またまたご無沙汰しています。
ごめんなさい。私、元気です。
台風のあと、秋本番です。
朝晩一気に肌寒くなりました。
衣替えしなきゃ。
秋の味覚...
まだ枝豆を食べている我が家。
お店に無くなるまで食べています。
少しずつ時期を遅らせているので、
長く食べられます。
今はね、かおり姫という品種
茹でているとき、本当に良い香りです。
みんな大好き、最初に食べるのは野菜ってね。
お隣は初物の 食用菊 おもいのほか
シャリシャリとした食感がたまりません。
でもね、家族はあまり...(^_^;)
もう一つの初物
今が旬 いくらの醤油漬けを作りました。
遅くなると粒が固くなので早めに。
後、何回作ろうかな~なんてね。
郷土料理 新潟の 『のっぺ』
野菜をたくさん入れて食べます。
中身は、鮭 ホタテ貝柱 里芋 しいたけ 人参 こんにゃく
たけのこ 練り物 枝豆
正月料理なんだけれどね、今年は味見をしてくれる義母がいないので...。
どうしよう、この味、大丈夫かな~。 (^_^;)