ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「アムステルダム」

2023年03月31日 | スリラー・ミステリー映画
昨年10月公開の映画の紹介です

監督は、デヴィッド・O・ラッセル。
実話も元になっている、歴史・コメディ・スリラー映画、しかもグロイ系です。
主演・出演は、 クリスチャン・ベール、マーゴット・ロビー、
ジョン・デヴィッド・ワシントン、ラミ・マレック、アニャ・テイラー=ジョイ、ゾーイ・サルダナ、
マイケル・シャノン、ロバート・デ・ニーロ、アンドレア・ライズボロー、マティアス・スーナールツ、テイラー・スウィフト。


(あらすじ)
1933年。ニューヨーク。
診療所を開業しているバートは、主に戦争負傷者の診察に当たり、自身も右目が義眼でコルセットをつけていました。
ある日戦友・ハロルドに呼ばれたバートは、尊敬していた将軍の娘・リズに会います。
リズは、将軍が亡くなり自然死と思えないため解剖してほしいとバートに頼みます。
葬儀社が来る2時間以内限定でバートが看護師イルマと執刀すると、
何か飲まされていた形跡を発見するのです。
その後リズは、「父は何かを知っていた」と話し、直後車にはねられてしまいました。
しかも、バートとハロルドは犯人に仕立てられ、何とか逃げ切るのです。
-------------------------------------------------------------
さかのぼって、1918年。フランス。
義理の父から戦争に行くよう言われたバートは、ハロルドがいる隊に所属し、お互いを守り負傷してしまいます。
担当のヴァレリーは、取り出した銃弾の破片を集めている風変わりだが魅力的な看護士でした。
その後片目を失ったバートの為ヴァレリーは技師を紹介し、
そのまま3人はアムステルダムで生活を始めるのです・・・

*************************************************
元になっているのは、
1933年の「ビジネス・プロット」という事件のようです。

これだけでも超級のキャスト陣なのに、
マイケル・B・ジョーダン、ジェニファー・ローレンス、ジェイミー・フォックスも挙がっていたようです。

リズ役は、なんと、テイラー・スウィフト。
グラミー賞を11回受賞(41回ノミネート)している米国のシンガーソングライターです。
映画の出演も何本かあったんですね。
「バレンタインデー」(2010)、「ギヴァー 記憶を注ぐ者」(2015)、「キャッツ」(2020)などがありました。




皆さま、お立ち寄りとランキングの応援ありがとうございます
タイトルバックの太陽マーク・・何かがわからず・・

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キネマの神様」

2023年03月30日 | 日本映画
2021年公開の日本映画の紹介です

監督は、山田洋次。
原田マハの小説が原作の、ドラマ映画です。
主演・出演は、沢田研二、菅田将暉、永野芽郁、野田洋次郎、リリー・フランキー、
前田旺志郎、北川景子、寺島しのぶ、小林稔侍、宮本信子。


(あらすじ)
2019年。
職場でラグビーW杯の試合を見ながら盛り上がっているとき、円山歩は男性から電話を受けます。
「あんたの父、円山郷直が借金をしていて返してくれない。」
その郷直は人材センターの仕事をしながら、競馬で負け激高していました。
自宅に帰った歩は、母・淑子にその話をし、
5年前の自分の退職金で肩代わりした時「二度とやらないと誓ったはず。」と怒ります。
そして郷直が帰ってきますが、大した金額ではないとらちがあきません。
翌日、セミナーに参加した歩と淑子は説明されます。
「賭博依存症は脳の病気で、簡単には治らない。自分で返済させることが大事。」
郷直は案の定「賭博は俺の生きがい」と言い出し、
歩は郷直が昔映画館の活動屋だったことで、『映画を見て過ごす』よう話します。
なじみの映画館に行った郷直はフィルムチェックに誘われます。
映画のヒロインの目元がアップになる場面で、あの瞳には自分が映っていると郷直は話すのです・・・

*****************************************************
当初、郷直役は志村けんだったのは有名ですね。
映画自体も撮影が中断、再延期されたりしたようです。

この映画は日本アカデミー賞のノミネートがたくさんあります。
「作品賞」「脚本賞」「撮影賞」「照明賞」「音楽賞」「美術賞」「録音賞」「編集賞」

読売広告大賞 グランプリ
TAMA映画賞 「最優秀男優賞/菅田将暉」
報知映画賞 「助演女優賞/寺島しのぶ」
などの受賞があります。

郷直役は、沢田研二。
今年74歳なんですね。
日本の歌手、俳優、作詞家、作曲家で、ザ・タイガース、PYGのボーカルの肩書です。
映画では、「太陽を盗んだ男」(1979)、「魔界転生」(1981)、「夢二」(1991)、
「幸福のスイッチ」(2006)、「土を喰らう十二ヵ月」(2022)などの主演・出演があります




皆さま、お立ち寄りとランキングの応援ありがとうございます
たまたま原田マハの「生きるぼくら」を読んだばかりでした
どちらも心に深く染み込む物語です

一日一度、
ポチっと押して頂けるとたいへんたいへん嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マリー・ミー」

2023年03月29日 | ラブロマンス映画
昨年4月公開の映画の紹介です

監督は、カット・コイロ。
ボビー・クロスビーのグラフィックノベル小説が原作の、ロマンティック・コメディ映画です。
主演・出演は、ジェニファー・ロペス、オーウェン・ウィルソン、マルーマ、ジョン・ブラッドリー、サラ・シルヴァーマン。



