
中国、貿易合意順守しない可能性 2週間以内に明らかに=トランプ氏
5/7(木) 6:17配信
ロイター
中国、貿易合意順守しない可能性 2週間以内に明らかに=トランプ氏
トランプ米大統領は6日、中国が1月に署名した第1段階の貿易合意を順守しない可能性があるとし、今後1─2週間中に中国が順守するか明らかにできるだろうと語った。北京で昨年2月代表撮影(2020年 ロイター)
[ワシントン 6日 ロイター] - トランプ米大統領は6日、中国が1月に署名した第1段階の貿易合意を順守しない可能性があるとし、今後1─2週間中に中国が順守するか明らかにできるだろうと語った。
また、新型コロナウイルス感染症の死者数について、中国発のデータを信じていないと語った。
トランプ大統領は、中国が第1段階の合意で約束した米国からの輸入拡大を履行するかどうか注視していると述べた。
米農産物は多く購入しているものの、農産物のほかに製造品やエネルギー、サービス分野などで合意を満たす水準に達しているかは疑問だとし、「農産物だけでなく他の多くの産業について、1─2週間中に報告できるだろう」との見方を示した。
また「中国は合意を結んだことを理解しており、同国が合意を守ることを願う。順守するかしないか、じきに分かるだろう」と語った。
中国は第1段階の貿易合意で、2017年を基準として米産品の購入を2年間で2000億ドル拡大することに同意。うち約770億ドル分は1年目に、残りの1230億ドル分は2年目に達成するとしていた。
米政府は第2段階の協議で政府補助金や技術移転の強要などの問題に取り組むとしていたが、新型コロナで米経済の大部分が停止状態に陥る中、協議再開の動きは見られない。
米当局者は、新型コロナに対する中国の初動対応を巡り、関税や中国からのサプライチェーン移転などの措置を検討している。
トランプ大統領はこれについて質問されると、「非常に大変な状況のさなかにあるので、その件について今は話したくない」と答えた。
中国の国営英字紙チャイナ・デーリーは7日の社説で「貿易交渉で両国が築いたはずの親密な関係が、遠い過去の記憶となった」と主張。
「交渉で前向きな結果を出し、建設的な交流が生まれたにもかかわらず、米政府は汚い政治を通じて、いつも中国を非難している。このため、共通の敵があるにもかかわらず、世界の2大経済大国が感染対策で協力できない」と批判した。
同紙は米政府に対し対決的な姿勢を改めるよう求めた。
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
【関連記事】
アングル:米大統領選、バイデン氏陣営がコロナ対応でトランプ氏攻撃
焦点:経済再開促すトランプ氏、各州向け指針に大きな欠陥
焦点:トランプ氏再選に正念場、「経済優先」か「感染阻止」か
焦点:重要州制したバイデン氏、トランプ氏との直接対決に照準
アングル:トランプ氏、就任後の株価上昇率10%割れ それでも「いずれ急反発」

axh***** | 1日前
今この機会に一気加勢に中国を叩き、弱体化させるのは正しい戦略だ。そして、一旦弱体化させたら二度と強大化しないよう締め上げ続ける必要もあるだろう。
今やらなければ、後々大変なことになる。
返信16
646
85
nam***** |1日前
アメリカはそれが終わったら今度は日本に色々要求してくるけど、分かってますか?
スネ夫みたいなもんだよ日本は。
お金持ってるから利用価値あるけど、かと言って強くなられても困る。
のび太が標的のうちは良いけど、次はスネ夫ですよ笑。
まあコバンザメな生き方も一つですが。
しかもコメントしてる方たちは勢いは凄まじいけど自分で実行するのではなく、人にやらせるだけですよね恐らく。。
10
2
tes***** |3時間前
コメヌシの「締め上げる」は、中国製造業のサプライチェーンからの締め出しという認識でよろしいですかな?
過去、グローバル化だなんだと製造業の国外移転を加速させた論調の者には猛省促したいところだ!
