海を渡って日本に治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中

2018年05月20日 | 消費者情報
二ホン滅亡計画が進む、、、

これは民主党政権時代に改悪されたものだが、自民党政権も所詮特亜に毒された連中だ!!

最早、日本民族は滅亡しかない。これも身の回りのことしか興味がない愚民が原因だから自業自得だ。




nsi***** |32分前
これは2011年に民主党政権時代に、民主党によって改正されて、中国人が日本の高度な医療を簡単に受けられるようになりました。「わーい、日本の税金取るぞー」

日本の医療費高騰の原因の真実は、実は、日本人の高齢化ではなく、日本の医療タダ乗りの外国人たちです。
向こうの医師と結託して、診断書を偽造してます。
日本人の血税を、中国人に渡している構図ですね(笑)

根本的に問題なのは、日本の老害(ご老人たち)が民主党を支持したことです。
「自民党がダメだから、民主党!」みたいなバカな支持により、民主党政権になったことを忘れてはいけません!



海を渡って日本に治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中
5/20(日) 13:00配信 現代ビジネス
海を渡って日本に治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中
写真:現代ビジネス
 「週刊現代」が外国人による国民皆保険の「不当利用問題」について、キャンペーンを行っている。第一回目は、入国制度の盲点を突き、日本の健康保険に加入し、高額治療を安く受ける外国人の実態に迫っている。

海を渡って日本に治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中
Photo by iStock
「留学ビザ」で国保に加入
 「最近、日本語がまったく話せない70代の患者が、日本に住んでいるという息子と一緒に来院し、脳動脈瘤の手術をしました。

 本来なら100万~200万円の治療費がかかりますが、健康保険証を持っていたので、高額療養費制度を使って自己負担は8万円ほど。

 日常会話もできないので、日本で暮らしているとはとても考えられませんでした。どうやって保険証を入手したのかわかりませんが、病院としては保険証さえあれば、根掘り葉掘り確認することはありません」

 こう明かすのは都内の総合病院で働く看護師。

 いま日本の医療保険制度を揺るがしかねない事態が起きている。ビザを使ってやってきた外国人が日本の公的保険制度を使い、日本人と同じ「3割負担」で高額治療を受けるケースが続出している、というのだ。

 厚生労働省が発表する最新のデータによると、日本の年間医療費は9年連続で最高を記録し、42兆円('15年度)を突破した。

 とくに75歳以上の後期高齢者の医療費は全体の35%を占め、その額はおよそ15兆円にのぼる。「団塊の世代」が75歳以上となる'25年には、全体の医療費が年間54兆円に達する見込みだ。

 4月25日、増え続ける医療費を抑制するため、財務省は75歳以上の高齢者(現役並み所得者以下の人)が病院の窓口で支払う自己負担額を1割から2割に引き上げる案を示した。

 日本の医療費は危機的状況にある。その要因が高齢者医療費の高騰であることは論を俟たないが、冒頭のように日本で暮らしているわけでもない外国人によって崩壊寸前の医療費が「タダ乗り」されているとなると、見過ごすわけにはいかない。

 法務省によれば、日本の在留外国人の総数は247万人('17年6月時点)。

 東京23区内でもっとも外国人が多い新宿区を例にとれば、国民健康保険の加入者数は10万3782人で、そのうち外国人は2万5326人('15年度)。多い地域では、国保を利用している4人に1人が外国人、というわけだ。もちろん、まっとうな利用ならなにも咎めることはない。だが、実態をつぶさに見ていくと、問題が浮かび上がってくる。

 そもそも医療目的(医療滞在ビザ)で日本を訪れた外国人は、国保に入ることができない。

 たとえば、昨今の「爆買い」に続き、特に中国の富裕層の間では、日本でクオリティの高い高額な健康診断を受ける「医療ツーリズム」が人気となっているが、こうしたツアー参加者が日本で治療を受ける場合は全額自腹(自由診療)で治療費を支払う必要がある。保険料を負担していないのだから当然であるが、相応のおカネを払って日本の医療を受けるなら、何の問題もない。

