国体期間中、各会場や施設で『スタンプラリー』を行っています。
スタンプを押して集めたら、トッキッキグッツが当たります。
私、当たるというのに、なぜか挑戦したくなります。
宝くじは、なかなか当たらないけれど、
いままでにも結構いろいろなものが当たりました。(=*^ ェ ^*=)
仕事を終わって一人で市民センターに出かけた。
地元の花火をスクリーンに映してくれる。
3D専用のめがねをかけるのだけれど、
立体的に見える反面、何だか気持ち悪くなってきた。
東京ディズニーランドにもあったなぁ。 あの時は、何ともなかったけれどなぁ~。
年をとったということかな?
はずして観たけれど、平面で面白くなかったので我慢して観ていました。
スタンプ、一個追加~♪
スタンプを押して集めたら、トッキッキグッツが当たります。
私、当たるというのに、なぜか挑戦したくなります。
宝くじは、なかなか当たらないけれど、
いままでにも結構いろいろなものが当たりました。(=*^ ェ ^*=)
仕事を終わって一人で市民センターに出かけた。
地元の花火をスクリーンに映してくれる。
3D専用のめがねをかけるのだけれど、
立体的に見える反面、何だか気持ち悪くなってきた。
東京ディズニーランドにもあったなぁ。 あの時は、何ともなかったけれどなぁ~。
年をとったということかな?
はずして観たけれど、平面で面白くなかったので我慢して観ていました。
スタンプ、一個追加~♪
新潟に来て初めて『菊の花』食べました。
実家では食べなかったなぁ。 新潟の食ですよね。
酢醤油やゴマだれをかけます。
シャリシャリして、とってもいい食感赤紫もあれば、黄色もありますね。
この時期、結構食べています。 (=*^ ェ ^*=)
寺泊の親戚のおばさんが届けてくれた『菊』
たくさんいただきました。 ありがとう♪
暑さ寒さも彼岸まで。
いやいや、今年はお盆から涼しくなりましたね。
庭の彼岸花が満開です。 ちゃんとお彼岸になると忘れずに咲いてくれました。 (=*^ ェ ^*=)
この日は朝から小豆を煮て、おはぎを作りました。
どうしても私のおはぎは大きい?
でもね、美味しく出来ました。
今日は...結婚記念日 25年になりました。
HPではいえないけれど、ここでは記載~。
これからもどうぞよろしく♪
昨日、NHKから電話がありました。
義母が出てくれたんだけれど、よく聞こえないわと今度は主人が...。
おや、これは...担当にかわりますけれど。
え、私。
はい...。
なんと、日報の新聞を見て、NHKが取材したいとの事~。
きゃ、今度はテレビです。
うーん、痩せなきゃ...違うか。
義母が出てくれたんだけれど、よく聞こえないわと今度は主人が...。
おや、これは...担当にかわりますけれど。
え、私。
はい...。
なんと、日報の新聞を見て、NHKが取材したいとの事~。
きゃ、今度はテレビです。
うーん、痩せなきゃ...違うか。
我が家の『みょうが』 これが最後です。
ずっとみじん切りにして食べていましたが、ぬか床に入れてみました。
ふふふっ、美味しいね~。 (=*^ ェ ^*=)
ついでに、きゅうり、にんじん、なすも一緒に漬けてみました。
誰も食べないけれどね、どうして~。 とほほほっ
先週の出来事、まだありました。 (=*^ ェ ^*=)
10日木曜日 太郎が満10歳になりました。 よーく育ってくれました。
ただいま、体重、6.3キロ
雷が怖くて、だっこする時、どっこいしって言っている私うーん、重いです。
でもね、可愛いから平気です。
先週から行事が目白押し
9日水曜日から新潟国体が始まりました。
本国体のボランティアは参加せず、この日のボランティアは給食当番
木曜日は夕方から町内の敬老会の打ち合わせ
水曜日、金曜日と我が家の玄関周りの修理工事
中越地震で傷んだ家を直したけれど、沖地震で玄関周りが同じところをやられてしまった。
お盆前にはやりますね~と左官屋さん...ありりゃま。 だいぶ経っていますね。
金曜日、綺麗に終了しました。 ほっ
土曜日、国体のプールへ行ってきたけれど人数制限があって入られなかった とほほほっ
そして13日日曜日 2丁目町内会の敬老会
家族もお手伝い 義父母は75歳以上なので招待
と、言うことで全員参加
私たちは早めに行って会場作り、私はお味噌汁の準備
お弁当食べて、カラオケして、みんなで合唱して...
楽しい一日だったでしょうか?
これでしばらく落ち着けるかな~ほっ
9日水曜日から新潟国体が始まりました。
本国体のボランティアは参加せず、この日のボランティアは給食当番
木曜日は夕方から町内の敬老会の打ち合わせ
水曜日、金曜日と我が家の玄関周りの修理工事
中越地震で傷んだ家を直したけれど、沖地震で玄関周りが同じところをやられてしまった。
お盆前にはやりますね~と左官屋さん...ありりゃま。 だいぶ経っていますね。
金曜日、綺麗に終了しました。 ほっ
土曜日、国体のプールへ行ってきたけれど人数制限があって入られなかった とほほほっ
そして13日日曜日 2丁目町内会の敬老会
家族もお手伝い 義父母は75歳以上なので招待
と、言うことで全員参加
私たちは早めに行って会場作り、私はお味噌汁の準備
お弁当食べて、カラオケして、みんなで合唱して...
楽しい一日だったでしょうか?
これでしばらく落ち着けるかな~ほっ
なんと、ものすごいものにご対面
週末、何だか蒸し暑かったですね。
町内の行事があったので、どたばたしていました。
ベランダで洗濯物を干していたら、なにやら動くものを発見
こんな所に棒があったかな...!!
うん、動く?
なんと『へび』1.5mあったかな?
でもまあ、お家の守り神だと思いましょうか?
画像は後でアップします。
見たい? o(・_・= ・_・)oキョロキョロ
週末、何だか蒸し暑かったですね。
町内の行事があったので、どたばたしていました。
ベランダで洗濯物を干していたら、なにやら動くものを発見
こんな所に棒があったかな...!!
うん、動く?
なんと『へび』1.5mあったかな?
でもまあ、お家の守り神だと思いましょうか?
画像は後でアップします。
見たい? o(・_・= ・_・)oキョロキョロ
深夜、雨が凄かった。
あれ~止んだなぁ~と思ったら今度は雷ごろごろ。
ついでに稲光ぴかぴか
こうなると、太郎は怖がる怖がる。
押入れに隠れるいるかなと探したら、私の枕元にいた。
布団の中に入れてあげたら、しっかり体を寄せてきた。
大きな目を開けてブルブル震えている。
2時18分から3時31分まで太郎とおしゃべり...
お陰で今日は頭がガンガン
体は大きいけれど、臆病な太郎でした。
あれ~止んだなぁ~と思ったら今度は雷ごろごろ。
ついでに稲光ぴかぴか
こうなると、太郎は怖がる怖がる。
押入れに隠れるいるかなと探したら、私の枕元にいた。
布団の中に入れてあげたら、しっかり体を寄せてきた。
大きな目を開けてブルブル震えている。
2時18分から3時31分まで太郎とおしゃべり...
お陰で今日は頭がガンガン
体は大きいけれど、臆病な太郎でした。