(あらすじ)
世界的歌姫キャットは新曲『Marry Me』をコンサートで歌いながら、
今度のステージで歌手のバスティアンと婚約すると発表します。
ファンは盛大に盛り上がり、キャットも幸せに浸ります。
一方、数学教師でシングル・ファーザーのチャーリーは、
同じ学校に通うことになった娘・クロエと登校するも、煙たがられます。
その様子を知っている同僚パーカーは、チャーリーたちをコンサートに誘います。
当日のキャットのコンサートではパーカーとクロエはノリノリで、チャーリーはプラカードを持たされる始末です。
いよいよバスティアンも登場という直前、ある問題が起こってしまいます。
意気消沈でステージに上がったキャットは「違った選択をする」と話し、
チャーリーに向かって「イエス」と言うのです。
チャーリーの持つプラカードには、
『マリー・ミー(結婚して)』と書かれていました・・・

**************************************************
※ “グラフィックノベル”とは、
一般的に、大人の読者対象の、アメリカン・コミックを指す用語のようです。
長く複雑なストーリーを備えたコミックとか。

キャット役は、ジェニファー・ロペス。
アメリカ合衆国の女優・歌手・プロデューサーの肩書です。
「アナコンダ」(1997)、「ザ・セル」(2001)、「ウェディング・プランナー」(2001)、
「PARKER/パーカー」(2013)、「セカンド・アクト」(2018製作・劇場未公開)など、ほぼ主演があります。
「ショットガン・ウェディング」が昨年全米で公開済みです。




皆さま、お立ち寄りとランキングの応援ありがとうございます
オーウェン・ウィルソンは、はまり役でございました

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フォーリング・ダウン」

2023年03月29日 | サスペンス映画
1993年公開の映画の紹介です

監督は、ジョエル・シュマッカー。
名優の暴走・・スリラー映画です。
主演・出演は、マイケル・ダグラス、ロバート・デュヴァル、バーバラ・ハーシー、レイチェル・ティコティン。



(あらすじ)
真夏のロサンゼルス。ハイウェイ。
ある日ウィリアムは、工事中による渋滞に巻き込まれます。
全く進まない状態で、エアコンは動かず窓もあかない状態に苛立ち、ウィリアムは外に飛び出します。
後続の運転手が怒鳴ると、「家に帰る」とウィリアムは言い車を乗り捨てて立ち去ったのでした。
その後呼ばれた巡査部長のプレンダガストはウィリアムの乗り捨てた車を脇にどかし、
ナンバーに"D=フェンス"と書かれているのを目を停めます。
元妻・ベスに電話するも小銭がないウィリアムは、コンビニに立ち寄ります。
しかし店員の態度に怒り出したウィリアムは、店員のバットを奪い店を破壊し始めたのでした。
さらに絡んできた2人の若者にけがを負わせるなど、ウィリアムの行動は常軌を逸し始めるのです。
一方、コンビニの店員やその後の事件で『白人で白シャツにネクタイ』という男が浮かび上がり、プレンダガストは調べ始めます。
ウィリアムから「これから行く」という電話を受け取ったベスは、慌てて警察に連絡するのです・・・

*****************************************************
名優のこういう役どころは、とんでもなく見ごたえがあります。

それにしても劇中のハンバーガーは酷すぎ (∩。∩;)

原題も『Falling Down』
直訳で「転倒」など
ラグビーでは、スクラムがつぶれることのようです。

ベス役はバーバラ・ハーシー。
「或る人々」(1987)と「ワールド・アパート」(1988)でカンヌ国際映画祭/女優賞を受賞しています。
「ナチュラル」(1984)、「ハンナとその姉妹」(1987)、「フォーエバー・フレンズ」(1989)、
「ある貴婦人の肖像」(1997)、「ブラック・スワン」(2011)などの出演があります。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
映画を観ていると、有名俳優の悪役は、大変魅力的に思いますです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「幸せなひとりぼっち」

2023年03月28日 | ヨーロッパ映画など(英語圏以外)
2016年公開の映画の紹介です

監督は、ハンネス・ホルム。
フレドリック・バックマンの小説が原作、スウェーデンのコメディ・ドラマ映画です。
主演・出演は、ロルフ・ラッスゴード、フィリップ・バーグ、イーダ・エングヴォル、バハール・パルス。



(あらすじ)
59歳のオーヴェは、朝早く起きて家の周り、地域を見回ります。
犬の散歩の女性には「小便をさせないよう」とか、
車が入ろうものならすごい剣幕でオーヴェは「通行禁止!!」と叫びます。
更に、2束で安い花束について値段が2種あるのがおかしいと、店員に食って掛かる始末です。
結局2束購入したオーヴェは、他界したばかりの妻・ソーニャの墓に花束を添えます。
愚痴をたくさんこぼした後、オーヴェはぽつりと言います。
「寂しいよ。」
間もなく傍に行くとソーニャに伝えたオーヴェは、椅子に乗り天井のロープの輪に首をかけます。
すると目の前の窓にバックする車が見え、オーヴェは慌てて飛び出します。
小さい子を2人連れて引っ越してきた家族で、オーヴェは下手な運転に代わってあげたり、
その後も手作り料理をもらったり梯子を貸したり、落ち着かなくなるのです。
しかし、やはり死を選ぶオーヴェは直前に思い出します。
幼いころ亡くなった母の事、父の事、そしてソーニャとの出会いを・・・