 深刻なのは、医療目的を隠して来日し、国保に加入して不当に安く治療する「招かれざる客」たちだ。

 なぜ彼らは国保に入ることができるのか。

 一つは「留学ビザ」を利用して入国する方法だ。

 日本では3ヵ月以上の在留資格を持つ外国人は、国保に加入する義務がある(かつては1年間の在留が条件だったが、'12年に3ヵ月に短縮された)。つまり医療目的ではなく、留学目的で来日すれば合法的に医療保険が使えるのである。

 多くの在留外国人が治療に訪れる国立国際医療研究センター病院の堀成美氏が語る。

 「うちの病院で調査をしたところ、明らかに観光で日本に来ているはずなのに保険証を持っているなど、不整合なケースが少なくとも年間140件ほどありました。

 国保の場合、住民登録をして保険料を支払えば、国籍は関係なく、だれでも健康保険証をもらえます。そうすると保険証をもらったその日から保険が使えるわけです。

 来日してすぐの留学生が保険証を持って病院を訪れ、しかも高額な医療を受けるケースがありますが、普通に考えれば、深刻な病気を抱えている人は留学してきません。

 来日してすぐに、もともと患っていた病気の高額な治療を求めて受診するケースでは、治療目的なのかと考える事例もあります」

 さきほど「医療ツーリズム」の話に触れたが、日本の病院を訪れる中国人の間で、とりわけ需要が高いのがC型肝炎の治療である。特効薬のハーボニーは465万円(3ヵ月の投与)かかるが、国保に加入し、医療費助成制度を活用すれば月額2万円が上限となる。

 肺がんなどの治療に使われる高額抗がん剤のオプジーボは、点滴静脈注射100mgで28万円。患者の状態にもよるが、1年間でおよそ1300万円の医療費がかかる計算になる。

 仮に100人が国保を利用し、オプジーボを使えば1300万円×100人=13億円の医療費が使われることになる。ところが、国保に入っていさえすれば高額療養費制度が使えるので、実質負担は月5万円程度(年間60万円)。たとえ70歳や80歳の「ニセ留学生」でも保険証さえあれば、日本人と同じ値段で医療サービスを受けられるのだ。

 だが現実問題として医療目的の偽装留学かどうかを見抜くのは難しい。外国人の入国管理を専門に取り扱う平島秀剛行政書士が言う。

 「申請書類が揃っていれば年齢に関係なく、留学ビザを取ることができます。実際、高齢でも本当に日本語を学びたいという人もいますからね。厳しくやり過ぎると、外国人を不当に排除しているととられかねない」


「お人好し」な制度
 また、留学ビザのほかに「経営・管理ビザ」で入国する方法もある。これは日本で事業を行う際に発行されるビザで、3ヵ月以上在留すれば国保に入ることができる。

 この経営・管理ビザを取得するには、資本金500万円以上の会社を設立しなければならない。ただし、この500万円を一時的に借りて「見せガネ」として用意すれば、ビザ申請のためのペーパーカンパニーを立ち上げてくれるブローカーが存在する。さらにそういったブローカーとグルになって手引きする日本の行政書士もいるという。

 日本の医療の信頼性を求めて、自由診療をいとわない中国人の富裕層が、こぞって日本に押し寄せていることは前述した。しかし、じつはそんな富裕層のなかにも、治療費を安く抑えようと、日本の保険証を取得する中国人は少なくないという。

 医療ツーリズムを積極的に受け入れている医療法人の元理事が内情を語る。

 「私がいた病院にやってくる中国人富裕層は、医療ツーリズムなどで高額な健康診断を受けたのち、いざ病気が見つかると、会社を設立し、経営・管理ビザをとって日本で治療するのです。彼らにとって医療ツーリズムは日本の病院の『下見』なんです。