0
0
海洋散骨 |1日前
叩くのも今なら100%可能
20年後は50%になるだろう
……アバマの罪は大きい
4
5
パドパドパ |4時間前
日本の叩かれた歴史を参考すれば、今の日本のようににならない
0
0
ht |1日前
君の力を期待する。
9
1
axh***** |1日前
中国がのび太なら良かったんだがw
事実は中国こそがシン・ジャイアンだからね。
エイリアンよりアメリカンの方が食べやすいということだ(この例え判るかな?)。
4
0
nam***** |1日前
エイリアン〜の例え、すみません分かりませんのでご教示ください。
ジャイアン2人に囲まれたスネ夫、、ヤバイですね。。
ドラえもん呼んで、ポケットから円刷り機出してもらってお金使って上手く切り抜けますか、円に価値があるうちに笑。
1
0
axh***** |1日前
誤字失礼
1
0
axh***** |22時間前
>エイリアン
えーと、名古屋名物の台湾ラーメンの辛さ指定で、ノーマルに対して辛さを下げたのがアメリカン、一つ上げたのがイタリアン、二つ上げたのがアフリカン、一番辛いのがエイリアンです。
要は中国の方がより辛口のジャイアンだと言いたかっただけですが、他の2つが地域を指す言葉なのでややこしいから選びました。それ以上の意味はありません。
0
0
nam***** |22時間前
axhさん回答ありがとうございます。
なるほど。
25年前に名古屋に転勤で住んでいて台湾ラーメンは知ってましたが、このランクがあったのは知りませんでした。
次回出張時に通を装って使ってみます。
0
0
もっと見る(6件)
コメントを書く
iam***** | 1日前
いよいよ米中が直接対峙するときが近づいているのか。アメリカにとっては中国が武漢ウイルスを認めず、放火犯が消防士の面をしているとして世界の支持を集められる機会だろうし、大統領選にもプラスに働くと思われるので、中国包囲網ができれば本気で潰しにかかることだろう。
返信2
588
74
tes***** |3時間前
中国製造業のサプライチェーンからの締め出しが成立すれば、同国は大打撃を被るだろう
これまでのような持続的高成長は過去のものとなる
そしてこれまで、グローバル化だなんだと製造業の国外移転や円高歓迎論者には、本当に猛省促したいところだ!
0
0
pqe***** |1日前
我が国も憲法改正をして戦う準備をしなくてはいけない。台湾、フィリピンとも足並み揃えないとね。
4
5
コメントを書く
国益を損ねる輩・懲罰委員会198代 | 1日前
武漢肺炎で中国に米国産農産物購買の余力が無くなったのか?
武漢肺炎を中国発生源と断定している米国への制裁処置なのか?
いずれにしても米中合意を順守出来ない事と為れば米国の中国への攻撃性は益々高まる事でしょうね。
第三次世界大戦か、冷戦の幕開けか?
返信0
384
61
koy***** | 1日前
アメリカはいざとなれば中国を抜きにしてもエネルギー、食糧などを自国で賄える。生活用品の生産拠点を中国においているがそれは中国にとって国内経済の一翼を担っている部分では恩恵を受けている。よってアメリカは中国とも強気に交渉ができるし裏付けとなる力もある。かたや我が日本は国外に依存しないとやっていけない。GDPが世界2位のころは発言力もあったし購買力もあっただろうが今後はそうもいかなくなる。どうにもならなくなる前に食糧の生産力を向上させ、新エネルギーの開発と確保を実現させていかないとアメリカのような強気な交渉はできない。国に交渉力がないということは取引条件においても国際的地位においても劣勢に立たされるということだ。
返信0
21
3
mda***** | 1日前
それは、現在ただいま、世界は中国との「戦争状態」にあるからです。日本のメディが絶対に報じないことですが。あと中国への責任追及についても聞こえてきません。日本のメディアはすでに中国により「占領」されてますので、この国難に国民一丸になることは難しく、公明、立憲、自民の一部、れいわ、朝日、東京中日など、日本国内に「共産党ウイルス」が潜んでいるので、今回の異常事態に、彼らを支持する人が減ることによって、この国がやっと、まともな国に戻れることになると思います。
返信1
71
17
wil***** | 1日前
ドル決済が有効な西側の国の取りまとめはできたとしてもアメリカの課題は中国支配下のアフリカなどの後進国の取り込みだね。
中国は自国に不利なあらゆる事実の打ち消しにやっきだがトランプは有言実行の鬼軍曹。
アメリカは一歩も惹かないだろうし中国も最大限の抵抗をする。
2つの国の覇権争いに巻き込まれる世界はV字回復どころか長い空白期に入る。
返信0
29
6
dai***** | 1日前
国家間の約束を守らない国は
韓国、北朝鮮、中華人民共和国の三国。
いずれも日本と近い距離にある。
この三国に約束を守らせるためには日本は更なる国力UPが必須。
経済発展。技術の優位性維持、アメリカの保護
軍事力向上も必要。
対話が必要と言う人がいるが約束を守らない相手には会話解決はできない!