**************************************************
この映画はアカデミー賞で、「外国語映画賞」「メイクアップ&ヘアスタイリング賞」にノミネートがあります。

リメイク版の「オットーという男」が公開中です。
監督:マーク・フォースター
出演:トム・ハンクス、マリアナ・トレビーニョ、レイチェル・ケラー




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
どちらを先に観ようか迷いつつ、
やはりオリジナルはみなくっちゃ、ってなりましたです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリード チャンプを継ぐ男」

2023年03月27日 | ドラマ映画
2015年公開の映画の紹介です

監督は、ライアン・クーグラー。
「ロッキー」(1977)シリーズ、初のスピンオフ、スポーツ・ドラマ映画です。
主演・出演は、マイケル・B・ジョーダン、シルヴェスター・スタローン、テッサ・トンプソン、アンソニー・ベリュー。



(あらすじ)
1998年。ロサンゼルス。
少年院のドニーは、母をバカにされ喧嘩になり独房に入れられてしまいます。
その後、メアリー・アンが少年院を訪ね、ドニーの亡き父の妻と話し、一緒に住むよう言うのです。
2018年、メキシコ・ティファナ。
豪邸に住むドニーは、町のボクシング大会で15勝していました。
昇進したばかりの椅子に座った仕事を辞め、ドニーはメアリー・アンに反対されながらもロサンゼルスのジムを訪ねます。
しかし入門を断られ、フィラデルフィアのロッキー・バルボアが経営するスナックに立ち寄るのです。
会話から、ドニーが世界ヘビー級王者、アポロ・クリードの息子と知りロッキーは驚きます。
名前を伏せているドニーは「ジョンソン」と名乗っていて、
ロッキーはジムを紹介しますが自分は手伝っていないと話すのです。
その後、ロッキーが作ってくれたメニューをトレーニングするドニーは、ジムに立ち寄ったロッキーの姿を見て駆け寄ります。
「アポロは特別。息子のお前も同じかやってみなきゃわからない。」

************************************************
この映画はスピンオフですが、「ロッキー・ザ・ファイナル」(2007)の続編にあたるようです。

この映画の続編もあります。
「クリード 炎の宿敵」(2019)
監督:スティーヴン・ケイプル・ジュニア
出演:マイケル・B・ジョーダン、シルヴェスター・スタローン、
ウッド・ハリス、ドルフ・ラングレン

更に、今年5月公開予定のようです
「クリード 過去の逆襲」
監督:マイケル・B・ジョーダン(貼り間違えではないです、兼主演)
出演:マイケル・B・ジョーダン、テッサ・トンプソン、ジョナサン・メジャース、ウッド・ハリス

ドニー役は、マイケル・B・ジョーダン。
この映画では、全米映画批評家協会賞、批評家協会賞、NAACPイメージ・アワード映画部門など、たくさんの主演男優賞を受賞しています。
「クロニクル」(2013)、「ファンタスティック・フォー」(2015)、「ブラックパンサー」(2018)、
「黒い司法 0%からの奇跡」(2020)、「ウィズアウト・リモース」(2021年配信)などの出演・主演があります。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
観ていないうちに続編がどんどん作られちゃってました~
※ 昨日のインデックスタイトル、間違ってました(恥笑)
更新しちゃうので、そのままにしますです(恥笑×2)

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ アップ記事 2022年6月-2022年12月まで ≫

2023年03月26日 | タイトル、インデックス
自分用と、興味のある作品を見つけたい方の為に作成しています
タイトルをコピペして頂いて検索頂くとヒットします、多分
再アップもままありますが、上書きしています

邦画を赤色にしています


7/1 「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」
7/2 「運命の女」
7/3 「アナザーラウンド」
7/4 「ファインド・アウト」
7/5 「ポセイドン」
7/6 「告白」
7/7 「アンテベラム」
7/8 「しあわせの絵の具」
7/9 「目撃」
7/10 「ノイズ」
7/11 「フラッシュバック」
7/12 「ロスト・バケーション」
7/13 「おとなの恋は、まわり道」
7/14 「スパイダーヘッド」
7/15 「雪の轍」
7/16 「ナイル殺人事件」
7/17 「ヤクザと家族 The Family」
7/18 「わたしを離さないで」
7/19 「ファニーゲーム U.S.A.」
7/20 「アンチャーテッド」
7/21 「ルーム」
7/22 「シンプル・フェイバー」
7/23 「一度死んでみた」
7/24 「炎のランナー」
7/25 「THE BATMAN-ザ・バットマン-」
7/26 「消えない罪」
7/27 「メグ・ライアンの男と女の取扱説明書」
7/28 「宮廷画家ゴヤは見た」
7/29 「パーフェクト・ケア」
7/30 「友罪」