 知人ががんになった場合、書類上は日本にある自分の会社の社員にして、就労ビザを取得させる方法もあります。この手を使えば、だれでも日本の保険に入ることができる」

 残念ながら、こうしたタダ乗りも日本では「合法」なのだ。

海を渡って日本に治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中
Photo by iStock
治療が終わればすぐ帰国
 留学ビザや経営・管理ビザだけでなく、外国人が日本の公的医療保険を簡単に利用できる方法がある。本国にいる親族を「扶養」にすればいいのだ。

 日本の企業に就職すれば、国籍関係なく社保に入ることが義務付けられている。社保は大別すると2種類に分けられる。

 大企業であれば「健康保険組合」、中小企業の場合は「全国健康保険協会」(協会けんぽ)に加入する。すると外国人であっても家族を扶養扱いにすることができる。

 たとえば子供が日本企業で働いていた場合、本国の両親や祖父母を扶養とすると、この両親や祖父母は日本の保険証がもらえる。日本に住んでもいないのに健康保険証を所有することができるのだ。

 もし親族ががんになったとすれば、「特定活動ビザ」などを利用し、日本に呼び寄せ、日本の病院で高額な手術や抗がん剤治療を受けさせる。もちろん保険が利くので自己負担は1~3割で、高額療養費制度も使える。治療が終わればとっとと帰国しても、問題はない。

 さらに本国に戻ってから治療を継続した場合、かかった医療費を日本の国民健康保険が一部負担してくれる「海外療養費支給制度」まである。

 ほかにも日本の国保や社保に加入していれば、子供が生まれた際、役所に申請すれば「出生育児一時金」として42万円が受け取れる。これは海外で出産した場合も問題ない。

 たとえば夫が日本に出稼ぎに来て、社保に加入すれば、本国に住む妻が子供を出産した際には42万円がもらえる。妻は日本で保険料を払っていないにもかかわらずだ。

 前出の国立国際医療研究センターの堀氏は「在留期間が短く、十分な保険料を納めていない外国人が日本の保険制度を乱用すれば、国民皆保険の信頼が失われる」と危惧する。

 「一部の外国人が保険制度のうま味だけを奪い取っていけば、真面目に保険料を納めてきた人には不公平感が生まれます。『フェアじゃない』と思うのが当然です。

 『そんないいかげんな制度なら俺は払わない』という人が増えてきたら、それこそが制度の破綻につながってしまう」

 身分や活動目的を偽って国保を利用しようとする外国人について厚労省は、「入国後1年以内の外国人が国民健康保険を使って高額な医療を受けようとした場合、『偽装滞在』の疑いがあれば入国管理局に報告するよう各自治体、医療機関に通達を出した」というが、そんな悠長なことを言っている時間はない。

 外国人用の保険を作るなど、もう一度制度を見直さないと、日本の医療制度が先に崩壊するだろう。

 「週刊現代」2018年5月26日号より


set***** |22分前
この制度、民主党の時にできたんだよね。
どっかの国のビザなし渡航とか、検疫免除とかね。
子供手当などがわかりやすかったけど。日本で働く外国人の祖国に残している子供達にも支給される。この場合子供の数など調べようがないから、善意に基づき支給。
記事になったのは韓国人が500人以上の養子の子供達の子供手当、年間何千万にもなる金額を請求。(これはさすがに支払われなかった。)
当時、書類さえ揃っていれば、海外の事はわからなので、支払うしかないと役所は戦々恐々としていた。
逆に海外赴任で夫婦が揃って赴任。残された子供達が祖父母などに養育された場合、手当はでない。と、とんでもない制度がある。医療費も同じ国内の保険証を持っていれば、海外で受けた治療費も還付される。書類など偽造し放題、すべて善意まかせ。
本当に食い物にされているだけ。
なぜ、1度制度化するとおかしくても廃止にならないんだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比、ベンハム隆起の実効支配強化 中国のさらなる海洋進出警戒

