なんと、食器洗い乾燥機を買った。
主婦の敵?
前にも一度買おうかと話が出たけれど、要らないかな~...なんてね。
落ちないよと言う意見もあったし。
でもでも、買ってもらった。 へへへっ
どんなもんだろう?
家族4人、まとめて洗っています。
主婦の敵?
前にも一度買おうかと話が出たけれど、要らないかな~...なんてね。
落ちないよと言う意見もあったし。
でもでも、買ってもらった。 へへへっ
どんなもんだろう?
家族4人、まとめて洗っています。
梅干し用の梅の収穫をしました。
高いところなので、親戚のおじさんにも手伝ってもらって...
私は、6.5キロを梅干用につけました。
いよいよこれで梅の仕事は終了
本漬けが楽しみです。
右の写真は、今年作った分の勢揃い
奥が梅酒 手前が梅肉エキス ジャム
梅ジャムは、一晩水につけたものをまた絞ります。
そして、また新しい水を入れて、途中砂糖も味を見ながら...コトコト煮ます。
梅のさっぱりした味が美味しいです。
でも私、砂糖入れすぎちゃった~とほほほっ
何度も何度も味見しながら作ったので、つと味が分からなくなったという方が正解かも。
一年に一度の行事
この週末青梅を収穫しました。
私は足場の良い下の木に登り...
おっと私は、本当は高所恐怖症? あれれ、でも大丈夫。
私は、まず『梅酢』『梅肉エキス』『梅ジャム』を作りました。 (=*^ ェ ^*=)
梅干用には、赤くなるまでまって収穫します。
いよいよ梅の収穫です。
大きくなったでしょう。
義母は、梅肉エキスを作り始めました。
私はどうしようかな~。 (=*^ ェ ^*=)
木の上の方は、梅干用に赤くなるまで待ちます。