-----------------------------------------------------
8/1 「マンマ・ミーア! 」
8/2 「レザボア・ドッグス」
8/3 「テレーズの罪」
8/4 「グレイマン」
8/5 「ロング・トレイル!」
8/6 「フラガール」
8/7 「ファーゴ」 ≪ 番外編 俳優さん・七変化 ④ ≫
8/8 「その土曜日、7時58分」
8/9 「ザ・マウンテン 決死のサバイバル21日間」
8/10 「イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり」 
8/11 「ゴーストライダー」
8/12 「燃えよ剣」
8/13 「8月の家族たち」
8/14 「ベルファスト」
8/15 「オールド・ドッグ」
8/16 「光をくれた人」
8/17 「モービウス」
8/18 「総理の夫」
8/19 「ラブ & ドラッグ」
8/20 「マリグナント 狂暴な悪夢」
8/21 「風とライオン」 ≪ 大番外編 だって、癒されるんだもん ≫ 
8/22 「355」
8/23 「ダウンサイズ」「ディープエンド・オブ・オーシャン」
8/24 「とんび」
8/25 「フリー・ガイ」
8/26 「レインメーカー」「マクマホン・ファイル」
8/27 「人間の値打ち」
8/28 「シラノ」
8/29 「リミット」
8/30 「おと・な・り」「アメリカン・アウトロー」
8/31 「トゥモロー・ウォー」


---------------------------------------------------
9/1 「キューティ・ブロンド」「ヴォイジャー」
9/2 「ダンテズ・ピーク」
9/3 「オペレーション・ミンスミート -ナチを欺いた死体-」「127時間」
9/4 「アロハ」
9/5 「世界から猫が消えたなら」
9/6 「インフィニット 無限の記憶」
9/7 「ぜんぶ、フィデルのせい」 「セインツ -約束の果て-」
9/8 「マーキュリー・ライジング」
9/9 「星の王子 ニューヨークへ行く2」
9/10 「ハイネケン誘拐の代償」「ガタカ」
9/11 「天外者」
9/12 「記憶の棘」「スイス・アーミー・マン」
9/13 「チャイルド・プレイ」
9/14 「華麗なる賭け」「女と男の観覧車」
9/15 「ニトラム/NITRAM」
9/16 「ワイルドカード」「キュア ~禁断の隔離病棟~」
9/17 「前科者」「さらば、ベルリン」
9/18 「ノマドランド」 
9/19 「恋するレシピ 理想のオトコの作り方」
9/20 「リトル・ダンサー」「ブロークン 過去に囚われた男」
9/21 「ザ・ロストシティ」 
9/22 「ホワット・ライズ・ビニース」 ≪ 番外編 俳優さん・七変化 ⑤ ≫
9/23 「世界の中心で、愛をさけぶ」
9/24 「将軍の娘/エリザベス・キャンベル」 
9/25 「サバイバル・ソルジャー」
9/26 「ヘレディタリー/継承」 「フランシス・ハ」
9/27 「シャーロットのおくりもの」
9/28 「ナイトメアアリー」
9/29 「吉祥天女」
9/30 「ロッキー」


-------------------------------------------
10/1 「戦火の馬」
10/2 「ザ・ファン」
10/3 「残り火」
10/4 「ジャッジ 裁かれる判事」
10/5 「永い言い訳」 「バレット・オブ・ラヴ」
10/6 「キングスマン:ファースト・エージェント」
10/7 「ファーナス/訣別の朝」
10/8 「日の名残り」
10/9 「インベージョン」
10/10 「弱虫ペダル」
10/11 「フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊」
10/12 「ヴァン・ヘルシング」 「フィッシャー・キング」
10/13 「野蛮なやつら/SAVAGES」
10/14 「恋のためらい/フランキーとジョニー」
10/15 「レスラー」
10/16 「ハード・コア」
10/17 「THE INFORMER/三秒間の死角」≪ 番外編 「まごころを君に」(1969) ≫
10/18 「未知との遭遇」  
10/19 「グランド・ジョー」「ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ
10/20 「アザーズ 」
10/21 「ダウントン・アビー」
10/22 「オールド・ボーイ」
10/23 「BLEACH/ブリーチ」「フリーランサー NY捜査線」
10/24 「縞模様のパジャマの少年」
10/25 「ブラック・ウィドウ」
10/26 「評決のとき」 
10/27 「キンダガートン・コップ」
10/28 「グッド・ナース」
10/29 「轢き逃げ 最高の最悪な日」
10/30 「マディソン郡の橋」
10/31 「クーパー家の晩餐会」


---------------------------------------------------
11/1 「ラスト・エクソシズム」
11/2 「ファイナルカウントダウン」 
11/3 「秘密への招待状」
11/4 「武士の献立」
11/5 「インセプション」
11/6 「ウエスト・サイド・ストーリー」
11/7 「白雪姫と鏡の女王」  
11/8 「ブロークンシティ」 「アヒルと鴨のコインロッカー」
11/9 「最後の決闘裁判」
11/10 「ザ・ドア」
11/11 「予告犯」
11/12 「ペンギンが教えてくれたこと」
11/13 「マグニフィセント・セブン」
11/14 「バニラ・スカイ」
11/15 「クロレラ」
11/16 「ライフ・イズ・ビューティフル」
11/17 「青葉家のテーブル」
11/18 「レッド・ライト」
11/19 「白鯨との闘い」
11/20 「13人の命」
11/21 「ラブ、ウェディング、リピート」
11/22 「プリズン・エクスペリメント」
11/23 「シン・ウルトラマン」
11/24 「みんな元気」
11/25 「ヒットマンズ ボディガード」
11/26 「MEMORIA メモリア」
11/27 「アイランド」
11/28 「シビル・アクション」
11/29 「ドクター・デスの遺産」
11/30 「スケアリーストーリーズ 怖い本」