2018年05月20日 | 国際紛争 国際政治 


比、ベンハム隆起の実効支配強化 中国のさらなる海洋進出警戒

5/20(日) 19:32配信 産経新聞
 【シンガポール=吉村英輝】フィリピンが、北部ルソン島東側の「ベンハム隆起」周辺海域で、実効支配の強化に乗り出した。中国が、同島西側の南シナ海で領有権を主張しフィリピンと対立し、人工島を造成して軍事拠点化を進めているのに続き、東側の同隆起周辺でも、海底地形を命名するなど、海洋進出を本格化しているため、対抗する姿勢を明確にした。

 「フィリピン隆起は私たちのものだ」。ドゥテルテ大統領は15日、北部ルソン島東部カシグランで、同隆起周辺海域の調査に向かう40人近い調査団の出発式で、げきを飛ばした。隆起周辺の海域を保護区に指定し、外国船の不法操業などを取り締まるとも述べ、主権保護の姿勢をアピールした。

 フィリピン海軍などは16日、ベンハム隆起の海底にフィリピン国旗を立て、ブイを設置するとともに、自国の研究者らが資源調査などに着手した様子を、産経新聞など、同行した一部メディアに公開した。

 ベンハム隆起は、フィリピンの排他的経済水域(EEZ)内に位置し、天然資源を豊富に埋蔵しているとみられる海底の陸塊。国連大陸棚限界委員会は2012年、この海域や海底での比の開発権を認めた。

 だが、中国はこの海域の調査を04年から行ってきたと主張。隆起内の丘など5カ所に中国名をつけ、海図を担当する国際水路機関(IHO)に14年に登録、認証を得た。

 さらに、専門家は昨年3月、中国船が16年の3カ月間、「学術調査」とし潜水艦航行のための海底探査を行っていたと報告した。

 後手に回ったドゥテルテ氏は昨年5月16日、隆起の名称を「フィリピン隆起」に変更。今年2月には、外国機関による同隆起の学術調査を禁止する命令も発出した。16日の資源調査開始や国旗の設置は、名称変更の1周年記念として行われた。隆起の海域では、軍艦など8隻の船団のほか、戦闘機も参加し、内外のメディアが招かれた。

 ドゥテルテ氏は、南シナ海の領有権対立で、オランダ・ハーグの仲裁裁判所で全面勝訴した仲裁裁定を「棚上げ」し中国から経済協力を取り付け、同海の共同の資源開発も容認する姿勢を見せ、国内から「中国に主権を売っている」との批判にさらされている。

 このため、15日の演説では、「中国と戦争して勝てるのか」と訴える一方、ベンハム隆起まで中国の実効支配を許すまいとの姿勢を強調した格好だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き肉、カツ丼…所持金数十円で定食4品無銭飲食 40代カップル逮捕

2018年05月20日 | 事件


焼き肉、カツ丼…所持金数十円で定食4品無銭飲食 40代カップル逮捕
5/20(日) 9:42配信 神戸新聞NEXT
焼き肉、カツ丼…所持金数十円で定食4品無銭飲食 40代カップル逮捕
兵庫県警兵庫署=神戸市兵庫区下沢通3
 兵庫県警兵庫署は19日、詐欺(無銭飲食)の疑いで、清掃業の男(43)と無職の女(48)=いずれも自称大阪府=を現行犯逮捕した。

【写真】髪切ってスッキリ、でも所持金は… 神戸の女逮捕

 2人の逮捕容疑は同日午後11時ごろ、神戸市兵庫区の定食屋で、焼き肉やカツ丼などの定食4品を注文し、代金3260円を支払わなかった疑い。調べに対し、いずれも「友人が支払う予定だった」などと話しているという。

 同署によると、2人は食べ終わった後に店を出て、タクシーに乗ろうとしていたところを店員に呼び止められたという。2人は交際関係にあり、所持金はともに数十円だった。

【関連記事】
ファミレスで全裸の様子を撮影 容疑で男女逮捕
飲食店に8時間「金ないわ」 無銭飲食容疑で男逮捕
中学に侵入、給食盗み食い朝からビール 神戸の教諭停職
牛乳飲む練習と偽り発注、持ち帰り 女性教諭処分
所持金110円、焼き肉店で肉や酒6千円超飲食 女を逮捕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pc不調で交換、、フィリピン生活 (2)

