昨日の日中、時折吹雪き、雷、あられと大荒れの一日でした。
そうですよね、北陸地方には大雪警報が。
おまけに夕べは一晩中、風が吹いていました。
深夜、風の音が気になって目が覚めたくらい。
辺りが真っ白なので、何だか明るい感じが...雪明りですね。
ちょっと神秘的?
風は山に向かって吹いていたので、里には雪が積もらず、
今朝の雪はたいしたことはなかったような。
でもね、寒い寒い。
今日は木曜日、プールに行ってきました。
もちろんボランティア。
先日20日土曜日は、大寒。
一年で一番寒い日ですね。
でもね、正月からずっと雪が積もらず道路は乾いたままです。
この時期、道路脇には壁のようになっている雪があるのですが、
全くありません。
大寒のこの日は、なんと濃霧!
この先に見えるバイパスが見えませんでした。
雪が無いのは楽ですが、後が怖いです。
と思っていたら、やっぱり夕方から雪が降り出しました。
大雪警報が出ています。
平地に雪が積もりそう、今もドカドカ降っています。(^_^;)
明日の朝が怖いです。
今頃ですが、新年あけましておめでとうございます。
雪の無い、雪が降らない、穏やかな新年を迎えました。
昨年は喪中だったので、ご挨拶出来ず、新年のお参りも遠慮していました。
初もうでに御山の神社に。
入口から約一時間並びました、今まで一番並んだかな~。
駐車場の入口から参拝者が並んでいたのには、びっくりです。
家に帰ってのんびりしていたら地震でした。
ちいさな地震がきていたので、あれ今地震? と、思っていたら携帯のサイレン音が鳴りました。
ゆっくりした大きな揺れでした、こわかったです。
あわてて外に出ました、近所の仲間が集まって怖かった~と一言。
元旦そうそう、本当にびっくりでした。
新年の行事 料理
今年は辰年 社協の教室に飾ってあります。
昇っているようになっているでしょう。カワイイ。 正月料理
のっぺ 新潟の郷土料理
元旦の料理 お雑煮とあんこ餅
のっぺもお雑煮も同じような材料だけれど、ちょっと違います。
たくさん作ったけれど、正月中食べていました。 (o^―^o)ニコ