------------------------------------------------------
12/1 「アイス・ロード」
12/2 「ことの終わり」
12/3 「グレイテスト・ショーマン」
12/4 「オールド・ガード」
12/5 「ハウ」
12/6 「靴をなくした天使」
12/7 「レット・ゼム・オール・トーク」
12/8 「マニアック」
12/9 「アンビュランス」
12/10 「マイ・プライベート・アイダホ」
12/11 「劇場版 ATARU THE FIRST LOVE & THE LAST KILL」
12/12 「アナイアレイション -全滅領域-」
12/13 「ユー・ガット・メール
12/14 「オフィサー・アンド・スパイ」
12/15 「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」
12/16 「私というパズル」
12/17 「スナッチ」
12/18 「梅切らぬバカ」
12/19 「トレマーズ」
12/20 「アイズ ワイド シャット」
12/21 「パリ、13区」
12/22 「バトルシップ」
12/23 「天使のくれた時間」
12/24 「老後の資金がありません!」
12/25 「タイタニック」
12/26 「ウォー・ゲーム」
12/27 「ブラッドトレイン」 
12/28 「1922」 
12/29 ≪ 番外編 今年のふくのお気に入り映画 ≫「サムライマラソン」
12/30 ≪ 番外編 今年レビューのお勧めでない映画 ≫ 「ジュマンジ」
12/31 ≪ 番外編 今年アップしたおすすめ映画 ≫

ブログのタイトルストックの為の記事でした
ご訪問頂いた方、スミマセン

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マンチェスター・バイ・ザ・シー」

2023年03月26日 | ドラマ映画
2017年公開の映画の紹介です

監督はケネス・ロナーガン。
ヒューマン・ドラマ映画です。
主演・出演は、ケイシー・アフレック、ミシェル・ウィリアムズ、カイル・チャンドラー、ルーカス・ヘッジズ。



(あらすじ)
ボストン郊外のアパートに暮らすリーは、淡々と便利屋の仕事をする毎日です。
ある日兄のジョーが倒れたという知らせを受けて、リーは故郷のマンチェスター・バイ・ザ・シーにかけつけます。
すでにジョーは亡くなっていて、リーはジョーの息子・パトリックを迎えに行きます。
車を走らせながらリーは、故郷で過ごした日々を思い出します。
翌日、ジョーの遺言を聞くためにリーは弁護士事務所へ赴きます。
ジョーがパトリックの後見人としてリーの名前を挙げていることを初めて知り、リーは動揺します。
そしてリーは、外の雪景色を見ながら、哀しい事故の事を思い出していました。
---------------------------------------------------
その日リーが自宅で友人と飲み騒いでいると、妻のランディが階下に降り叫びます。
「子供がいるのにいい加減にして!」
友人達は帰り、リーは更にお酒を買いに外に出ます。
途中、暖炉にまきが飛び出さないように、覆いを立ててきたか気になりながら・・・

***********************************************************
映画は題名と同じ、マサチューセッツ州のマンチェスター・バイ・ザ・シーで撮影が行われたようです。
現在と、過去のリーの回想が交互に移されます。

この映画は、アカデミー賞「主演男優賞/ケイシー・アフレック」と「脚本賞」を受賞しています。
「助演男優賞/ルーカス・ヘッジズ」「助演女優賞/ミシェル・ウィリアムズ」「作品賞」「監督賞」にノミネートがあります。

批評家から、驚異的な絶賛を受けているとか。

この映画には、出演しないマット・デイモンが製作に名前が載っています。

リー役はケイシー・アフレック。
兄がベン・アフレックと言いうのは有名で、
ベン・アフレックとマット・デイモンが脚本を書いている「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」(1998)に出演しています。
「ジェシー・ジェームズの暗殺」(2008)で、アカデミー助演男優賞にノミネートされています。
他「オーシャンズ11」(2002)シリーズ、「ゴーン・ベイビー・ゴーン」(2007)、「ファーナス/訣別の朝」(2014)、
「インターステラー」(2014)、「A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー」(2018)などの主演・出演があります。
「ライト・オブ・マイ・ライフ」(2020)では、主演のほか、監督・脚本・製作をしています。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
3年前にブログ開設当初の再投稿ですが、
手直ししているうち、また観たくなりましたです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビドラマ「ナイト・マネジャー」

2023年03月25日 | テレビドラマ
2016年から放送開始のスパイドラマです。
原作はジョン・ル・カレの同名の小説です。
シーズン1は、日本では6話から8話に編集されたようです。

出演:トム・ヒドルストン、ヒュー・ローリー、オリヴィア・コールマン、トム・ホランダー、エリザベス・デビッキ


シーズン1
(あらすじ)
2011年、1月。エジプト、カイロ。
エジプト紛糾のさなか、ホテルでナイト・マネジャーを務めるパインは夜フロントに入ります。
間もなく地元の有力者ハミドの愛人ソフィーから、書類のコピーを頼まれます。
すると、書類には大量の武器の売買情報が記載されていて、コピーしたものを保管するようパインは言われます。
パインはある人物を通じて、英国情報部の国際執行機関に封書を送りますが、知られたソフィーは暴行を受けてしまいました。
お互い惹かれあい、パインは身を隠すようソフィーをある場所に連れて行き2人の時間を過ごすようになります。
しかし国外逃亡は無理と知り、ソフィーは一旦パインの務めるホテルに戻ります。
直後、国際執行機関のアンジェラから「ソフィーを守るよう」連絡を受けたパインはソフィーの部屋へ急ぎます・・・

********************************************
シーズン2は、どうやら製作中のようです。

主演のトム・ヒドルストンはもちろんの事、
やっぱり、映画俳優も多数出演!!

