9月からかな~携帯の留守電機能がおかしい。
葬儀、四十九日の予定やら、連絡等で留守電がいろいろ入っていたのは分かる。
今まで無料の簡易留守が出来たのに、有料につながっていて
いちいち電話をかけて聞くようになってしまう...おかしいなぁ~。
A●に確認して有料につながる方を解除しました。
だけど、今度は留守電機能がない...伝言入れられない。
なんでなんで~。
自分に電話して確認したら『メモリーに空きがありません』と出た。
うーん、写真が多い? 動画が多い?
要らないものは消してみた。
でもでもまだ、おかしい。
またまた、A●に電話してみた。
なんと、通話音声メモにも何か入っていた。
留守電の他にも音声メモがあった。
ほとんどが操作の音だけ。 それが10件も、それを消してくださいと言われた。
いつの間にか自分でメモを押していたらしい。
私、携帯、まだ完全に理解していないかも。
でね、今年の5月の連休の日付で、亡実母の声が入っていた。
もうびっくり、なんで~入っていたんだろう。
大感激、え、天の声かな~。 天国からの贈り物だよね。
手術前だったので、母の声、とっても元気な声でした。
この携帯、離せない。
実家に帰ったら、みんなに聞かせてあげよう。
ありがとう♪
今日は10月23日 あの地震から10年です。
早いですね。
午後5時56分 どこからか鐘の音が聞こえてきました。
両手を合わせてお祈りしました。
太郎もあの地震、経験したよね、一番先に玄関から出たね。
怖かっただろうなぁ。
どうか地震もうありませんように。
朝からお天気の今日、みんなでお出掛け~。
いつもの日帰り温泉
場所、車で40分 嵐渓荘(らんけいそう)
ディサービスで側まで行ったことがあるな~。
去年もダムまで行ったなぁ~。
絶壁の八木が鼻 見事でした。
有形文化財
旧館は、木造3階建て 千と千尋の神隠しのあの銭湯を思い出しました。
風車が迎えてくれたけれど...あらら動いていない。
中はなんだか懐かしい感じ、昔の建物そのものでした。
館内の音楽は、川のせせらぎ...とっても静かでした。
落ち着きますね。
土曜日だけれど空いていました。
山の湯 誰もいない~(-_-;)
ラウンジだけでも十分だけれど、ゆっくり部屋をとりました。
個室 2000円
二間続きの部屋 すごーい広い
のんびりしてきました。
今日から10月 早いですね~。
水曜日は社協のディサービスパソコン教室なのですが、
この日お休みを頂いて後輩のお葬式お斎に出かけました。
彼女と初めて会ったのは、10年以上前...だよね。
ある日お母さんから病院に呼ばれ、目が見えなくなる...どうしようって。
まだD社しかなかった音の出る携帯に変えよう。
パソコンも使って音声ソフトを入れよう。
とにかく家に閉じこもることなく、前向きになろう...。
頑張り屋さんで、Word、Excelもこなし、
メールもネットも音声ソフトを使って頑張っていた。
彼女の笑顔が見られないのは、本当に寂しい。
辛いな~。 ありがとう。