2018年05月20日 | 日記
pc不調で交換、、フィリピン生活 (2)

今朝Wi-Fi接続不調のpc出して起動すると0k。

その後も、、使用してるが問題ない。

「エアコンを使用してるので0k」なのだろう。昨日はエアコン使用せずpcの裏触ったら熱かった。

ノート型。

熱帯フィリピン生活、、、、、


2)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学教員、半数は非常勤 常勤も4分の1が「期限付き」

2018年05月20日 | 政治社会問題
大学教員、半数は非常勤 常勤も4分の1が「期限付き」
5/20(日) 11:45配信 朝日新聞デジタル
大学教員、半数は非常勤 常勤も4分の1が「期限付き」
大学の教員数の推移
 全国の大学の教員のうち約半数は非常勤で、常勤の専任教員も約4分の1が「特任」「特命」などの形で任期付き雇用となっていることが、朝日新聞と河合塾の共同調査「ひらく 日本の大学」で分かった。一般企業と同様、非正規や有期雇用が増えている形で、教育や研究の安定とともに、こうした教員の処遇が今後の課題となりそうだ。

 調査は昨年、国公私立大751校を対象に実施した。この質問に回答した659校の教員をみると、本務者(専任教員)は16万9458人、兼務者(非常勤教員)は延べ16万9164人でほぼ同数。ただ、非常勤教員は複数の大学をかけ持ちしている例もあり、延べ人数となる。また、専任教員のうち、任期付きは4万4401人だった。任期なしの専任教員は12万5057人で、全体に占める割合は約36・9%だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庶民=下層階級は、所詮収奪対象で捨て駒。

2018年05月20日 | 政治社会問題


庶民=下層階級は、所詮収奪対象で捨て駒。

それに気付いた下層階級が子供産まない銭使わない「無言の抵抗をしている」

まさに「人間の狩場と成った二ホン」人間が人間を究極まで収奪する国。

生まれたことを後悔し呪う国が日本である。

こんな日本で同じ悲劇奴隷人生など送ることを拒否して子供など作らない。


フィリピンなどの後進国でも中流階級は、子供人数が少ない「教育に銭がかかるのを知ってるから」

下層階級だけが馬鹿で交尾しか楽しみがないので子沢山。教育もマトモにできない=貧困の連鎖がある。

日本人はこういうことを知ってるので無駄に結婚や子供など作らない回避する知恵がある。本能より理性なのだ。ここを日本の支配層が気がついていない。貧乏人など馬鹿で支配者層の言いなり制度作れば幾らでも奴隷子供を作ると考えているが大間違い。

こうして日本は衰退していくが、そこそこの生活は出来る。フィリピンの貧乏階級よりはるかにまし。







46年前からあった「若者の○○離れ」と、今起きている「お金の若者離れ」

5/20(日) 11:05配信 ねとらぼ
46年前からあった「若者の○○離れ」と、今起きている「お金の若者離れ」
40年以上前から言われていた「若者の○○離れ」
 5月5日、朝日新聞に20歳の若者からの怒りの投書が掲載されました。

 その内容は、若者の消費意欲が薄いことを表す「若者の○○離れ」の原因が、若者の意識の低下にあることは間違いで、いまの若者の低賃金からくる「お金の若者離れ」こそが、真の問題である……と語ったもので、ネット上にも大きな反響が広がっています。

【画像で見る:メディアが報じた「若者の○○離れ」一覧】

 以下の表は、各メディアや国の機関などで実際に使われた「若者の○○離れ」を一覧にしたもの。「新聞離れ」「結婚離れ」といった、確かに離れている若者が多いと思わせるものに加え、「ケンカ離れ」「暴力団離れ」「覚せい剤離れ」などの、それは離れたほうが良いのでは……と思わせるものまで、その数は無数にあります。

【メディアなどに登場した「若者の○○離れ」一覧】

◆エンタメ:テレビ離れ、NHK離れ、新聞離れ、ラジオ離れ、映画離れ、美術館離れ、読書離れ、雑誌離れ、CD離れ、洋画離れ、洋画の字幕離れ、ファッション離れ、古典文学離れ、クラシック音楽離れ、演歌離れ