オリヴィア・コールマンは普通のおばさんに見える(失礼)けど、オーラが違います。

パイン役はトム・ヒドルストン。
舞台『シンベリン』(2007年)で、ローレンス・オリヴィエ賞 演劇部門 新人賞を受賞していたんですね。
このドラマでは製作総指揮も兼ねているようです。
映画では「マイティ・ソー」(2011)他マーベルシリーズのロキ役で有名です。
「アイ・ソー・ザ・ライト」(2016)、「ハイ・ライズ」(2016)、「キングコング:髑髏島の巨神」(2017)などの主演があります。

後に登場する武器商人ローパーの愛人ジェド役は、エリザベス・デビッキ。
「エベレスト 3D」(2015)、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(2017)、「クローバーフィールド・パラドックス」(2018)などの出演があります。




皆さま、このテレビドラマの企画は定期的になりそうです
かなり観たいのは「ツイン・ピークス」
観る方法がなくて残念なんですが、何とか観たいです!!

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地雷を踏んだらサヨウナラ」

2023年03月24日 | 日本映画
1999年公開の日本映画の紹介です

監督は、五十嵐匠。
報道写真家・一ノ瀬泰造の自伝的ドラマ映画です。
主演・出演は、浅野忠信、ソン・ダラカチャン、ロバート・スレイター、川津祐介、市毛良枝、羽田美智子。



(あらすじ)
1972年4月、カンボジア。
ベトナム戦争で争いが日常化する中、銃の飛び交うさ中を日本人報道カメラマンの一ノ瀬泰造は盛んにシャッターを切ります。
銃弾が当たって倒れた泰造を同じカメラマンのティムが助けると、
泰造は無事でヘルメットにめり込んだ銃弾を見て笑いあいます。
露出不足が多いことであまり報酬はもらえない泰造が、同僚が持ち寄った酷いスクープはかなりの金額で泰造は驚きます。
「アンコールワットの写真を撮りたい」と泰造はつぶやきます。
アンコールワットは武装組織クメール・ルージュの聖域で、
記者は敵とみなされ10人以上行方不明と話されるのです。
泰造がプノンペンの村に戻ると、子供たちが喜んで泰造を取り囲みます。
ソッタは、幼い弟のチャンナはアンコールワットの写真を欲しがっていると泰造に話し理由を伝えるのです。
しかし突然爆撃に襲われ、ソッタは命を落としてしまうのです・・・

************************************************
元になっているのは、1978年出版された、
『地雷を踏んだらサヨウナラ-一ノ瀬泰造写真・書簡集』のようです。

同じ製作のドキュメンタリーで、
「TAIZO~戦場カメラマン・一ノ瀬泰造の真実~」(2003)があります。

泰造役は、この頃20代後半の浅野忠信。
たくさん映画の主演・出演がありますが、まだ(失礼!!)49歳だったんですね。
ハリウッドの出演も多く、英語圏での愛称はTad(タッド)のようです。
日本では、
「青春デンデケデケデケ」(1992)、「ねじ式」(1998)、「座頭市」(2003)、「劒岳 点の記」(2009)、「これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫」(2011)、
「私の男」(2014)、「幼な子われらに生まれ」(2017)など多数、
海外では、
「モンゴル」(2007)、「マイティ・ソー」(2011)、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・上海」(2016)、「MINAMATA-ミナマタ- 」(2021)など、こちらも多数あります。





皆さま、お立ち寄りありがとうございます
“アンコールワット”は、とても魅力的な遺跡と思ってましたが、
こんなことになっていたんですね・・・

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ディープ・ブルー」

2023年03月23日 | スリラー・ミステリー映画
1999年公開の映画の紹介です

監督は、レニー・ハーリン。
SF・アクション・スリラー映画です。
主演・出演は、サフロン・バロウズ、トーマス・ジェーン、LL・クール・J、サミュエル・L・ジャクソン、ジャクリーン・マッケンジー、ステラン・スカルスガルド。


(あらすじ)
海上のボートでくつろぐ若い男女は、突然床を突き上げるサメに襲われます。
海に投げ出された男女が迫るサメに悲鳴を上げる中、
カーターという男性が杜2本をサメに撃ち込み仕留めます。
-------------------------------------------
大手製薬の社長・ラッセルは、医学研究部部長・スーザンと海上のアクアティカ研究所に到着します。
実験室に向かう途中、カーターがサメと泳ぐ姿を見てラッセルは驚きます。
カーターは逃げ出して連れ戻した実験用サメ1世のひれに捕まり、噛んでいるプレートを取り除きます。
その後実験室では最終段階が行われ、
サメ2世にスーザンは血清を投与し複合体をアルツハイマーの脳に打ち込みます。
しかし実験後サメ2世が暴れだし、大けがをした所員の為ヘリが要請されます。
ところがサメの常軌を逸した行動で、大惨事となっていくのです・・・

***********************************************
元になっているサメは“アオザメ”で、アニマトロニクスのロボットとCG合成によって作られたようです。
『ジョーズ』をオマージュしているシーンが多いらしく、サメから取り出したプレートは、『ジョーズ』でも使われたものとか。

