あっという間に新緑の季節になりました。
すっかりご無沙汰しています。
桜が満開のころ、暑い日が続いたり、連休前は肌寒く体調管理が...(^_^;)
花粉症のせいか、すごいくしゃみでした。 私、ちょっと遅い花粉症?
喉が痛くて痛くて真っ赤になり、扁桃腺を腫らしていました。今はもう大丈夫です。
まあ何も予定の無い連休でしたが。
医者に行ったら一般の人とは別にされ? 衝立の向こうに座って待っていて。
血液検査などなど...異常なしでした。
今のこの時期、喉の痛みですものね...ちょっと疑ってしまいます。
扁桃腺、自分で見ても白いポツポツがわかりました。 これもまた凄いけど。
クスリは要らないかな、うがい薬と普段のアレルギーの薬を飲んでいるので、
それで対応~。
熱はなかったので家でおとなしくしていました。
タケノコ、掘ったよ~って持ってきてくれたお友達。
ありがとう♪
旬ですものね。早速、竹の子ご飯♪
玄関のポーチで咲いた 鉢植えのモッコウバラ
このバラ、とげが無いので嬉しいです。
これから良い季節、気候の変化にきをつけなきゃ。
ではではまた。
二男が名古屋の大学に行きました。新幹線は高いので長野周りで帰る。
駅から歩いてよく善光寺に行きました。それから東山魁夷美術館。
自然、豊かですね。
良いお天気が続いて嬉しいですね。
パソコン、頑張っていますね、応援しています。
長野は今、ご開帳で善光寺さんは、賑わっています。
あ、長野の人間は、善光寺のあとに、さんを付けます。
駅から善光寺まで歩きましたか、えらい。
県歌、♪ 信濃の国は十州に...ですね。
私も小さい時から歌っていたような。
懐かしい場所がたくさん、野尻湖は良く行きましたし、
松本城は小学校5年の修学旅行でした。
6年生は直江津ですよ。
長野県と新潟県の県境の凄い坂道、覚えています。
懐かしいお話をありがとうございます。