◆食:ビール離れ、酒離れ、日本酒離れ、焼酎離れ、たばこ離れ、コーヒー離れ、お茶離れ、ワサビ離れ、野菜離れ、カレー離れ、みそ汁離れ、フルーツ離れ、リンゴ離れ、和菓子離れ、ピノ離れ、缶コーヒー離れ、だし離れ、ガム離れ、昆布離れ、魚離れ、米離れ、牛乳離れ、おせち離れ、牛丼離れ、餅離れ、ドリンク剤離れ、カルシウム離れ

◆趣味:競馬離れ、パチンコ離れ、風俗離れ、クラブ離れ、宴会離れ、温泉離れ、カラオケ離れ、車離れ、スポーツカー離れ、バイク離れ、百貨店離れ、ブランド離れ、腕時計離れ、旅行離れ、海外旅行離れ、海離れ、外出離れ

◆スポーツ:五輪離れ、野球離れ、ゴルフ離れ、運動離れ、フィットネス離れ、スキー離れ、武道離れ

◆生活・カルチャー:方言離れ、地方離れ、祭離れ、マイホーム離れ、免許離れ、年金離れ、クレジットカード離れ、保健離れ、狩猟離れ、農業離れ、漁業離れ、科学技術離れ、献血離れ、介護職離れ、缶切り離れ、工場離れ、自動車整備士離れ、ものづくり離れ、理工系離れ、留学離れ、土木離れ、中小企業離れ、トラックドライバー離れ、選挙離れ、政治離れ、渋谷離れ、ジーンズ離れ、ネグリジェ離れ、和装離れ、タクシー離れ、信用金庫離れ、銭湯離れ

◆習慣:恋愛離れ、結婚離れ、セックス離れ、合コン離れ、AV離れ、ラブホテル離れ、「俺」離れ、バルス離れ、折込チラシ離れ、避難訓練離れ、クリスマス離れ、節分離れ、年賀状離れ、福袋離れ

◆IT・通信:LINE離れ、Tinder離れ、Facebook離れ、SNS離れ、ニコニコ動画離れ、PC離れ、2(5)ちゃんねる離れ、通話離れ、メール離れ、iPhone離れ、ローマ字(入力)離れ、固定電話離れ、

◆その他:中二病離れ、暴力団離れ、暴走族離れ、覚せい剤離れ、ケンカ離れ、宗教離れ、仏教離れ、日本離れ、夢離れ、モノ離れ、新品離れ、仕事離れ、友達離れ、原子力離れ


●「若者の○○離れ」が使われ始めたのはいつから?

 そもそも「若者の○○離れ」という言葉が最初に使われたのはいつでしょうか。あくまでこちらが調べた限りですが、いちばん古い記述では1972年8月号の『図書(岩波書店)』に「若ものの活字離れの元凶は教科書だ!!」という文題が見つかります。

 「若者の○○離れ」といえば最近のバズワードにも思えるフレーズですが、少なくとも46年前から使われていた言葉なのです。

 異彩イラストレーターとして活躍した、故・真鍋博氏によるその文章を読んでみると……テレビや週刊誌などの大衆文化を痛烈に批判し、正しい読書空間を取り戻せと強い調子で訴えるものでした。

=====(引用始め)=====
 いまの文化は“軽蔑の系譜”をもっている。テレビを見ても、ラジオを聴いても、週刊誌を読んでも、実にくだらないことを見せたり書いたりばかりしている。

(中略)つまりなんでもバカバカしいと軽蔑できる――見下せるものがこれらの番組の存在価値であり、それがまた文化の主流をしめていこうとしている。

(中略)電車のなかで吊皮にぶらさがって読める活字情報はせいぜい週刊誌かスポーツ新聞くらいのものである。だから最近の本は週刊誌化した本ばかりであり、つまりは読みすての本の山である。それは出版物というよりむしろ印刷されたゴミと呼ぶのにふさわしいしろものだ。はっきりいえば活字廃棄物である。
=====(引用終り)=====