スーザンは、サフロン・バロウズ。
「エニグマ」(2003)、「トロイ」(2004)、「再会の街で」(2007)、「バンク・ジョブ」(2008)などの出演があります。

シリーズがありました 2本も。

「ディープ・ブルー2」(2018年製作)
監督:ダリン・スコット
出演:ダニエル・サブレ、ロブ・メイズ、

「ディープ・ブルー3」(2020年製作)
監督:ジョン・ポーグ
出演:タニア・レイモンド、ナサニエル・ブゾリック




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
「絶対何か起こる!!」ってわかっていると、
ホラーの感覚です  (( ;゚Д゚)

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エリザベス:ゴールデン・エイジ」

2023年03月22日 | 歴史映画
2008年公開の映画の紹介です

監督は、シェカール・カプール。
「エリザベス」(1999)』のその後となる、歴史ドラマ映画です。
主演・出演は、ケイト・ブランシェット、ジェフリー・ラッシュ、クライヴ・オーウェン、アビー・コーニッシュ、サマンサ・モートン、トム・ホランダー、エディ・レッドメイン。


(あらすじ)
1585年。カトリック教徒スペイン王・フェリペ二世が最強となっている時代。
イングランドでは、プロテスタントのイングランドの女王エリザベスが国を治めていました。
独身で子供がいないエリザベスは側近のウォルシンガムからも催促され、
外交的な理由からも縁談の為面談を繰り返します。
その中で新大陸や世界の海を旅しているローリーは、原住民やタバコなどを披露します。
お世辞を言わず、自由奔放のローリーにエリザベスは惹かれて行きます。
ある日、エリザベスが寵愛する侍女ベスはじ家族をこっそり訪ねます。
父と従兄はカトリックで守ってくれるようベスに頼んでいましたが、その後捕らえられてしまうのです。
悲しみに暮れるベスをローリーは慰め、惹かれあっていた2人は一夜を共にしてしまいます。
一方、幽閉されているカトリックのメアリー女王は策略をもくろみ実行に移し始めるのです・・・

*************************************************
この映画は、アカデミー賞で衣裳デザイン賞を受賞しています。

「エリザベス」(1999)からの続編というのは初めて知りました。
監督:シェカール・カプール
出演:ケイト・ブランシェット、ジェフリー・ラッシュは同じ役どころ、
他、ジョセフ・ファインズ、ヴァンサン・カッセル、エミリー・モーティマーなど

可愛いベス役は、アビー・コーニッシュ。
オーストラリアの女優さんなんですね。
「プロヴァンスの贈りもの」(2007)、「リミットレス」(2011)、「セブン・サイコパス」(2013)、
「ジオストーム」(2018)などの出演があります。

以前も載せましたが

≪ 付録 カトリックとプロテスタント 簡単に ≫

どちらもキリスト教で、
16世紀(中世末期)の宗教改革で分離しました。

『カトリック』は伝統重視。
聖職者は「神父」と呼ばれ、男性のみで結婚NG。
聖母マリア・聖人信仰が行われ、
教会に懺悔ボックス「告解室」があります。
幼児洗礼の習慣。

『プロテスタント』は聖書主義。
教職者は「牧師」と呼ばれ、結婚OK。
聖母マリア・聖人信仰はなく、
幼児洗礼の習慣には大反対。




皆さま、お立ち寄りとランキングの応援ありがとうございます
歴史ものは、兎にも角にも衣装が楽しみです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「闇はささやく」

2023年03月21日 | ホラー映画
2021年配信の映画の紹介です

監督は、シャリ・スプリンガー・バーマン&ロバート・プルチーニ。
エリザベス・ブランデイジの小説『All Things Cease to Appear』が原作の、ホラー映画です。
主演・出演は、アマンダ・サイフリッド、ジェームズ・ノートン、ナタリア・ダイアー、レイ・シーホーン、F・マーレイ・エイブラハム。



(あらすじ)
1980年。
論文が認められた夫・ジョージが教授として州北部の仕事に就くことになり、
キャサリン・クレアは4歳の娘・フラニーと共に田舎町に引っ越します。
19世紀後半に建てられた古い豪邸には、以前から置き去りになっているピアノがおいてありました。
ある日キャサリンは、棚の上に乗った古い書物を発見します。
しおりのページを開くとその家に住んでいた家系図が記載されていて、
死亡欄に『地獄に落ちた』という文章を目にするのです。
引っ越し当初から、一人で寝るフラニーは「誰かいる」と言ってキャサリンたちの寝室で寝ることが多くなっていました。
そして、家にまつわる事実を知ったキャサリンは、隠していたジョージを問い詰めるのです・・・

****************************************************
原題は『Things Heard & Seen』、
直訳で、「聞いたこと、見たこと」のようです。

ジョージ役は、ジェームズ・ノートン。
テレビドラマ「グランチェスター 牧師探偵シドニー・チェンバース」(2014-2019)、「マクマフィア」(2018)の主演で有名のようです。
「ラッシュ/プライドと友情」(2014)、「フラットライナーズ」(2017)、「ロンドン、人生はじめます」(2018)、
「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」(2020)などの出演があります。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
広い一軒家・・・
更に人里離れている一軒家は、
住む人の気持ちわからないです ((( ;゚Д゚))
 
一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Dear フランキー」

2023年03月20日 | ドラマ映画
2005年公開の映画の紹介です

監督は、ショーナ・オーバック。
ブレイク前の寡黙な役、ジェラルド・バトラー出演のドラマ映画です。
主演・出演は、エミリー・モーティマー、ジェラルド・バトラー、ジャック・マケルホーン、シャロン・スモール。