返信3
50
14
daw***** | 1日前
お互い喧嘩をしていますが、厄介なのは中国の共産党主義の外見が資本主義をとっていますが、中身は独裁政権と同じなので欧米の資本主義経済と同一条件で競争することは難しいと思います。旧ソ連経済がチェルノブイリで崩壊したように共産主義が崩壊するまでは、喧嘩は収まらないと思います。
返信1
18
4
oka***** | 1日前
トランプのこれまでの行動を見てると最後は振り上げた拳を下ろしているので、どこかで手打ちをするような気はしますが、今回はヨーロッパ諸国とも連携して中国を追い詰めてほしいです。
返信0
37
10
B | 10時間前
こういう時アメリカの決断は一瞬過激にも思えるが、後になると( あの時の決断は正しかった)となるんだよね。
かなり綿密に計算しているんだろうな。

ame***** | 1日前
中国をここまで巨大化させたのは先進国の投資及び途上国の消費です。
今、世界は様々な形で脅かされています。これらから回避するには弱体化させる必要があると思う。
今がチャンス、各国足並み揃えて潰しに掛かりましょう。
返信1
4
4
yuu***** | 1日前
前政権 民主党のオバマの責任も大きい・・トランプは賛否あるが 中国との対峙はアメリカ国民も納得している
返信0
39
6
xpd***** | 1日前
アメリカは詰将棋みたく中国共産党に迫ってる。昨日もトランプ氏が武漢ウイルスを真珠湾攻撃に例えてる。早晩ウイグル・チベット・香港の虐殺が糾弾され、天安門の実情隠蔽が再び非難の的になる。中国共産党って、ホント悪行ののデパートだよね。
返信1
35
11
rur***** | 1日前
ほとんどの人が中国をまともな国じゃないと思ってるのに、日本の政界、財界、官僚、マスコミはほとんどが親中。
悪者の味方の人に日本の未来を任せるなんて恐ろしい
返信0
24
6
mon***** | 1日前
中国が約束を順守した事は無い。
中国は約束を反故にするつもりで、合意する。
返信0
7
2
nuq***** | 1日前
中国、ロシア、朝鮮。
ここらの国は約束を大事にしない国ですからね。
良い子はまねをしないように。
友達がいなくなりますよ。
返信0
15
4
ck8***** | 16時間前
米国第一主義にいい加減中国あわせなくていいでしょ、コロナ第一号フランスやアメリカ人昨年9月にコロナ症状あったと訴える人たちが数千人いるとか、いい加減、駄々っ子大統領選のパフォーマンス協力しなくていいよ。
返信0
2
0
pgt***** | 1日前
世界戦略を掲げている中国共産党に対してアメリカは容赦なく叩き潰す覚悟で来ると思う。今のアメリカは本気で来る。なぜなら死者数が半端ない、中国に殺されたと思っている。
返信0
4
1
tkit***** | 1日前
中国が何かを順守したことが今まであったのでしょうか?
返信0
51
9
rou***** | 1日前
難癖がすげえ。
「コロナの決定的証拠」もないから矢の数の多さで勝負仕掛けてるんだろうけど、これじゃあ振り回される政府スタッフが大変だ。しかも、国内支持率も伸びてない。
国内がにっちもさっちもいかない時に「外敵のはなし」に振ろうとするのは古今東西の指導者とも同じだが。頭の弱い有権者もさすがに2回目の選挙では見限るだろ。落ちると思うわ。トランプ。

ヤフー私立探偵 | 1日前
中国の歴史
今まで中国の歴代王朝は絶えず変わってきた
今は中共という時代
必ず時代は変わる
あのソ連でさえ滅びた
返信0
25
7
hana | 23時間前
国と国の約束を守らないのは当たり前。だって中国だもの。
返信0
2
1
toy***** | 1日前
日本も真剣に考えて欲しい
返信0
3
1
nei***** | 1日前
中国じゃなく中国共産党を弱体化しなければ
返信0
7
1
fai***** | 1日前
中国と約束しても意味はないよ。あの国を信用してはならない。
返信0
5
2
nun***** | 1日前
まあ赤組なんぞ信用できませんからね。
返信0
8
1
Damjgdamjtpw | 1日前
トランプは何か問題があると直ぐ貿易関税を印籠の様に出してくる、これは何なのか?もっとやること無いのかな(笑)
返信0
14
23
jen***** | 1日前
アメリカと各国対中国になってきたね。