 「若者を本嫌いにする環境が悪い!」とのフォローもされていますが、かなりの強い調子で新しい大衆カルチャーを攻撃し、正しい本のあり方への論述を展開しています。

 この次に「若者の○○離れ」という文題で書いている記事を確認できたのは、1977年3月の『創(創出版)』。「若者の“文字離れ”はなぜ起こる」という文題で、こちらもニューカルチャーをかなりの剣幕(けんまく)で批判しています。

=====(引用始め)=====
 今年成人式を迎えた年ごろを劇画世代というのだそうだ。粗悪な紙にびっしりつめこまれた一コマ一コマを、それこそ飛ぶようにめくってゆく特技を持つ。三国志(原文ママ)でもマルクスでもみんな劇画で読みとばす。その他種々雑多な知識は寝ころがっていてもテレビが教えてくれる。

(中略)その(文字離れの)もっとも象徴的な例が暴走族だろう。彼等の間ではほとんど、言葉による会話はかわされない。彼等は自分たちの乗りまわす車を通して、おたがいの気持を知り合う。ハイウェイをとばす爆音や警笛が彼等の唯一の会話だといえよう。だから車を降りた彼等は不無味なほどに押し黙っている。意思疎通の手段がないのだから、話のしようがない。
=====(引用終り)=====

 こちらも「記述問題が少ない、いまの学校教育が悪い!」と大人側へ厳しい目を向けながらも、テレビやマンガが台頭する現代を「言葉を大事にしない世」とみなし、暴走族がその象徴であり、「このままでは日本の文化は救いようもなく荒廃する」と結んでいます。 

 さらに同じ1977年の10月27日に、毎日新聞で「進む若者の“本離れ”」という記事で使われています。ここまで見る限りでは、「若者の○○離れ」という言葉は、最初は「若者の活字(本)離れ」あたりから使われ始めたと見て良さそうです。

 毎日新聞の記事は比較的理性的なものですが、その他2つは、感情を直にぶつけるような強烈な筆致の記事。「若者の○○離れ」という言葉は、当時はいま以上に、“若者の意識の低さ”を糾弾するものだったようです。

●「若者のお金のなさ」を実質賃金で見ると?

 先の朝日新聞の記事で叫ばれていた「若者のお金離れ」。果たして、現代の若者は以前と比べて、どれだけお金がないのでしょうか?

 それを確かめるため、民間給与実態統計調査結果の「1年勤続者の年齢階層別給与所得者数・給与総額・平均給与」に出ている年収(名目賃金)から、年平均の消費者物価指数を割って、実質賃金を算出しました。

 初任給ではなく、民間給与実態統計調査による年収を使ったのは、非正規社員が大幅に増えた昨今、こちらの方が実情に即していると思われるからです。

●20-24歳は1978年ごろと比べて横ばい

 まずは20-24歳から。最新2016年の年収(名目賃金)は258万4000円。実質賃金は258万6587円です。統計でいちばん古い1978年では、年収は170万3000円。これを実質賃金に直すと255万3223円。ほんの少しだけ2016年の方が多いです。

 ただ、その前年2015年の年収は252万5000円(実質賃金も同じ)で、1978年のものより低くなっています。これを見ると、【20~24歳での比較では、ほぼ横ばい】と言っていいようです。

●35-39歳で、後れを取りはじめる……

 しかし、そろそろ賃金が増えてほしい35-39歳で比較すると、現代の世知辛さが浮き彫りになります。2016年の35-39歳は名目賃金が432万8000円、実質賃金は433万2332円とほぼ変わりません。

 対して1979年の35-39歳は名目賃金こそ313万4000円ですが、実質賃金は453万5455円。【2016年の方が20万円ほど少ない】のです。その前後の年も同様に、昔の実質賃金が現在のそれをやや上回っています。

