですよ。
そんな中、今日も吞気に午前中は元実家で野良仕事。稲刈り後に天日干し(当地方では”ほんにょ”と言う)するための杭が結構あって、母屋跡に積んでビニールシートを被せて置いて何年になったのか。観音御堂の階段手摺に使えそうだと思い使える物と使えない物に分けていたが、防腐剤を塗っても腐れるだろうと諦めて結局は単管パルプで昨年に施工したもの。なので、使い道がなくなって斬って薪にしておくしかないなと、不慣れなチェンソーで切断しているが、そのチェンソーが切れないんですねえ。修理に出した昨年の使い始めは一緒に研磨して貰い切れるは切れるはでしたが、専用のヤスリ(4mm物)で研磨しても一向に斬れないのだ。購入先の金物屋でも聞いてやって見たんですがねえ。これでは時間が掛かり疲れるだけだと草刈りにシフト変更です。
今日は兄夫婦が観音御堂の掃除にやって来て登って降りて来ましたが、義姉が熱中症になったようで車でぐったり状態。兄から塩飴ないかと言われたがそんなのは持参しておらず、来る途中でコンビニで購入した凍ったペットボトルの塩の表示があった飲料水を飲みかけだったが渡してみた。まだ氷が融けていないのかなり冷たい物を。症状的には痺れとかはないようだったが、元実家とはいえ暑かったので何事も”やんべえ(頑張り過ぎず丁度よく)”にしねばねなと。
《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:159(145)97 61 4:20 昼:97 55 86 13:10 夜:106(103)63 80 19:30
【今日の二枚】元実家の母屋跡の草刈り状況です。
草刈り前です。
草刈り後です。
そんな中、今日も吞気に午前中は元実家で野良仕事。稲刈り後に天日干し(当地方では”ほんにょ”と言う)するための杭が結構あって、母屋跡に積んでビニールシートを被せて置いて何年になったのか。観音御堂の階段手摺に使えそうだと思い使える物と使えない物に分けていたが、防腐剤を塗っても腐れるだろうと諦めて結局は単管パルプで昨年に施工したもの。なので、使い道がなくなって斬って薪にしておくしかないなと、不慣れなチェンソーで切断しているが、そのチェンソーが切れないんですねえ。修理に出した昨年の使い始めは一緒に研磨して貰い切れるは切れるはでしたが、専用のヤスリ(4mm物)で研磨しても一向に斬れないのだ。購入先の金物屋でも聞いてやって見たんですがねえ。これでは時間が掛かり疲れるだけだと草刈りにシフト変更です。
今日は兄夫婦が観音御堂の掃除にやって来て登って降りて来ましたが、義姉が熱中症になったようで車でぐったり状態。兄から塩飴ないかと言われたがそんなのは持参しておらず、来る途中でコンビニで購入した凍ったペットボトルの塩の表示があった飲料水を飲みかけだったが渡してみた。まだ氷が融けていないのかなり冷たい物を。症状的には痺れとかはないようだったが、元実家とはいえ暑かったので何事も”やんべえ(頑張り過ぎず丁度よく)”にしねばねなと。
《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:159(145)97 61 4:20 昼:97 55 86 13:10 夜:106(103)63 80 19:30
【今日の二枚】元実家の母屋跡の草刈り状況です。
草刈り前です。
草刈り後です。