(あらすじ)
9歳のフランキーは自分のものを箱に詰め、“フランキー・モリソン 取扱注意”と書きます。
母・リジーが運転するバンに荷物一式を乗せ、祖母と3人で次の町に引っ越しました。
難聴で補聴器を身に着けるフランキーは、新しい学校で早速同級生のリッキーからちょっかいを出されます。
フランキーは船乗りの父に手紙を書き続けていて、自分の事を伝えます。
ところが私書箱に着いたフランキーの手紙をリジーは受け取り、
父の代わりに返事を書いていたのです。
フランキーは父(と思っている)手紙から、乗るアクラ号の消息を壁一面の地図に印をつけていきます。
ある日リッキーはフランキーに新聞の切り抜きを見せ、アクラ号が間もなく停泊すると教えました。
フランキーの手紙でそれを知ったリジーは驚き、
母から本当の事を告げたらどうかと言われるのです。
リジーが勤める店のマリーは事情を知り、ある男性紹介します。
男性は数日間だけの父親役を引き受けますが、約束の時間にフランキーがいなくなっていたのです・・・

****************************************************
ブロガーさんからご紹介頂いていた作品で、やっと観れました。
大きな山場はないですが、
映画好きでよかったと思える、心に残る一品でした。

リジー役は、エミリー・モーティマー。
「キッド」(2000)、「猟人日記」(2003製作・劇場未公開)、「ピンクパンサー」(2006)、
「シャッター アイランド」(2010)、「レオニー」(2010・日本映画)、「マイ・ブックショップ」(2019)、「レリック -遺物-」(2021)などの出演・主演があります。




皆さま、お立ち寄りありがとうございます
レビューを作っているときも、
見逃した映画や気になる映画を見つけることが多々あります

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トップガン マーヴェリック」

2023年03月19日 | トム・クルーズ
2022年公開の映画の紹介です

監督は、ジョセフ・コシンスキー。
「トップガン」の36年以来の続編、アクション映画です。
主演・出演は、トム・クルーズ、マイルズ・テラー、ジェニファー・コネリー、ジョン・ハム、
エド・ハリス、ヴァル・キルマー。



(あらすじ)
カリフォルニア州、モハーヴェル砂漠。
極超音速テスト機「ダークスター」のテストパイロットを務めるコールサイン“マーヴェリック”海軍大佐は、プログラムキャンセルを伝えられます。
ケイン海軍少将が最高速度がマッハ10に達していないという理由で決定したことで、
“マーヴェリック”は即座に離陸し、間もなく到着したケインの頭上を越えてマッハ10を超えたのでした。
その後呼ばれた除籍覚悟の“マーヴェリック”は、ノースアイランド行きを命じられ驚きます。
ノースアイランド、米海軍太平洋艦隊基地。
到着した“マーヴェリック“は、自分やアイスマンが映る当時の写真を懐かしく見つめます。
太平洋艦隊司令官“アイスマン“ の要請と知らされ、
更にある国家が稼働予定の建設中のウラン濃縮プラントを破壊する作戦を話されます。
さっそく破壊行動を確認する“マーヴェリック”ですが、飛ぶのはトップガン卒業生で、教官となるよう言われるのです。
その後、バーで久しぶりの女性と話す“マーヴェリック”は、飲みに集まった卒業生の中にブラッドショーの姿を見つけます。
かつて事故で亡くなった親友“グース”の息子、“ルースター”でした・・・

******************************************************
やっと観ましたです。
戦闘機シーンを劇場で観た方は、かなりの興奮度だったのでは。
撮影時48歳のジェニファー・コネリーは、相変わらず綺麗でしたね~

『コールサイン』とは、
「呼出符号」「コードネーム」の意味です。
ある事物や人物などを指す、一般にごく短い別名の事なんですね。

劇中登場のジェット戦闘機「F/A-18E/F」は、操縦資格保有者のトムでも許可されず、
海軍の現役パイロットの飛行映像が使われたとか。
冒頭と終盤に登場するP-51レシプロ戦闘機は、トム・クルーズの自家用機のようです。

“ルースター”役は、マイルズ・テラー。
「ラビット・ホール」(2011)が映画デビュー作品だったんですね。
「セッション」(2015)では、 ゴッサム・インディペンデント映画賞/ MTVムービー・アワード/ サテライト賞などで、主演男優賞のノミネートがあります。
他、「ダイバージェント」(2014)シリーズ、「ファンタスティック・フォー」(2015)、「オンリー・ザ・ブレイブ 」(2018)、
「スパイダーヘッド」(2022・配信)などの出演・主演があります。

※ 前回ヒロイン役のケリー・マクギリスは今年65歳。
今回のオファーはなかったようです。
ジェニファー・コネリー役は、前回名前だけが登場していたとか。

前作 「トップガン」(1986)

監督:トニー・スコット
出演:トム・クルーズ、ヴァル・キルマー、ケリー・マクギリス、アンソニー・エドワーズ、ティム・ロビンス、メグ・ライアン




劇中何度か登場

お立ち寄りと、日々の応援ありがとうございます
やっぱり面白かったですね~
昨年公開当時、ツイッターでは何十回観た方とか、
たくさんのレビューを目にしました

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ランキング

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


映画レビューランキング