 いまの企業では、昇給の伸びを抑えようとする流れが多く出てきています。もしかしたら、いまの20-24歳が35-39歳になるころには、年収はもっと下降線をたどっているのかも知れません。

●逃げ切れる世代? 55-59歳の実質賃金は……

 そして最後は55-59歳の年収を見てみましょう。

 2016年の名目賃金は493万6000円。実質賃金で見ても494万0941円です。これに対して、1978年の名目賃金は273万8000円、実質賃金は410万4948円。55-59歳では【逆に2016年の方が80万円以上も上回る】という結果に。

 昇給を下げる動きに飲み込まれずに定年を迎えられる、いわゆる「逃げ切れる世代」ということなのでしょうか。東京工業大学准教授の西田亮介氏によると、「年長世代の退職金を作るために若い世代の昇給が抑えられている」と言います。

●国民年金保険料は100円、大学授業料は3万6000円だった!

 若者が得られるお金は昔とほぼ変わっていない一方で、若者が支払わなければいけないお金は増えています。非正規社員が増え、払うべき人が多くなっている国民年金保険料。1978年度は2730円でしたが、2017年度は1万6490円と、約6倍にも上がっています。

 実は1966年の12月まで、35歳未満は保険料が100円でした。当時と2017年の消費者物価指数の差を考えても3.91倍なので、いまの391円にしか当たらないことになります。

 さらには大学授業料も国立大学が1975年度の3万6000円から、現在は53万5800円に。私立大学も同年度の18万2677円から、2014年度の水準で86万4384円にまで跳ね上がっています。これでは奨学金の支払いなども大変です(※1)。

※1:1975年当時と2017年の消費者物価指数の差は1.86倍ほど

===

 「若者の○○離れ」という言葉は、単に若者がそれらから離れている事実のみを指す場合もあるので、一概に使用するのが悪いということではありません。ですがこの言葉が、消費しない若者を“皮肉って”使われる場合、「それにお金を使わないのは、若者の意識が低いわけではなく、必然なのです」と訴えたいところです。

 それと同時に中高年世代の「大卒初任給が非常に安かった(1970年の場合、実質賃金で12万6700円ほど)」「家族を育てる負担が大きかった」などの言い分も聞き、世代間の対話を深めていくことが理想的と言えるのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国、尖閣近くの基地増強 米誌分析 日・台にらむ作戦拠点に

2018年05月20日 | 国際紛争 国際政治 
中国、尖閣近くの基地増強 米誌分析 日・台にらむ作戦拠点に
5/20(日) 7:55配信 産経新聞
 【ワシントン=黒瀬悦成】中国が尖閣諸島(沖縄県石垣市)から約380キロに位置する福建省霞浦県の水門空軍基地の機能を大幅に拡充させていることが、米軍事情報誌「ディフェンス・ニュース」の分析で明らかになった。

 同誌が今年4月に撮影された水門基地の商業衛星写真を解析したところ、中国の主力戦闘機J11やJ16を収容可能な格納庫24棟や新たな誘導路が完成間近であることが判明した。

 新たな格納庫は4棟ずつがひとまとめとなり、長さ約2・7キロの滑走路の周辺や航空機の待避区域に分散配置されている。

 待避区域には既に迷彩を施された耐爆格納庫15~20棟が確認されているという。

 同誌は、中国空軍は通常、格納庫を横一列に整然と配置することが多いが、水門基地で分散配置されているのは、中国が同基地を日本や台湾をにらんだ「最前線」と位置づけている表れだと指摘した。

 その上で、格納庫の増設などから判断し、中国が水門基地を単なる前線拠点としてではなく、航空連隊または航空旅団規模の部隊を常駐させた本格的な作戦基地として運用しようとしていると強調した。

 水門基地では既にJ11などの戦闘機約12機が巡回配備されており、沖縄本島と宮古島の間の宮古海峡の上空を通過して西太平洋に向かう中国空軍の爆撃機や情報収集機に随伴するなどの活動を行っている。

 防衛省によると、5月11日にH6爆撃機4機を含む中国軍機計8機が宮古海峡上空を通過した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする